ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 139164
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

大蔵経寺山

2011年10月04日(火) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

駐車場スタート9:40〜見晴台10:40〜11:00〜大蔵経寺山(716m)11:16〜11:50〜駐車場12:55
お寺さん発1:15〜山梨県立美術館1:42
3:30帰路に着く
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速・勝沼IC〜20号西進〜向町2・右折〜十朗橋西・右折〜石和温泉駅通過〜
斜め左折〜大蔵経寺(ただしお寺さんに了解をもらい駐車してください、広いです)
コース状況/
危険箇所等
危険な所ないです。

登山道に入ったところで、 ヒル に出会いました、踏み潰しました。

あまり登られていない山のようです。

そのかわり静かな山歩きができます。
大蔵経寺 境内の菊花石

大きいです
2011年10月04日 09:14撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 9:14
大蔵経寺 境内の菊花石

大きいです
本堂です
2011年10月04日 09:15撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 9:15
本堂です
案内板もあります

でも間違いました・・・
2011年10月04日 09:19撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 9:19
案内板もあります

でも間違いました・・・
登山道より富士山です
2011年10月04日 09:24撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 9:24
登山道より富士山です
少し高みからです
2011年10月04日 10:10撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 10:10
少し高みからです
2011年10月04日 10:10撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 10:10
見晴台ですが・・・

先は 

荒れていて先端までは大変です
2011年10月04日 10:34撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 10:34
見晴台ですが・・・

先は 

荒れていて先端までは大変です
萩がさかりです
2011年10月04日 10:48撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 10:48
萩がさかりです
2011年10月04日 10:49撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 10:49
オオカメノキと萩
2011年10月04日 10:50撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 10:50
オオカメノキと萩
大蔵経寺山

716m低いです

でも涼しかった
2011年10月04日 11:18撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 11:18
大蔵経寺山

716m低いです

でも涼しかった
本日忘れました・・・

2011年10月04日 11:38撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 11:38
本日忘れました・・・

変な石です

堺とは

昔の村境・・解りません

2011年10月04日 11:41撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 11:41
変な石です

堺とは

昔の村境・・解りません

富士と御坂山塊
2011年10月04日 12:17撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 12:17
富士と御坂山塊
本日初お目見えです

後でしらべます。
2011年10月04日 12:41撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 12:41
本日初お目見えです

後でしらべます。
2011年10月04日 12:43撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 12:43
このゲートを通りました

イノシシよけです
2011年10月04日 12:46撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 12:46
このゲートを通りました

イノシシよけです
物部神社です
2011年10月04日 12:51撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 12:51
物部神社です
駐車場から見た

大蔵経寺山です
2011年10月04日 12:52撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 12:52
駐車場から見た

大蔵経寺山です
2011年10月04日 12:53撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 12:53
山梨県立美術館の駐車場

満車状態でした
2011年10月04日 13:45撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 13:45
山梨県立美術館の駐車場

満車状態でした
正面玄関
2011年10月04日 13:51撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 13:51
正面玄関
特別展も開催しております
2011年10月04日 13:53撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 13:53
特別展も開催しております
館内からの風景
2011年10月04日 14:01撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 14:01
館内からの風景
富士見の窓です

下をアップすると

山名がわかります
2011年10月04日 14:46撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 14:46
富士見の窓です

下をアップすると

山名がわかります
チョツトピンボケかも

失礼します
2011年10月04日 14:47撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 14:47
チョツトピンボケかも

失礼します
カフェ、レストランもあります
2011年10月04日 14:59撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 14:59
カフェ、レストランもあります
植木もご覧のように

イメチェンです
2011年10月04日 15:00撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 15:00
植木もご覧のように

イメチェンです
ニャンコ登場です

半円石造りのベンチです


れは親子みたいです

今日の絵はよかっかね・・・母

チョット難しいのがあったよ
2011年10月04日 15:08撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 15:08
ニャンコ登場です

