また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1382833
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

柏木山(高ドッケ)

2018年02月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:32
距離
5.2km
登り
317m
下り
319m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:27
休憩
0:06
合計
1:33
8:25
14
スタート地点
8:39
8:39
20
ジャンダルム
8:59
9:05
32
9:37
9:37
21
9:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス 茜台自然広場Pに駐車
※トイレなし
コース状況/
危険箇所等
茜台自然広場からすぐ尾根に上がる道はコース上では若干レベルが違います。

※YYTAIさんのレコを参考にさせていただきましたm(__)m。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1377920.html
茜台自然広場Pの案内板
2018年02月18日 08:25撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
2/18 8:25
茜台自然広場Pの案内板
カモシカがいるのかな?
2018年02月18日 09:58撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
2/18 9:58
カモシカがいるのかな?
凍結しています。
2018年02月18日 08:27撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
2/18 8:27
凍結しています。
なんとモリアオガエルが生息しているんですね。
2018年02月18日 08:28撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
2/18 8:28
なんとモリアオガエルが生息しているんですね。
柏木山は飯能3名山の最高峰!知らなかった。。。
2018年02月18日 08:29撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8
2/18 8:29
柏木山は飯能3名山の最高峰!知らなかった。。。
右上の尾根ルートに進みます。
2018年02月18日 08:29撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
2/18 8:29
右上の尾根ルートに進みます。
自分的には楽しいが、一般向けなのかな。。。
2018年02月18日 08:31撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
2/18 8:31
自分的には楽しいが、一般向けなのかな。。。
尾根は203高地
2018年02月18日 08:34撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
2/18 8:34
尾根は203高地
気持ち良い尾根歩き。
2018年02月18日 08:37撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
2/18 8:37
気持ち良い尾根歩き。
ジャンダルム到着。
2018年02月18日 08:39撮影 by  HDR-CX590V, SONY
6
2/18 8:39
ジャンダルム到着。
フェンスコースなので延々とフェンス沿いに歩きます。
2018年02月18日 08:57撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
2/18 8:57
フェンスコースなので延々とフェンス沿いに歩きます。
柏木山到着
2018年02月18日 08:58撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8
2/18 8:58
柏木山到着
3月3日正午から3:03にみんなで登るみたいです。
2018年02月18日 08:59撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
2/18 8:59
3月3日正午から3:03にみんなで登るみたいです。
富士山の頭
2018年02月18日 09:00撮影 by  HDR-CX590V, SONY
7
2/18 9:00
富士山の頭
丹沢方面
2018年02月18日 09:00撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
2/18 9:00
丹沢方面
スカイツリー
2018年02月18日 09:00撮影 by  HDR-CX590V, SONY
5
2/18 9:00
スカイツリー
手作り感満載のほっこりする山頂です。
2018年02月18日 09:02撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
2/18 9:02
手作り感満載のほっこりする山頂です。
カモシカ新道を下ります。いるのかな?
2018年02月18日 09:02撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
2/18 9:02
カモシカ新道を下ります。いるのかな?
ここに出ました。山ツツジと山桜が咲くんですね。春頃にまた来ようかな。
2018年02月18日 09:11撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
2/18 9:11
ここに出ました。山ツツジと山桜が咲くんですね。春頃にまた来ようかな。
一旦、車道に出ます。飯能に熊がいるの?熊鈴持って来てないし。。。
2018年02月18日 09:21撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
2/18 9:21
一旦、車道に出ます。飯能に熊がいるの?熊鈴持って来てないし。。。
赤根ヶ峠の案内標識に従って民家の方向に歩きます。
2018年02月18日 09:26撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
2/18 9:26
赤根ヶ峠の案内標識に従って民家の方向に歩きます。
マンホールの蓋?
2018年02月18日 09:25撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
2/18 9:25
マンホールの蓋?
ゆるゆると歩きます。
2018年02月18日 09:27撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2/18 9:27
ゆるゆると歩きます。
万両に袋がかぶせられています。
2018年02月18日 09:28撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
2/18 9:28
万両に袋がかぶせられています。
馬頭観音様みたいです。左手で持っているのは亀?
2018年02月18日 09:34撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
2/18 9:34
馬頭観音様みたいです。左手で持っているのは亀?
赤根ヶ峠
2018年02月18日 09:37撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
2/18 9:37
赤根ヶ峠
燧山
2018年02月18日 09:38撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
2/18 9:38
燧山
凍結していないみたいなので尾根コースではなく、通常コースを帰ります。凍結箇所は0ではありませんが、気にすることなく普通に歩いて帰れました。
2018年02月18日 09:47撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
2/18 9:47
凍結していないみたいなので尾根コースではなく、通常コースを帰ります。凍結箇所は0ではありませんが、気にすることなく普通に歩いて帰れました。
何の写真かは想像にお任せします。
2018年02月18日 09:54撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
2/18 9:54
何の写真かは想像にお任せします。
撮影機器:

感想

連れのリハビリ登山用に計画したのですが、偏頭痛で起きられないということで一人で周って来ました。

尾根コースを通らなければ良いリハビリコースになると思います。
天覧山、多峯主山は知っていたのですが、飯能最高峰の柏木山を知らなかったのは情けない限り。。。

コースも穏やかで、山頂は手作り感満載でもっと人気が出て良い山だと思います。
アクセスが悪いのが難点なのでしょうかね。

【動画】柏木山’(高ドッケ)からの眺望


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人

コメント

朝はこちらでしたか〜!
yamatakuさん、こんにちは。

この辺りもカモシカがいるって聞いたことありますよ。

ベンチも手作りなんですね?
座り心地が気になります

昨日は風が強く大きな杉がユラユラ揺れてましたね!
我が家は芦ヶ久保の道の駅から丸山に登ってました。
丸山は結構残雪もあり、よく踏まれてツルツルに凍結していましたよ。
柏木山は山頂付近は凍結なしですか?

写真29はクイズですか?
ん〜〜〜〜? チョコバナナ!
2018/2/19 14:39
Re: 朝はこちらでしたか〜!
makoto1959さん、こんばんは。
重ねてのコメントありがとうございます。

飯能カモシカは前に一度だけ遭遇したことがありますが、今回は会えませんでした。

ベンチは手作り、周囲も子供たち?の工夫が満載でしたよ。

風はあまり気にならず、ルート上には雪はほぼ皆無でした。

写真は、特に考えていなかったのですが、僕の見立てでは氷の風呂に浸かる地底人ですかね(-)_(-)。
2018/2/19 21:40
はじめまして
yamatakuさん こんばんは(*^^*)

拙いレコを参考にしていただきありがとうございます
この日は沢沿いの道もグチャグチャではなかったようですね
スカイツリーに富士山も見えてよかったです
お連れ様のリハビリでしたら車道にでずカモシカ新道を下りてから赤根ヶ峠へ行かれるほうがいいかもしれませんね

天覧山〜多峯主山〜柏木山〜龍崖山と歩かれている方も多いので今度是非歩かれてみてください

yamatakuさんのスッカン沢のレコ 日曜日に行くはずだったので大変参考にさせていただきました
来年 行けるかなぁ😌
2018/2/20 0:24
Re: はじめまして
YYTAIさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

この日は、タイミングが良く、ベストのコンディションで歩くことができました(^^)b。

確かに連れがいれば車道は不要ですね。
時間に余裕があったのでトレースしてみました(笑)。

スッカン沢は是非見て欲しいですね。
圧巻でしたよ〜。
2018/2/20 7:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら