記録ID: 1389815
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
沖縄 比地大滝、石川岳
2018年02月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:20
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 334m
- 下り
- 312m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:33
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:33
距離 3.6km
登り 146m
下り 143m
天候 | 2/25(日) 曇り一時雨。2/26(月)晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
沖縄自動車道許田ICから、国道58号北上してで国頭村へ。 くにがみ球場過ぎてファミマの交差点を右折して5分位で比地大滝キャンプ場。 〇石川岳 石川ICから車で10分位。市民の森駐車場へ。月曜日はお休みの様でしたが、青年の家からも登れるようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇比地大滝 木道になっていて危険個所はありませんでしたが、濡れている時は滑りそうでした。比地川を一部歩けるコースもあり、そのコースを歩くのであればサンダルもあった方が良いかも。(自分はトレッキングシューズのまま入りましたが。) 〇石川岳 石川岳から下ってきて、AコースとBCコースの分岐からの少し下ったら先は岩場のルート。濡れていて、ズリっと行きそうで慎重に下りました。また登山道が少し川の様になっていました。靴の中まで濡れるほどではありませんでしたが。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
沖縄に行ったついでにちょっとトレキングに。
短いコースでしたが、植物の感じがが本州とは違っていて新鮮で楽しめました。
今回は時間的に行けなかったんですが、次回は嘉津宇岳 とか与那覇岳にも行ってみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する