半円石造りのベンチです


れは親子みたいです

今日の絵はよかっかね・・・母

チョット難しいのがあったよ
そこえ近所のおばさん

あんたは何が気に入ったの・・・

僕はやっぱりミレーがいいな

ふーん
2011年10月04日 15:11撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 15:11
そこえ近所のおばさん

あんたは何が気に入ったの・・・

僕はやっぱりミレーがいいな

ふーん
お母さん、でもシャガールもいいわよ

おばさん、何で馬もいれるのさ・・

僕 やっぱりここは ミレーだね

2011年10月04日 15:12撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 15:12
お母さん、でもシャガールもいいわよ

おばさん、何で馬もいれるのさ・・

僕 やっぱりここは ミレーだね

バラも綺麗でしたよ
2011年10月04日 15:13撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 15:13
バラも綺麗でしたよ
いい色合いです
2011年10月04日 15:15撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 15:15
いい色合いです
おばさんいなくなった・・

意見が合わなくなったの・・・

お腹がすいたみたいね・・・

2011年10月04日 15:16撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 15:16
おばさんいなくなった・・

意見が合わなくなったの・・・

お腹がすいたみたいね・・・

お子さん連れにはとても

いいところです
2011年10月04日 15:19撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 15:19
お子さん連れにはとても

いいところです
ジャン・フランソワ・ミレー  です
2011年10月04日 15:20撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
10/4 15:20
ジャン・フランソワ・ミレー  です
面白いものがありました

カヤが束ねられています、

下のほうは、ポリバケツがふせてあり

夜に電気を通して行灯になるようです
2011年10月04日 15:23撮影 by  C755UZ, OLYMPUS CORPORATION
1
10/4 15:23
面白いものがありました

カヤが束ねられています、

下のほうは、ポリバケツがふせてあり

夜に電気を通して行灯になるようです
撮影機器:

感想

いままで一番いいルートが見つかり本日の山行を決めました。

但し大蔵経寺の駐車場は了解をもらいます。

お寺さんの敷地に、案内図の看板がありますが、頭に入れたつもり・・・が、

最初の分岐で右に行き(水平道)アレーと思いつつ5分程進み、イノシシよけの

柵が出てこないので不安・・・。

戻ります、そして左上に向かいます、そこもまた丁字路、右を見ると柵がありホッ

トしました。

ここからは林道状の道ですが、上のほうは廃道にちかいです。

散策気分の、ノロノロ歩きです。

九十九折をくり返していくと、右手に富士、石和温泉街が望めます。


展望台なる所に到着するも、倒木多くとても先端迄行く気になれませんでした。

少し休み先に進みます、カメノキの赤い実、萩などがさかりです。

左に大きく回り込むと後は荒れた登山道が山頂下まで続きます(短距離)。

なだらかになると、うす暗い中に標中がポツンと立っているのが解ります。

今日は快晴で暑く日陰で微風にあたっているとすごく気持ちがいいです。

展望はありません、休んでから周回の下山道を探すため徘徊するも見つけられませ

ん。   そんな中、面白い石を見つけました、堺と綺麗に彫ってあります、

なんの意味かはわかりません。

下山は往路を戻ります、花類は少ない時期に、赤い小さな花、これは初めての花で

す(お土産が出来ました)。

帰宅後調べると・・マルバルコウ・・とありました。

江戸時代に日本に渡来・・・・とあります、意外にどこでも見られそうです。

イノシシには合わずよかったです。

下山後、今日は時間はタップリあるので、ここから近い山梨県立美術館にむかいま

す。・・平日なのにpは満車状態です。やっと隙間をみつけホットしました。

本日特別展もあり、そのための混雑か。

入館料は65才以上は無料です、ラッキー・・・ですが、以前は無料でなかった・・

自分もそれだけ老いたことを実感します。

名画は何べん見ても素晴らしいとおもいます、近くであつたらとおもいます。

庭で休んでいるとにニャンコが3匹、近づいてきてごろ寝を始めました、3匹で絵の

談義をしているかのよでした。

本日の山行はのんびりした(いつもは歩くのが遅いため時間が・・)一日でした。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1243人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら