記録ID: 1382077
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
中山連山縦走 愛宕原ゴルフ倶楽部から中山寺まで
2018年02月17日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 455m
- 下り
- 255m
コースタイム
天候 | 晴れ、時々雪がチラつきました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。小さなお子さんでもお年寄りでも大丈夫です。 |
写真
若宮に向かうハイキングコースを500メートル進んだところを左折して山道に入り直登的に高圧線の鉄塔を目指して尾根まで上がります。右下には愛宕原ゴルフコースの枯れたフェアウェイ。
中山最高峰から少し降った所に中山寺奥之院が有ります。
安産祈願のお寺としてしか認識していませんでしたが、神功皇后に敗れた仲哀天皇の王子とその母を祭ったのが奥之院の始まりとか。
神功皇后が三韓征伐から帰って来る途中。夫の仲哀天皇崩御の後に、神功皇后が仲哀天皇のお子(後の応神天皇)を出産した事に懸念を持った仲哀天皇の前の大后のお子である香坂王と忍熊王子が迎え撃ちましたが、あえなく敗戦。
平たく言えば、父親の死後に、子供を産んだ後妻さんに殺された、先妻さんと先妻さんの子供が祟らない様にお祭りした訳ですね。
継母に殺された義理の子供を祭ったお寺が安産祈願のお寺に変わったと。
安産祈願のお寺としてしか認識していませんでしたが、神功皇后に敗れた仲哀天皇の王子とその母を祭ったのが奥之院の始まりとか。
神功皇后が三韓征伐から帰って来る途中。夫の仲哀天皇崩御の後に、神功皇后が仲哀天皇のお子(後の応神天皇)を出産した事に懸念を持った仲哀天皇の前の大后のお子である香坂王と忍熊王子が迎え撃ちましたが、あえなく敗戦。
平たく言えば、父親の死後に、子供を産んだ後妻さんに殺された、先妻さんと先妻さんの子供が祟らない様にお祭りした訳ですね。
継母に殺された義理の子供を祭ったお寺が安産祈願のお寺に変わったと。
中山寺の本堂を西に向かうと奥之院に向かう参道を示す灯籠が立っています。大晦日には干支の印を貰うためにここから並ぶとか。初日の出は7時ごろに登るそうで夫婦岩展望台から見れるとの事です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1119人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する