戸隠奥社「王様の木」に会いに行った


- GPS
- 01:38
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 52m
- 下り
- 52m
コースタイム
- 山行
- 1:15
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 1:35
天候 | 快晴ほどじゃないけどよく晴れた風の無い好日 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
参道はよく踏み固められています。 林の中も程よく締まっていますが、ツボ足だと少し大変 動物多いからよそ見して沢に落ちないように(笑) |
その他周辺情報 | 奥社参道入口のお蕎麦屋さん「なおすけ」さんは本日も営業! ここでスノーシューレンタルも行なっていますよ♪ http://www.okusyamae-naosuke.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
スノーシュー
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
先週は戸隠自然園から鏡池に行き、帰りにあの有名な「王様の木」に
会いに行こうと思ったけど時間切れで帰ってきてしまったので
今日こそ!と思い(今日も仕事あるけど)戸隠にGO!
本日はふだんはゲレンデスキーに行く長男も一緒に行くというので
自分のスノーシューを長男に与え、妻と2人で林のなかを行く。
・・・ワタシはゲイター+チェーンスパイクで参道をテクテク行く。
王様の木。人によって場所が違う(笑)
「参道入って大鳥居のスグ横だ」という人から
「随神門の先だ」という人・・・。
・・・何処?(笑)
妻と長男は参道入口から林の中を。ワタシは参道から探す
ローラー作戦開始だ〜!
・・・なのに3人して随神門越えて「ここじゃないポイント」まで
来ちゃったよ〜。
そこで妻が「さっき見た気がする」というトコまで引き返す事にした。
この時点で長男は目の前通りすぎて行ったキツネの親子を追いかけ
丸山手前(参道から北、1kmぐらいにある1278mの小山)まで
走って行っちゃった・・・。
まぁ迷う場所でも無いので長男置いて妻と二人で先行。
ありました!ありました!
参道入口大鳥居から730m(随神門手前240mくらい)、参道から
北方向(戸隠山に向かって右側)120mほど入ったトコに目指す
『王様の木』はありましたッ!
自分の想像より奥まった場所でした。(あまりにも参道からスグ脇
のような記述が多かったので惑わされちゃったな。山ヤは10分ぐらいは
「すぐ脇」という感覚持ちなのを忘れていた(笑))
にしても動物の多い森ですね。
本日はキツネにリスにキツツキさん。
ウサギは足跡だけ。(まぁ自宅まわりには熊やイノシシも居るけど)
よ〜〜〜し!これで「王様の木」の場所は覚えたぞ!
その後はトットと帰宅。途中のスーパーの総菜コーナーで
トンカツと焼き鳥とレトルトカレーとノンアルコールビールを買って
家族と乾杯して・・・・今、仕事中(笑)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
AKIRAさん、私もこの大きなナラの木に会いました〜
観光協会のツアーで何度か行ったんですが、
いざ自分だけで行くとなるとなかなかあれれ?どこだっけ?になりそうです。
参道から一歩森の中に入ると景色が全然違いますね。
sakusakuさん、こんにちは〜!ヾ(´▽`)
何度か通っているのに、ワタシもなかなか出会えませんでした。
林に入ると、甲乙つけがたい立派な木が多いのも
出会えない要因の1つかもー(言い訳)
ホント、参道と左右では違う世界のような気がします。
時間があればもっとゆっくり周回したいですー!
・・・・で!
なにもない雪原にでると、ソコでsakusakuさんや13Bさんが
宴会しているよーな気がしてなりません
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する