クラシックスタイル☆高川山からむすび山

日程 | 2018年02月23日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 概ね晴れ |
アクセス |
利用交通機関
電車
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | ※手入力です。 積雪はほとんどありませんが、凍結・ぬかるみが交互に現れるような状況です。 避けて歩くことが難しいので、状況に応じて滑り止めを利用されるといいと思います。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年02月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by muni
1人で初めての山に登るのって、どのくらいぶりだろう?
ちょっとした不安やワクワク、そんなことが懐かしくてちょっと楽しい。
いきなり気になる看板が目に飛び込んできて
「そうそう!これこれ!」
って、なんだか嬉しくなってしまった。
すっごく久しぶりの一人旅。
気の向くままのテンポで歩き、自分だけのツボににんまり。
電車でビールを開けた時、これは私のクラシックスタイルなんだな〜とぴかんと閃いた。
場所も結構特定できて、アルプスとかどこか遠くの名山ではなく
わりかしご近所の、みんなに親しまれているような山がイイ。
山に登ること以外にはなーんも他に目的がないっていうのが、また気ままでイイ。
ちゃんとした料理を出す素敵なお店もイイけど、もっと気易い立ち飲みで焼き鳥ビール♪っていう、吉田類的楽しさ。
すっかり忘れてたなぁ。
次はいつかな?
いつでもイイよね、だってそんな気負うものでもないのだから。
またいつか行こう。あぁ楽しかった♪いい1日でした(^_^)♪
ちょっとした不安やワクワク、そんなことが懐かしくてちょっと楽しい。
いきなり気になる看板が目に飛び込んできて
「そうそう!これこれ!」
って、なんだか嬉しくなってしまった。
すっごく久しぶりの一人旅。
気の向くままのテンポで歩き、自分だけのツボににんまり。
電車でビールを開けた時、これは私のクラシックスタイルなんだな〜とぴかんと閃いた。
場所も結構特定できて、アルプスとかどこか遠くの名山ではなく
わりかしご近所の、みんなに親しまれているような山がイイ。
山に登ること以外にはなーんも他に目的がないっていうのが、また気ままでイイ。
ちゃんとした料理を出す素敵なお店もイイけど、もっと気易い立ち飲みで焼き鳥ビール♪っていう、吉田類的楽しさ。
すっかり忘れてたなぁ。
次はいつかな?
いつでもイイよね、だってそんな気負うものでもないのだから。
またいつか行こう。あぁ楽しかった♪いい1日でした(^_^)♪
訪問者数:201人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 887
のっけから思わずにんまり
皆と行くのはもちろん楽しいけど
ひとりで自身の世界に浸る旅、いいですよねー。
高川山は以前行きたいね〜とお話したことあるような…
前回miouさんの例もあるように
急なお誘いでも実現しちゃうことあるかしら??
気まぐれですがお声かけしますのでよろしくお願いします。
投稿数: 2139
コメントありがとうございます。
久々の一人旅満喫してきましたよ〜
私の場合、どうしても注意力が散漫になるので
こういった好きなもの探しは、一人の時の方が収穫が多いようです(^_^)
高川山。
そうですね〜以前お話ししましたね!
ビッキーに会いたかったんですよ。
会ってみたら、もっと前に実際にあってみたかったに変わりました。
いい面構えしてましたね。写真も素敵な姿を沢山納めてた。
今年は特に前半は泊まりでのお出かけはしないつもりでいるのですが
もし、タイミングがあってどこかにご一緒できたら嬉しいです〜
ぜひぜひよろしくお願いしまーす