記録ID: 1384811
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山 雪山トレッキング(途中敗退&プチ遭難)
2018年02月19日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:14
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 240m
- 下り
- 234m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:00
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 2:14
距離 4.1km
登り 240m
下り 248m
13:50
ゴール地点
11:35 スタート(0.00km) 11:35 - ゴール(5.29km) 13:55
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はないですが踏み跡が消えているのでGPSに頼るしか進めないんじゃないでしょうか。 |
その他周辺情報 | 降りれば温泉あります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ネックウォーマー
毛帽子
靴
サブザック
アイゼン
行動食
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
ピッケル
|
---|
感想
日光白根山をアタックしたけど敗退でした。もうちょいだったんだけどなぁ。ピッケルアイゼンつけて万全の装備だったものの、途中で踏み跡が無くなって腰までのラッセルでした。ピンクテープも無くなり無理せず下山。
のはずが帰り道に違う道を行くもこちらも踏み跡なし。何とかスキー場の音がする方へ行くと谷に降りてしまって万事休す。
ああ、第5連隊もこうして遭難したのねと変な納得をしながら何とか脱出。現代ではGPSあるからね(笑)
いやしかしこんなに難易度が高いと思わなんだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:983人
前日に結構降ったようで完全に登路を見失いました。あとで地図を見返すとちょっとトラバースを高巻いている様子で、その時は全然気づきませんでした。怖がりなんで潔く敗退しましたが帰れてよかった(笑)…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する