記録ID: 1391811
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中国山地東部
泉山 大神宮原〜泉山〜笠菅峠 (岡山県鏡野町)
2018年03月02日(金) [日帰り]


- GPS
- 05:16
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 671m
- 下り
- 676m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
泉山中央峰から泉山へ縦走し、笠菅峠に下山した。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ 大神宮原登山口〜中央峰 所々急登のある尾根ルート。先人の足跡がついているので、迷わず登ることができる。 ■ 泉山〜笠菅峠登山口 こちらはあまり歩かれていないのか、圧雪された足跡がないので歩きにくい。反射板から先はルートも不明瞭になる。方向を確認しながら、ルートのある尾根をはずさないようにしたい。 陽のあたらない午前中は凍っているところが多いので、アイゼンがあったほうがよい。ワカン、スノーシューの必要はなかった。積雪量は深いところでも膝までなので、踏み抜いてもまあ大丈夫。 ■ 笠菅峠登山口〜大神宮原登山口 大幹線林道、美作北線。片側一車線の車道で下り基調。距離は約3km。 |
その他周辺情報 | 奥津温泉 |
写真
装備
個人装備 |
アイゼン
ワカン(使用せず)
|
---|
感想
三度目の泉山、初めての雪の泉山、これで泉山山頂へのメジャーなルートは全部歩いたことになります。素人ながらなかなかいい山だと思う。
今回は、大山の6〜8合目の急坂を登る予行演習としてこのルートを選んだ。同じようには行かないと思うが、現在の道具でそこそこの急坂は登れそうに感じた。あとは防風用のズボンをどうしようかと悩んでいる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:915人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する