記録ID: 1382522
全員に公開
キャンプ等、その他
東北
新湯
2018年02月16日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:05
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 173m
- 下り
- 178m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
ボード滑った後、風がなかったので気になってた新湯を見にいってきました。
湧出量が結構あり、手を入れてみたら熱くて60℃はありそう
戻りは付近を探検。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
60度ですか!
入ったら気持ち良さそう?
金曜日は穏やかな天気でしたが、八甲田はどうでした?
空はやっぱり暗かったんですね〜
ボードお疲れ様でしたー!
rei-kさん、おはよう!
金曜は午前除雪、昼からロープウエイで滑ってました
風があまりなかったけど、ちょっと青空のあとモヤモヤの方が長かったですよ
60℃熱いですよΣΣ(゚д゚lll)!!、やけどしそうでした
昔のときわ温泉の3倍は熱かったです
温泉マーク♨ついてますね。
探してみたら、こんなのありました。
http://www.asahi-net.or.jp/~gr6h-sgmt/list/aomori/sukayushinyu.html
yo-fuさん、おはよう~!
そう、地図で♨マークついてますよね、
今回初めて行ってみました。建物もありましたよU。・x・)ノ
いただいた記事のような湯船は雪に埋もれているのか見あたりませんでした。
探してくれてありがとう
ホテルに近くにも マークありますよね
以前 夏に新湯にいったことがあります 昔々の話です
新湯を見てから城ヶ倉渓流を歩いて来たのですが今は城ヶ倉渓流の遊歩道は通行止めで歩けないのが残念です
ponta-moriさん、こんにちは!
遊歩道つながってるんですか、それは初耳です
遊歩道、今は雪に覆われて見えないのですが、まだあるといいですね。
できれば城ヶ倉渓流の対岸に渡りたいです、無理かな(;´Д`)y─┛~~
探検いいですね
逆川岳側から、城ヶ倉渓谷を挟んだ向かいに気になるかっこいい滝を見たことがあるのですが、きっとその近辺ですね
遊歩道を歩けたらその滝も間近で見られそうですね。ごくり。
slow_songさん、こんにちは。
なんと、あのへん行ったことあるんですね!
逆川岳側から反対側?に滝あるかな?と思って、
地図確認したら滝記号、ありました\(^o^)/
あのへん滝いっぱいあるんですね、5個くらい見つけましたよ〜
そのうちまた探検しに行ってみます(っ´∀`)っ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する