ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1387633
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

御池山

2018年02月23日(金) 〜 2018年02月24日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
10.4km
登り
914m
下り
901m
天候 23日 晴れ
24日 晴れ(霞がひどい)
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7:30 出発
夏靴だけれど新調の Kayland Hassia。 履き心地抜群。
2
夏靴だけれど新調の Kayland Hassia。 履き心地抜群。
10分少々で スカイラインのゲート。 ここまで車が入っているが 4WDスタッドレスでも少々怖い。
10分少々で スカイラインのゲート。 ここまで車が入っているが 4WDスタッドレスでも少々怖い。
雪が思いのほか少なく1時間ぐらい歩いても雪のついてないところも有る。
雪が思いのほか少なく1時間ぐらい歩いても雪のついてないところも有る。
ツボ足のトレースが続く。
ツボ足のトレースが続く。
これは人の踏み跡ではなく、 鹿さんの寝床のようだ。
これは人の踏み跡ではなく、 鹿さんの寝床のようだ。
御池山の少し手前から 南アルプス。一番南(右)のピラミッドが聖。
2
御池山の少し手前から 南アルプス。一番南(右)のピラミッドが聖。
もうヘロヘロなので 御池山の300mぐらい手前の二コブの鞍部を整地して・・・
もうヘロヘロなので 御池山の300mぐらい手前の二コブの鞍部を整地して・・・
テント設営。 この辺りの積雪は 50-100Cmぐらい。
3
テント設営。 この辺りの積雪は 50-100Cmぐらい。
ランチをしてお昼寝後、 御池山へお散歩。 真ん中の黒いコンモリが山頂。 
ランチをしてお昼寝後、 御池山へお散歩。 真ん中の黒いコンモリが山頂。 
これがその黒いコンモリの山頂。
1
これがその黒いコンモリの山頂。
山頂の前(東側)の笹原の尾根から、 真ん中少し右の三角峰が中盛丸山でその左のダラダラが大沢岳。
2
山頂の前(東側)の笹原の尾根から、 真ん中少し右の三角峰が中盛丸山でその左のダラダラが大沢岳。
中岳と悪沢。
聖と兎。
展望がすっきりしないので 山頂へ上がった。
展望がすっきりしないので 山頂へ上がった。
下に見えるのが今までいた尾根で バックはイザルガ岳-光-加々森-池口(ピラミッド)-鶏冠-中ノ尾根-黒沢山(一番右の小さな△)
1
下に見えるのが今までいた尾根で バックはイザルガ岳-光-加々森-池口(ピラミッド)-鶏冠-中ノ尾根-黒沢山(一番右の小さな△)
テントに戻るとき 振り返ってMy trace
1
テントに戻るとき 振り返ってMy trace
16:05 テントがもう日蔭ってる
16:05 テントがもう日蔭ってる
プチ シュカブラ。
1
プチ シュカブラ。
夜中、 テント内で-14℃。  シバレマス。
夜中、 テント内で-14℃。  シバレマス。
アサ―。  霞でモヤモヤ。
1
アサ―。  霞でモヤモヤ。
7:50、 たっぷり寝てゆっくり撤収。
7:50、 たっぷり寝てゆっくり撤収。
御池山から約1Km地点でスカイラインへ降りる。(昨日、ここから上がった。)
御池山から約1Km地点でスカイラインへ降りる。(昨日、ここから上がった。)
ゲート着。 9:53
ゲート着。 9:53
オマチドオーサン。
1
オマチドオーサン。

感想

3年前にkokuzooさんレコを頼りに 炭焼山・御池山に出かけたが 御池山に届かなかった。
このところテントを担いでいなかったので リベンジを兼ねて好天の期待できる23-24日で御池山に出かけた。前回と同じ場所に車を止め、 ピッケルを除いて冬山フル装で 久々に肩に食い込む。但し靴は 冬靴は重いので 今回新調した(型落ちの)Kayland Hassia。型落ちでも少々懐に響いたが、 他の物より足にフィットしてとてもよかったので この新調の夏靴でシュッパーツ。 (とても履き心地が良かった。)
駐車地の雪は 前回(2015年1月)と同じ感じだったが、 スカイラインを歩いてゆくと ずいぶんと少ないのがすぐにわかり、 道路上の雪は深いところでも20-30Cmで アスファルトがむき出しのところも所々に・・・。 あまり藪の中を歩きたくなかったので できるだけスカイラインを拾ってほぼ最短距離で歩いた。  驚いたことに、 まず入山者はいないだろうと思ったが 2〜3人のトレースがあり すべてツボ足で歩いた跡だった。(おそらく昨日のトレースだろうと思ったが、 24日の帰りに、 23日の当日のトレースであることが分かった。) 御池山の約1Kmほど手前でスカイラインの擁壁をよじ登って尾根に上がったが、 ツボ足では さすがに無理と諦めたか、 その少し先でトレースが消えた。 ツボ足では膝ラッセルで無理なようだった。 当然私はワカンを付けて歩いたが 最近の体力低下が激しい所為か すぐにヘロヘロになり、御池山の手前 300mぐらいで心がポッキリと折れ、 少し眺めの良いところにザックを下ろし、 空荷で100mほどラッセル。 何とか御池山の山頂付近でテントを張りたかったが、 諦めてザックを下ろしたところへ戻り 整地して テントを張った。 
ノンビリ歩いて しかもバテバテだったので テントを張り終わったら12:00だった。テントに潜り込みお昼をして 少々お昼寝タイム。
再度 コーヒーを楽しんで 15:00 御池山まで散歩。 山頂は岩場になっているが その東側に延びる笹原の尾根に上がった。 悪沢からズーット南の方の池口岳や鶏冠山まで見えるが悪沢や聖は樹間に見えるだけで すっきり見えない。  御池山の岩場の南側を巻いて山頂にあがってみた。 聖などはすっきり見えたが 残念ながら悪沢はギリギリ見えない。 でも風もほとんどなく天気も上々で素晴らしい展望が楽しめた。
夜はテント内で-14℃まで冷え込み少々寒かった。  翌朝は激しく靄が掛かり晴れてはいたが展望はほとんど楽しめなかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:849人

コメント

雪中テン泊
いいなぁ...雪中テン泊。
こんにちは、ijikemusiさん!

私も今冬期一回でいいから雪中テン泊をしたいと思いザックに冬用テントとシュラフをパッキングしてタイミングを見ているのですが、週末毎の天気がイマイチでなかなか踏み込めません。

シンシンと雪の降る中でゆっくりと寝てみたい
2018/2/25 13:25
Re: 雪中テン泊
Hottenさん、 こんばんは。
御池山、ヘロヘロでしたが いい天気で 気持ちよかったです。 昼寝しすぎて 夜、 なかなか寝られませんでした。
一杯担いで テントの中で酔っ払ってください。しかし 最近 キューリが出てきませんね。 冬はお休みかな?  野菜も最近高いですもんね。    天気のいい日を狙っていくと、 雪がシンシンと降る中で寝られませんヨ。  
2018/2/25 17:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら