ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1382485
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

my map 補完用【伊是名4】

2018年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
152m
下り
144m

コースタイム

(1時間40分睡眠)

起床2:58(アラームは4:45)

出発5:42

5:52牧志5:59→6:16那覇空港6:20

6:24那覇空港国内線ターミナルバス停6:40→(15分睡眠)→9:23(9:29の便)運天港バス停(運天港)10:32(10:30の便)

11:30(11:25の便)仲田港→11:35民宿美島12:00→12:05てるてる12:30→13:03登山口13:05→13:15▲チヂン岳→13:19▲南峰展望台13:30→13:38神ノ岩座13:45→13:47▲神の岩座ノ森(仮称)13:50→13:58美織所分岐→14:00風ノ岩登山口14:02→14:07アハラ御嶽登山口→14:08陸ギタラ14:09→14:22海ギタラの浜14:54→15:01ギタラ展望台15:03→15:06龍神洞入口→15:14マッテラの浜15:38→15:45分岐15:47→15:51シラサギ展望台15:58→仲田区共同売店16:28

16:35帰宿

天候 くもり ときどき 晴れ のち 雨 ( 17〜24℃ )
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
【宿泊地へ】
ゆいレール 300
やんばる急行バス 2000
フェリーいぜな尚円 3540 (往復)

【往復】
てくてく

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
既存ルートなため地図は見なかった。

【 危険箇所 】
危険地帯は皆無。

その他周辺情報 【 トイレ 】
そこいらじゅうにある。

【 休憩所 】
そこいらじゅうにある。

【 飲食・買い物 】
運天港の売店にて、ポーク玉子おにぎり(200円)をいただく。
てるてるにて、日替わり定食スパゲッティミートソース(700円)をいただく。
仲田区共同売店にて、飲料2本(300円)を購入。
仲田区共同売店にて、飲料2本と菓子パン2個(570円)を購入。
民宿美島にて(ふたりで2食12000円)宿泊。

【 持参したガイド・地図 】
1/25000「伊是名島」(国土地理院)

【 special thanks 】

バスマップ沖縄
http://www.kotsu-okinawa.org/index.html

【 参考書 】
なし。

【 失せ物 】
なし。

【 ゲットしたオタカラ 】
ひよこ日和。

【 my初登頂 】
なし。

(那覇空港)
2018年02月10日 06:24撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 6:24
(那覇空港)
サザナミヤッコとモンツキハギかな?
(那覇空港)
2018年02月10日 06:24撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 6:24
サザナミヤッコとモンツキハギかな?
(那覇空港)
ポーク玉子おにぎり。
(運天港)
2018年02月10日 09:40撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 9:40
ポーク玉子おにぎり。
(運天港)
(運天港)
2018年02月10日 10:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 10:14
(運天港)
(運天港)
2018年02月10日 10:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 10:14
(運天港)
古宇利大橋。
(運天港)
2018年02月10日 10:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 10:35
古宇利大橋。
(運天港)
(フェリーいぜな尚円)
2018年02月10日 10:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 10:35
(フェリーいぜな尚円)
(フェリーいぜな尚円)
2018年02月10日 10:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 10:35
(フェリーいぜな尚円)
古宇利島。
(フェリーいぜな尚円)
2018年02月10日 10:43撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 10:43
古宇利島。
(フェリーいぜな尚円)
(フェリーいぜな尚円)
2018年02月10日 10:43撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 10:43
(フェリーいぜな尚円)
タッチュー。
(フェリーいぜな尚円)
2018年02月10日 10:44撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 10:44
タッチュー。
(フェリーいぜな尚円)
伊是名南岸オールスターズ。
(フェリーいぜな尚円)
2018年02月10日 11:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 11:19
伊是名南岸オールスターズ。
(フェリーいぜな尚円)
(フェリーいぜな尚円)
2018年02月10日 11:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 11:29
(フェリーいぜな尚円)
(てるてる)
2018年02月10日 12:05撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 12:05
(てるてる)
カエルは日替わり定食。
★★★☆
(てるてる)
2018年02月10日 12:08撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 12:08
カエルは日替わり定食。
★★★☆
(てるてる)
ひよこ隊長はタコライス。
(てるてる)
2018年02月10日 12:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 12:10
ひよこ隊長はタコライス。
(てるてる)
城山。
(仲田港〜登山口)
2018年02月10日 12:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 12:32
城山。
(仲田港〜登山口)
(登山口)
2018年02月10日 13:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:03
(登山口)
(登山口)
2018年02月10日 13:03撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:03
(登山口)
鍵が壊れていた。
(登山口)
2018年02月10日 13:05撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:05
鍵が壊れていた。
(登山口)
(登山口)
2018年02月10日 13:05撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:05
(登山口)
(北峰)
2018年02月10日 13:08撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:08
(北峰)
(北峰)
2018年02月10日 13:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 13:09
(北峰)
(北峰)
2018年02月10日 13:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:09
(北峰)
(北峰)
2018年02月10日 13:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 13:09
(北峰)
(チヂン岳)
2018年02月10日 13:15撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:15
(チヂン岳)
(チヂン岳)
2018年02月10日 13:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:16
(チヂン岳)
(南峰)
2018年02月10日 13:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:18
(南峰)
(南峰)
2018年02月10日 13:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:19
(南峰)
(南峰)
2018年02月10日 13:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:19
(南峰)
(南峰)
2018年02月10日 13:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 13:19
(南峰)
(南峰)
2018年02月10日 13:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:19
(南峰)
(南峰)
2018年02月10日 13:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:19
(南峰)
(南峰)
2018年02月10日 13:20撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:20
(南峰)
(南峰)
2018年02月10日 13:20撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 13:20
(南峰)
(南峰)
2018年02月10日 13:20撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:20
(南峰)
(南峰〜神の岩座)
2018年02月10日 13:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 13:32
(南峰〜神の岩座)
(南峰〜神の岩座)
2018年02月10日 13:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:32
(南峰〜神の岩座)
(南峰〜神の岩座)
2018年02月10日 13:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:34
(南峰〜神の岩座)
(南峰〜神の岩座)
2018年02月10日 13:38撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:38
(南峰〜神の岩座)
(神の岩座)
2018年02月10日 13:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 13:39
(神の岩座)
(神の岩座)
2018年02月10日 13:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 13:39
(神の岩座)
(神の岩座)
2018年02月10日 13:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:39
(神の岩座)
(神の岩座)
2018年02月10日 13:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:39
(神の岩座)
(神の岩座)
2018年02月10日 13:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:39
(神の岩座)
(神の岩座)
2018年02月10日 13:40撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 13:40
(神の岩座)
(神の岩座)
2018年02月10日 13:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 13:41
(神の岩座)
(神の岩座)
2018年02月10日 13:45撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:45
(神の岩座)
(神の岩座ノ森)
2018年02月10日 13:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:47
(神の岩座ノ森)
(神の岩座ノ森)
2018年02月10日 13:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 13:47
(神の岩座ノ森)
城山。
(神の岩座ノ森)
2018年02月10日 13:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 13:47
城山。
(神の岩座ノ森)
(神の岩座ノ森)
2018年02月10日 13:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:48
(神の岩座ノ森)
(神の岩座ノ森)
2018年02月10日 13:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:48
(神の岩座ノ森)
(神の岩座ノ森)
2018年02月10日 13:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:48
(神の岩座ノ森)
(神の岩座ノ森〜美織所)
2018年02月10日 13:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:50
(神の岩座ノ森〜美織所)
(神の岩座ノ森〜美織所)
2018年02月10日 13:54撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 13:54
(神の岩座ノ森〜美織所)
(神の岩座ノ森〜美織所)
2018年02月10日 13:54撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:54
(神の岩座ノ森〜美織所)
美織所はスルー。
(美織所分岐)
2018年02月10日 13:58撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 13:58
美織所はスルー。
(美織所分岐)
風の岩もスルー。
ただし登山口の標識を発見したので偵察。
(風の岩入口)
2018年02月10日 14:00撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 14:00
風の岩もスルー。
ただし登山口の標識を発見したので偵察。
(風の岩入口)
(風の岩入口から偵察中)
2018年02月10日 14:00撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 14:00
(風の岩入口から偵察中)
きっちり踏み跡は続いていた。
(風の岩入口から偵察中)
2018年02月10日 14:00撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 14:00
きっちり踏み跡は続いていた。
(風の岩入口から偵察中)
(風の岩入口)
2018年02月10日 14:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 14:02
(風の岩入口)
※ズーム。
風ノ岩はまたいずれ。
(風の岩入口)
2018年02月10日 14:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 14:02
※ズーム。
風ノ岩はまたいずれ。
(風の岩入口)
アハラ御嶽もスルー。
(アハラ御嶽入口)
2018年02月10日 14:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 14:07
アハラ御嶽もスルー。
(アハラ御嶽入口)
(アハラ御嶽入口〜陸ギタラ)
2018年02月10日 14:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 14:07
(アハラ御嶽入口〜陸ギタラ)
(陸ギタラ)
2018年02月10日 14:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 14:09
(陸ギタラ)
(陸ギタラ)
2018年02月10日 14:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 14:10
(陸ギタラ)
海ギタラを遠望。
(陸ギタラ)
2018年02月10日 14:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 14:10
海ギタラを遠望。
(陸ギタラ)
※ズーム。
(陸ギタラ)
2018年02月10日 14:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 14:10
※ズーム。
(陸ギタラ)
(陸ギタラ〜海ギタラ)
2018年02月10日 14:11撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 14:11
(陸ギタラ〜海ギタラ)
(陸ギタラ〜海ギタラ)
2018年02月10日 14:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 14:16
(陸ギタラ〜海ギタラ)
(陸ギタラ〜海ギタラ)
2018年02月10日 14:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 14:17
(陸ギタラ〜海ギタラ)
(陸ギタラ〜海ギタラ)
2018年02月10日 14:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 14:19
(陸ギタラ〜海ギタラ)
ヤドカリ発見。
めっちゃたくさんいた♪
(陸ギタラ〜海ギタラ)
2018年02月10日 14:20撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 14:20
ヤドカリ発見。
めっちゃたくさんいた♪
(陸ギタラ〜海ギタラ)
(陸ギタラ〜海ギタラ)
2018年02月10日 14:21撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 14:21
(陸ギタラ〜海ギタラ)
(陸ギタラ〜海ギタラ)
2018年02月10日 14:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 14:22
(陸ギタラ〜海ギタラ)
(海ギタラの浜)
2018年02月10日 14:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 14:22
(海ギタラの浜)
(海ギタラの浜)
2018年02月10日 14:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 14:23
(海ギタラの浜)
(海ギタラの浜)
2018年02月10日 14:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 14:23
(海ギタラの浜)
(海ギタラの浜)
2018年02月10日 14:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 14:23
(海ギタラの浜)
(海ギタラの浜)
2018年02月10日 14:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 14:23
(海ギタラの浜)
(海ギタラの浜)
2018年02月10日 14:24撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 14:24
(海ギタラの浜)
(海ギタラの浜)
2018年02月10日 14:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 14:25
(海ギタラの浜)
(海ギタラの浜)
2018年02月10日 14:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 14:25
(海ギタラの浜)
(海ギタラの浜)
2018年02月10日 14:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 14:25
(海ギタラの浜)
(海ギタラの浜)
2018年02月10日 14:25撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 14:25
(海ギタラの浜)
(海ギタラの浜)
2018年02月10日 14:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 14:29
(海ギタラの浜)
(海ギタラの浜)
2018年02月10日 14:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 14:29
(海ギタラの浜)
(海ギタラの浜)
2018年02月10日 14:39撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 14:39
(海ギタラの浜)
(海ギタラの浜)
2018年02月10日 14:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 14:41
(海ギタラの浜)
(海ギタラの浜)
2018年02月10日 14:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 14:42
(海ギタラの浜)
(海ギタラの浜)
2018年02月10日 14:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 14:42
(海ギタラの浜)
(海ギタラの浜)
2018年02月10日 14:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 14:42
(海ギタラの浜)
(海ギタラの浜)
2018年02月10日 14:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 14:42
(海ギタラの浜)
(海ギタラの浜〜ギタラ展望台)
2018年02月10日 14:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 14:59
(海ギタラの浜〜ギタラ展望台)
(海ギタラの浜〜ギタラ展望台)
2018年02月10日 14:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 14:59
(海ギタラの浜〜ギタラ展望台)
(ギタラ展望台)
2018年02月10日 15:00撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:00
(ギタラ展望台)
(ギタラ展望台)
2018年02月10日 15:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 15:01
(ギタラ展望台)
(ギタラ展望台)
2018年02月10日 15:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:01
(ギタラ展望台)
(ギタラ展望台)
2018年02月10日 15:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:01
(ギタラ展望台)
(ギタラ展望台)
2018年02月10日 15:01撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:01
(ギタラ展望台)
(龍神洞)
2018年02月10日 15:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:06
(龍神洞)
龍神洞もスルー。
(龍神洞)
2018年02月10日 15:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:06
龍神洞もスルー。
(龍神洞)
(龍神洞〜マッテラの浜)
2018年02月10日 15:08撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:08
(龍神洞〜マッテラの浜)
(龍神洞〜マッテラの浜)
2018年02月10日 15:10撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:10
(龍神洞〜マッテラの浜)
(龍神洞〜マッテラの浜)
2018年02月10日 15:12撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:12
(龍神洞〜マッテラの浜)
(龍神洞〜マッテラの浜)
2018年02月10日 15:12撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:12
(龍神洞〜マッテラの浜)
(龍神洞〜マッテラの浜)
2018年02月10日 15:12撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:12
(龍神洞〜マッテラの浜)
(龍神洞〜マッテラの浜)
2018年02月10日 15:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:14
(龍神洞〜マッテラの浜)
(マッテラの浜)
2018年02月10日 15:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:14
(マッテラの浜)
(マッテラの浜)
2018年02月10日 15:14撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:14
(マッテラの浜)
(マッテラの浜)
2018年02月10日 15:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:16
(マッテラの浜)
(マッテラの浜)
2018年02月10日 15:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:16
(マッテラの浜)
(マッテラの浜)
2018年02月10日 15:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:16
(マッテラの浜)
(マッテラの浜)
2018年02月10日 15:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:16
(マッテラの浜)
(マッテラの浜)
2018年02月10日 15:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:17
(マッテラの浜)
(マッテラの浜)
2018年02月10日 15:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:18
(マッテラの浜)
(マッテラの浜)
2018年02月10日 15:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 15:18
(マッテラの浜)
(マッテラの浜)
2018年02月10日 15:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:18
(マッテラの浜)
(マッテラの浜)
2018年02月10日 15:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:18
(マッテラの浜)
(マッテラの浜)
2018年02月10日 15:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:18
(マッテラの浜)
(マッテラの浜)
2018年02月10日 15:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:18
(マッテラの浜)
(マッテラの浜)
2018年02月10日 15:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:19
(マッテラの浜)
(マッテラの浜)
2018年02月10日 15:19撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:19
(マッテラの浜)
(マッテラの浜)
2018年02月10日 15:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:26
(マッテラの浜)
(マッテラの浜)
2018年02月10日 15:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:26
(マッテラの浜)
(マッテラの浜)
2018年02月10日 15:26撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:26
(マッテラの浜)
(マッテラの浜)
2018年02月10日 15:38撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 15:38
(マッテラの浜)
(シラサギ展望台入口)
2018年02月10日 15:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:46
(シラサギ展望台入口)
(シラサギ展望台入口)
2018年02月10日 15:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:46
(シラサギ展望台入口)
(シラサギ展望台入口〜シラサギ展望台)
2018年02月10日 15:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:51
(シラサギ展望台入口〜シラサギ展望台)
(シラサギ展望台)
2018年02月10日 15:51撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:51
(シラサギ展望台)
(シラサギ展望台)
2018年02月10日 15:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:52
(シラサギ展望台)
(シラサギ展望台)
2018年02月10日 15:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:52
(シラサギ展望台)
(シラサギ展望台)
2018年02月10日 15:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:52
(シラサギ展望台)
(シラサギ展望台)
2018年02月10日 15:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:52
(シラサギ展望台)
(シラサギ展望台)
2018年02月10日 15:56撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 15:56
(シラサギ展望台)
雨が降ってきたのでカエルます。
(伊是名城山〜仲田港)
2018年02月10日 16:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2/10 16:07
雨が降ってきたのでカエルます。
(伊是名城山〜仲田港)
(民宿美島)
よかったね。
ありがとね。
つづく。
2018年02月10日 18:47撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
2/10 18:47
(民宿美島)
よかったね。
ありがとね。
つづく。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック=タトンカ28L(1) ウェストポーチ(1) 帽子(1) Tシャツ(1) トレーナー(0) 防水防寒着(0) 夏用ロンパン(1) 靴下(2) 下着(1) トレッキングシューズ(1) サンダル(2) タオル(2) ストック(0) 百均コンパス(2) 分度器(0) ルーペ(1) 赤ボールペン(2) 黒ボールペン(2) ラインマーカー(1) 黒マジック(0) 折りたたみ傘(1) ポンチョ(0) ファーストエイドキット(1) 予備靴紐(1) ポケット座布団(1) 老眼鏡(3) 1/25000地形図(1) 山と高原地図(0) 分県登山ガイドなどのコピー(0) まっぷるとるるぶの地図帳(0) 携帯電話(1) 保険証(1) 計画書(2) 熊除鈴(0) ゴミ袋(6) ウエットティッシュ(1) ティッシュ(2) 煙草(14) ライター(2) ポケット灰皿(3) 500mmペット(4) 岩塩(0) デジカメ(1) おにぎり(0) 菓子パン(2) 総菜パン(1) サンドイッチ(0) チョコレート(1) 4本入りライトミール(1) 時計(1) ヘッドライト(0) ゲイター(0) 単三電池(0) 軍手(1) メモ帳(3) 文庫本(0) デジカメ予備バッテリー(1) デジカメ予備メモリーカード(3) デジカメ充電器(0) ケータイ充電器(0) お泊まりセット(0) 双眼鏡(1)

感想





【 反省 】
特になし。

【 教訓 】
特になし。

【 感想 】
決定前は、本島と石垣島&西表島で悩んでいた。
ふたりとも体調がかんばしくないため八重山諸島では勿体ないとふみ本島に決定したが、那覇エリア・本部半島・やんばるの取り捨てでけっこう悩んだ。
駆け足で回るのはひよこ隊では無謀なので、今回はやんばると本部半島の山方面はオミット。
那覇4泊伊是名2泊名護2泊とすれば、比較的無理なく回れるのではないかと相成ったしだいで。
しかしながら、出発前夜の10日間予報では9日中5日が雨予報。
ところがところが相変わらずカエルの悪運は今回も健在で本日ハイキング終了間際の夕方と翌6日目の午前中に小雨が降った以外は雨に祟られることもなく。
まぁ、昨年に比べるとかなり寒くTシャツで歩けたのは3日間のみだったけど、それ以上望むと罰が当たりそうなので、よかったね、ということで。

そんなわけで、のんびり伊是名二日間の初日。
ひよこ隊長が行けそうということで、気候もようやく沖縄らしくなってくれたこともあり、伊是名南岸方面の絶景を堪能したしだい。

グランプリは、伊是名島へ。
ホラー賞は、文句なしに、アラームより2時間近く早く起きてカエルをたたき起こすひよこ隊長へ。

よかったね。
ありがとね。

つづく。

(2018.2.24記・2018.2.24ヤマレコ登録)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら