ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1384006
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

旧友が高峰温泉に来るということで…。

2018年02月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
16:00
距離
4.0km
登り
142m
下り
158m

コースタイム

日帰り
山行
1:38
休憩
0:47
合計
2:25
14:55
3
15:05
15:05
5
ゲレンデ歩行者通行止
15:10
15:10
10
15:20
15:20
25
アサマ2000駐車場
15:45
15:45
15
16:00
16:02
13
水の塔山 登山道
16:15
17:00
20
高峰温泉
17:20
ゴール地点
旧友が高峰温泉に来るとのこと、それでは一緒にスノーシューハイクをしましょうか?…ところが朝は強風、マイナス14℃で断念です。
お昼過ぎに、風が弱まったので高峰温泉に表敬訪問です。ちょいとスノーシュー遊びを入れてね! 
天候 朝・午前中は風強くて断念。お昼過ぎ風収まったので…。
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ビジターセンターから高峰温泉進むも、スキー場の横断禁止の表示あり断念。アサマ2000スキー場の駐車場より再出発。
その他周辺情報 ランプの宿、高峰温泉。日帰り入浴可能。
朝の合流予定が強風あり-14℃の気温に断念。
2018年02月18日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
2/18 14:58
朝の合流予定が強風あり-14℃の気温に断念。
午後に入って風が収まったので…。
2018年02月18日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
2/18 14:58
午後に入って風が収まったので…。
車坂峠から夏道を高峰温泉に向かうと…ゲレンデ横断禁止ですって。
2018年02月18日 15:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
2/18 15:05
車坂峠から夏道を高峰温泉に向かうと…ゲレンデ横断禁止ですって。
それでは、アサマ2000スキー場から高峰温泉へ
2018年02月18日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
2/18 15:22
それでは、アサマ2000スキー場から高峰温泉へ
水ノ塔山と奥には東篭ノ登山
2018年02月18日 15:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
2/18 15:24
水ノ塔山と奥には東篭ノ登山
ゲレンデわきに高峰温泉行の雪上車の通った跡。
2018年02月18日 15:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
2/18 15:33
ゲレンデわきに高峰温泉行の雪上車の通った跡。
雪上車で送迎してくださるんですって。
2018年02月18日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
2/18 15:36
雪上車で送迎してくださるんですって。
ホントは、高峰山へ行こうと言っていたのですが…?
2018年02月18日 15:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
2/18 15:43
ホントは、高峰山へ行こうと言っていたのですが…?
お仲間を誘うにはあまりにも遅いので一人、水ノ塔山へ
2018年02月18日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
2/18 15:47
お仲間を誘うにはあまりにも遅いので一人、水ノ塔山へ
高峰温泉を振り返ります。
2018年02月18日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
2/18 15:47
高峰温泉を振り返ります。
さてと、
2018年02月18日 15:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
2/18 15:59
さてと、
東篭ノ登山
2018年02月18日 15:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
2/18 15:59
東篭ノ登山
高峰山と八ヶ岳
2018年02月18日 16:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
2/18 16:00
高峰山と八ヶ岳
東篭ノ登山&水の塔山の展望地で16:00.
2018年02月18日 16:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
2/18 16:02
東篭ノ登山&水の塔山の展望地で16:00.
私のトレースのみ。さて帰りましょう。
2018年02月18日 16:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
2/18 16:02
私のトレースのみ。さて帰りましょう。
リフトの最上部より黒斑山を望む
2018年02月18日 16:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
2/18 16:08
リフトの最上部より黒斑山を望む
高峰温泉で旧友と小一時間おしゃべりをして…
2018年02月18日 17:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
2/18 17:04
高峰温泉で旧友と小一時間おしゃべりをして…
間もなく日没
2018年02月18日 17:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
2/18 17:06
間もなく日没
黒斑の山頂にはまだ日が当たっておりました。
2018年02月18日 17:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
2/18 17:11
黒斑の山頂にはまだ日が当たっておりました。
アサマ2000スキー場、第一駐車場もさすがに閑散としております。
2018年02月18日 17:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
2/18 17:18
アサマ2000スキー場、第一駐車場もさすがに閑散としております。
本日の装備。
2018年02月18日 17:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
2/18 17:23
本日の装備。
高峰高原ホテルの駐車場から八ヶ岳&佐久平
2018年02月18日 17:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
2/18 17:27
高峰高原ホテルの駐車場から八ヶ岳&佐久平
夕日がきれいです
2018年02月18日 17:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
2/18 17:28
夕日がきれいです
明日は朝から晴れそうですね。
2018年02月18日 17:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
2/18 17:28
明日は朝から晴れそうですね。
鹿肉のもも肉の塊をいただいたので、午前中はお山はあきらめて解体です。
2018年02月18日 09:43撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/18 9:43
鹿肉のもも肉の塊をいただいたので、午前中はお山はあきらめて解体です。
一応全部はずしました。
2018年02月18日 10:33撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/18 10:33
一応全部はずしました。
まずは、から揚げ。生臭いのを嫌がってやや揚げ過ぎでしょうか?
2018年02月18日 20:48撮影 by  RICOH WG-30, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/18 20:48
まずは、から揚げ。生臭いのを嫌がってやや揚げ過ぎでしょうか?

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 毛帽子 ザック スノーシュー 行動食 水筒(保温性) 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ストック カメラ

感想

学生時代の友達が高峰温泉に遊びに来るとのこと、
顔を出さないわけにはいかないかな!と
連絡を取り合い、高峰温泉で合流の計画を立て家を出ます。
すぐに、強風極寒のためスノーシュー遊びは中止の連絡有り。

それならばと家に帰って、鹿肉の解体をします。
なれない作業、解凍も進まず、手間がかかります。

雑務をこなして、お昼過ぎになると、パタッと風が弱まります。
当然高峰山の眺望がありましたので、
それならちょっとスノーシュー遊びをしながら
表敬訪問に向かいましょう。

車坂峠から夏道を進むも、登山者通行禁止の表示があります。
アップを考えると無理して進めませんね??
ということで、アサマ2000スキー場駐車場へ移動。
そこから高峰温泉まではわずかな登り
高峰温泉通過が15:45。まだ20分ほど遊べますね!と、
水の塔山へ進みます。
先日途中で断念した東篭ノ登山もはっきり見られます。
まぁ、この辺りは午後の半日コースですので
今日もピークは踏みません。

高峰温泉に戻り、談笑して17:00には宿を出発。
明るいうちに国道に戻り、帰りには職場に立ち寄り
家に帰って、夕飯用に鹿のから揚げをあげる。
まぁ、なんとも信州人ならではの一日でしょう。

先週末に終わった狩猟。
この先は渓流釣りでしょうか?
まだまだ春の山菜取りまでは日がありますが、
山の楽しみ方はいろいろです。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人

コメント

旧友より(高尾より)
翌日はおかげさまで晴天・無風 平日なのにお宿のガイドツアーは15名以上!最近はスキーより 人気だそうです。高峰山から素晴らしい眺望でした。初めてのスノーシューも実に快適で気に入りました。?MSR買うかな?
2018/2/21 20:02
Re: 旧友より(高尾より)
こんばんは、aragi932さま

いやぁ〜、19日の天候最高でしたね。
初スノーシューがあの天候で味わえるんですから
そりゃ〜はまりますね。
次は上高地あたりか霧ヶ峰がおすすめですよ。
MSRは高価なスノーシューですね。

次は是非ご一緒させてください。
PS:タバスブルバのジャンクスノーシュー手に入れました。
ハンドリベッターとはねだしの皮で修復すれば
5000円以下でいい品物が復活して手に入りますよ。
手作りを楽しむ満足感がアップするのですが…
2018/2/21 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら