ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1392556
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

西上州3つの山間集落(大平登ー法久ー露久保)を串刺しハイキング

2018年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.8km
登り
489m
下り
494m

コースタイム

赤土橋バス停ー(50分)ー大平登集落ー(70分)ー法久集落ー(早足で25分)ー露久保集落ー(10分)ー露久保バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤土橋バス停に駐車
露久保バス停から赤土橋バス停まではバスを利用
コース状況/
危険箇所等
山道はどこも人通りがなく、荒れています。
赤土(あかつち)橋バス停。電柱の左手側から登る。
2018年03月03日 13:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 13:50
赤土(あかつち)橋バス停。電柱の左手側から登る。
露久保バス停に向かう予定なので、帰りのバスの時間を確認。
2018年03月03日 13:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 13:51
露久保バス停に向かう予定なので、帰りのバスの時間を確認。
熊が多いんだって、だって
2018年03月03日 13:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 13:52
熊が多いんだって、だって
大平登への山道に入ります。
2018年03月03日 13:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 13:58
大平登への山道に入ります。
まだ使う人がいるのか、ほどほど管理されているようです。
2018年03月03日 14:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:00
まだ使う人がいるのか、ほどほど管理されているようです。
ここの岩屋、聞いた話だと、子供が学校帰りに学用品をここにおいて大平登へ帰ったそうです。
2018年03月03日 14:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 14:01
ここの岩屋、聞いた話だと、子供が学校帰りに学用品をここにおいて大平登へ帰ったそうです。
倒木が多いが、それなりに切ってあります。
2018年03月03日 14:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:02
倒木が多いが、それなりに切ってあります。
ここの分岐、直進は旧十石街道かな?
2018年03月03日 14:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:03
ここの分岐、直進は旧十石街道かな?
ここの分岐は右折。
2018年03月03日 14:04撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:04
ここの分岐は右折。
山畑跡の石垣が続く。
2018年03月03日 14:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 14:08
山畑跡の石垣が続く。
上の方も石垣である。
2018年03月03日 14:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 14:11
上の方も石垣である。
左手に建物が
2018年03月03日 14:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:11
左手に建物が
作業小屋の跡です。この辺りにはよく見られます。落雷の時の避難所、休憩場所、そして若夫婦が???していたそうです。
2018年03月03日 14:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 14:12
作業小屋の跡です。この辺りにはよく見られます。落雷の時の避難所、休憩場所、そして若夫婦が???していたそうです。
下から電線と電話線が上がってきました。
2018年03月03日 14:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:13
下から電線と電話線が上がってきました。
電線は倒木に負けていません。
2018年03月03日 14:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:17
電線は倒木に負けていません。
でもここの電柱は惨敗です。
2018年03月03日 14:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:19
でもここの電柱は惨敗です。
電線が登山道を塞いでいます。感電しないよね? 気をつけて通過。
2018年03月03日 14:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:20
電線が登山道を塞いでいます。感電しないよね? 気をつけて通過。
どんどん登ります。
2018年03月03日 14:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:24
どんどん登ります。
ここが一寸キツイかな? 電柱が倒れ、急勾配。
2018年03月03日 14:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:25
ここが一寸キツイかな? 電柱が倒れ、急勾配。
落葉が凄いです。膝下まであります。
2018年03月03日 14:30撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 14:30
落葉が凄いです。膝下まであります。
大平登集落手前、道が2分。
上の道を進みます。
2018年03月03日 14:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:32
大平登集落手前、道が2分。
上の道を進みます。
大平登が見えてきました。
2018年03月03日 14:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:33
大平登が見えてきました。
蔵付きの旧家
2018年03月03日 14:34撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 14:34
蔵付きの旧家
石祠
2018年03月03日 14:34撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 14:34
石祠
家の前をごめんください
2018年03月03日 14:35撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 14:35
家の前をごめんください
廃村。昔は車道がありましたが、今は通れるかどうか???
2018年03月03日 14:36撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 14:36
廃村。昔は車道がありましたが、今は通れるかどうか???
道脇になんと福寿草!
2018年03月03日 14:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/3 14:37
道脇になんと福寿草!
まさかここで出会えるとは!
2018年03月03日 14:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 14:37
まさかここで出会えるとは!
周囲の石垣にも福寿草が沢山。
2018年03月03日 14:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 14:37
周囲の石垣にも福寿草が沢山。
更に奥に上ります。
2018年03月03日 14:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:38
更に奥に上ります。
山畑下の道。昔は大平登は桃源郷みたいな場所だったのでしょう。
2018年03月03日 14:40撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:40
山畑下の道。昔は大平登は桃源郷みたいな場所だったのでしょう。
道下には水道管が引いてあります。
2018年03月03日 14:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:42
道下には水道管が引いてあります。
左上に神社です。
2018年03月03日 14:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:43
左上に神社です。
山の神が祭ってありますが、
2018年03月03日 14:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:43
山の神が祭ってありますが、
裏手には石が2つ。穴の空いた石と棒のような石、何に御利益があるかは、山に詳しい皆様方は御察しのはず。
2018年03月03日 14:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 14:43
裏手には石が2つ。穴の空いた石と棒のような石、何に御利益があるかは、山に詳しい皆様方は御察しのはず。
もう少し登ると左手の大木の陰に
2018年03月03日 14:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:46
もう少し登ると左手の大木の陰に
馬頭観音様
2018年03月03日 14:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 14:46
馬頭観音様
砂防ダム上の擁壁?には
2018年03月03日 14:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:47
砂防ダム上の擁壁?には
ちゃんと道が造ってありました。
2018年03月03日 14:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:48
ちゃんと道が造ってありました。
上には作業道、意味ねーーー。
2018年03月03日 14:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:50
上には作業道、意味ねーーー。
砂防ダム上流には
2018年03月03日 14:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:50
砂防ダム上流には
真直ぐ行くと取水場所なので右手に徒渉します。
2018年03月03日 14:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:51
真直ぐ行くと取水場所なので右手に徒渉します。
徒渉場所。
2018年03月03日 14:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:51
徒渉場所。
踏み跡を辿ると
2018年03月03日 14:53撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:53
踏み跡を辿ると
十字路
2018年03月03日 14:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:57
十字路
角には祭祀物。文字が彫ってある?苔むした石。ここを左折する。
2018年03月03日 14:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:58
角には祭祀物。文字が彫ってある?苔むした石。ここを左折する。
だんだん作業道に近くなり
2018年03月03日 14:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:58
だんだん作業道に近くなり
作業道に
2018年03月03日 15:04撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:04
作業道に
でました。
2018年03月03日 15:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:05
でました。
作業道をそのまま進みます。
2018年03月03日 15:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:11
作業道をそのまま進みます。
左折は東御荷鉾山へのルートです。
2018年03月03日 15:23撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:23
左折は東御荷鉾山へのルートです。
ピンクの案内板が壊れています。
2018年03月03日 15:23撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:23
ピンクの案内板が壊れています。
そしてここから作業道を離れて下降します。
2018年03月03日 15:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:25
そしてここから作業道を離れて下降します。
石垣の道
2018年03月03日 15:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:27
石垣の道
生き残ったピンクの案内板
2018年03月03日 15:29撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:29
生き残ったピンクの案内板
強風の為か落木多数、かなり荒れています。
2018年03月03日 15:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:33
強風の為か落木多数、かなり荒れています。
左手の登りは
2018年03月03日 15:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:37
左手の登りは
法久神社
2018年03月03日 15:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:37
法久神社
法久神社
2018年03月03日 15:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/3 15:37
法久神社
神社から見た法久集落
2018年03月03日 15:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:39
神社から見た法久集落
鳥居までは凄い急坂、石段幅がかなり狭いです。
2018年03月03日 15:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:42
鳥居までは凄い急坂、石段幅がかなり狭いです。
山畑の道を下ると
2018年03月03日 15:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:43
山畑の道を下ると
石仏
2018年03月03日 15:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 15:48
石仏
法久集落
2018年03月03日 15:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:48
法久集落
集落の間を下る
2018年03月03日 15:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:49
集落の間を下る
更に下ると
2018年03月03日 15:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:49
更に下ると
動物除け? 通せんぼの鉄板、乗り越えます。
2018年03月03日 15:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:50
動物除け? 通せんぼの鉄板、乗り越えます。
ここが「ポストの十字路」
真っすぐは法久学校を経由して法久バス停、右折は車道で法久バス停、
露久保へは左折します。
2018年03月03日 15:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:51
ここが「ポストの十字路」
真っすぐは法久学校を経由して法久バス停、右折は車道で法久バス停、
露久保へは左折します。
ちょっと登ってここを右折。
2018年03月03日 15:54撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:54
ちょっと登ってここを右折。
そしてここも右折。
2018年03月03日 15:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:55
そしてここも右折。
左手は民家、民家の前を通ります。
2018年03月03日 15:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:56
左手は民家、民家の前を通ります。
ブルーシートを越えて先に進む。
2018年03月03日 15:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:56
ブルーシートを越えて先に進む。
谷側には柵の支柱のみ
バスの時間があるのでちょっと早足です。
2018年03月03日 15:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:57
谷側には柵の支柱のみ
バスの時間があるのでちょっと早足です。
この石橋を渡り
2018年03月03日 15:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:58
この石橋を渡り
木を切った跡があり
2018年03月03日 15:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 15:59
木を切った跡があり
通学路によくある白い柵があります。
2018年03月03日 16:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:00
通学路によくある白い柵があります。
右下は絶壁
2018年03月03日 16:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:01
右下は絶壁
山側から土砂が崩れてちょっとあるきにくい場所
2018年03月03日 16:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:02
山側から土砂が崩れてちょっとあるきにくい場所
険しい場所が続く
2018年03月03日 16:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:03
険しい場所が続く
ちょっと荒れている場所
2018年03月03日 16:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:06
ちょっと荒れている場所
断崖に道が続く。谷側は白い柵。
2018年03月03日 16:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:07
断崖に道が続く。谷側は白い柵。
ここを越えると
2018年03月03日 16:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:08
ここを越えると
神流湖の展望
2018年03月03日 16:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:09
神流湖の展望
この辺りから急に道が良くなりました。
2018年03月03日 16:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:10
この辺りから急に道が良くなりました。
耕されている山側が出てきて
2018年03月03日 16:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:10
耕されている山側が出てきて
ここを左折
2018年03月03日 16:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:11
ここを左折
上武国境の展望
2018年03月03日 16:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:11
上武国境の展望
露久保集落が見えてきました。
2018年03月03日 16:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 16:12
露久保集落が見えてきました。
神流湖の展望
2018年03月03日 16:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:13
神流湖の展望
民家の間を進むと
2018年03月03日 16:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:13
民家の間を進むと
車道にでます。
2018年03月03日 16:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:13
車道にでます。
この狭い道が法久からの道
2018年03月03日 16:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:13
この狭い道が法久からの道
車道終点は石仏があります。
2018年03月03日 16:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:14
車道終点は石仏があります。
車道をちょっと下ると
2018年03月03日 16:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:14
車道をちょっと下ると
露久保バス停への道を下ります。
2018年03月03日 16:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:15
露久保バス停への道を下ります。
クマだって
2018年03月03日 16:15撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:15
クマだって
柚子が鈴生り
2018年03月03日 16:16撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:16
柚子が鈴生り
コンクリート道を下る
2018年03月03日 16:16撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:16
コンクリート道を下る
荒れていて滑りやすい
2018年03月03日 16:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:17
荒れていて滑りやすい
石垣の道
2018年03月03日 16:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:19
石垣の道
バス停までもう少し
2018年03月03日 16:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:20
バス停までもう少し
民家が見えてきました。
2018年03月03日 16:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:22
民家が見えてきました。
下ると
2018年03月03日 16:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:22
下ると
露久保バス停に着きました。
バスの時刻まであと3分!!!
2018年03月03日 16:23撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 16:23
露久保バス停に着きました。
バスの時刻まであと3分!!!
バス停の待合所は
2018年03月03日 16:23撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:23
バス停の待合所は
かなり荒れていました。
2018年03月03日 16:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 16:25
かなり荒れていました。

感想

・今日は暖かいのでピークハントではなく、昔の山道を歩いてみました。歩く場所は谷底でもなく稜線でもない、山の中腹の3つの山間集落(大平登ー法久ー露久保)を串刺しにしてみました。
・赤土橋からは大平登までは、数年前までは毎日のように歩いて大平登の実家に通っていた人がいましたが、鬼籍に入ったり高齢化で途絶えました。周囲の山林の地主が時々入っています。
・赤土橋からすぐはそれなりに整備の跡がありますが、奥に行くにつれて落葉が堆積して電柱や電線が邪魔しています。
・大平登集落は今は荒れてしまいましたが、人が住んでいた時は美しい桃源郷のような山村風景だったことでしょう。(実は私は仕事で何度か出かけたことがありました。)今でも福寿草が咲き乱れていたことには驚きです。これからは梅花が咲き乱れることでしょう。
・大平登から上にも道が続きます。山の神の神社や馬頭観音があります。作業道にでると石神峠への道は消えてしまっています。作業道を更に進むと右手に一軒家があり、東御荷鉾への道を左に分け、沢を渡ると法久下降点です。
・法久への下りは山と高原の地図では実線クラスの主要登山道ですが、落木や石ゴロが多く歩きにくいです。
・法久神社で一息つくが、何と急な石段でしょうか、鎖が欲しいくらいです。
・法久へと山畑の中を下りの道を進むとおばあさんが座っていました。話し込みますが、「このあいださあ、千葉の習志野からの登山者が東御荷鉾へ行くというので、「車でスーパー林道で堂場まで行けば天井(山頂)まではすぐだよ」と言ったらさ、「それじゃ登山に来た意味がないですよ」だって」と手を叩きながらゲラゲラ笑っていました。この方、実は私の知り合いの親戚の方みたいです。春には庭先に沢山の花が咲きます。
・法久から露久保まではバスの時間を気にしながら急ぎ足です。民家(空き家)の庭先を通って昔の小学生の通学路にも使われた山道を進みます。今は荒れていますが、昔はしっかりと整備されていたらしく、平地の通学路でよくみかける白い柵がしっかりと岩場の道をガードしています。当時の小学生はどんな気持ちで歩いたことでしょう。露久保が近くなるとしっかりとした整備されている道になります。
・露久保の手前でおじいさんに会いました。この方の散歩道でしょうか、「あんたは鉄砲撃ちかい?」と聞かれました。
・露久保では民家の間の狭い道を進みます。周囲は耕された畑が印象的です。車道に出てすぐにバス停に下る道を下ります。
・車道が無かった時代は、露久保集落の方の重要なアクセス経路で、昔は道普請で整備されていたらしいですが、今は荒れ放題。下りも上りも気を使います。
・露久保バス停には、バスの時間の三分前に着きましたが、バスが7分遅れできました。奥多野線は何時もバスが遅れます。
・早春のあまり意味のないハイキングですが、私はこういうのが結構好きです。他人にはお勧めできませんが。

今回もあまり面白みの無い山行を見て頂いてありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1478人

コメント

次郎
こんにちは。
自転車で走れる場所を探してアタリつけて詳細は〜とネットしていたら山狸氏の山記録だったとは驚きました。
現在は他地域で登山道整備をしているのでこちらのエリアにはお伺いしていませんがいずれご挨拶出来たら嬉しく思います。
2019/11/29 10:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら