記録ID: 1382776
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
百蔵山 富士山綺麗 ロープもある 駐車場は3ヵ所 国道ねずみ取有
2018年02月17日(土) [日帰り]



- GPS
- 03:33
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 479m
- 下り
- 477m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:15
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 3:20
距離 4.2km
登り 482m
下り 486m
新しく買った登山靴の足ならしに短時間で周回できる山を選んだ。
楽な登山だと思ったら、そんなことはなかった。
帰ってから、足と腕の筋肉痛、山の楽しさはしっかりと味わえる
山だった。
楽な登山だと思ったら、そんなことはなかった。
帰ってから、足と腕の筋肉痛、山の楽しさはしっかりと味わえる
山だった。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道20号はネズミ捕りもあり、電車で行けばよかった。 駐車場は3箇所 ◯和田美術館の北側の百蔵山登山口駐車場、6台は駐められると思う。 ここに停めた。 ◯百蔵山登山口公衆便所横の駐車場、3台は駐められると思う。 ◯大月市営総合グラウンド駐車場、第一〜第四駐車場まである。 大きなイベントがなければ、いくらでも駐められると思う。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西コースから登って東コースに降りた。 東コースはロープを伝わって歩かざるを得ない場所がある。 それが結構長く続く。東コースは上りに使ったほうが楽だと思う。 日陰に雪が少し残っている道もあったが、危なくはなかった。 |
写真
撮影機器:
感想
千葉方面から車で目指した。
中央高速の大月ICで降りる道もあったが、高速料金が安くなる手前の上野原ICで降り、首都高速の渋滞で時間を取られたこともあり、遅れを挽回しようと国道20号を無駄のない速さで急いだ。
国道を快調に走っていたら、突然、旗を振った男が空き地に車を呼び込んだ。
しばらくして事態が読み込めた。男は警官でネズミ取りだった。速度違反!
国道20号は制限速度40Km! 制限速度60Kmと思っていた。
18,000円の納付書をいただいた!
JR猿橋駅まで電車で来ればよかった。ガックリ。
百蔵山の山頂で富士山がキレイに見えた。
山頂には桜も植えられていて、花が咲く頃は花見で賑わうとか。
大山祇神社のあたりも桜がたくさんある。
今度は電車で来たい山であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する