ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1392597
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

オレンジ色の花粉の森の冒険―南高尾山稜・草戸山〜泰光寺山

2018年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
e351spAz その他8人
GPS
06:50
距離
10.5km
登り
491m
下り
445m

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
1:45
合計
6:50
9:10
10
スタート地点
9:20
9:30
85
10:55
12:00
10
12:10
12:20
20
12:40
13:00
180
16:00
16:00
0
16:00
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
相原駅西口バス停(神奈川中央交通)09:00
円林寺前バス停09:07 ¥186
JR横浜線・相原駅前からバスに乗る
2018年03月03日 08:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 8:51
JR横浜線・相原駅前からバスに乗る
大賀ハスで有名な円林寺前で降りる
2018年03月03日 09:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 9:10
大賀ハスで有名な円林寺前で降りる
境川を渡り武蔵国から相模国へ
2018年03月03日 09:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 9:14
境川を渡り武蔵国から相模国へ
尾根道に入るところ。この辺りはカタクリでも有名
2018年03月03日 09:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 9:26
尾根道に入るところ。この辺りはカタクリでも有名
小松トレイル入口
2018年03月03日 09:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 9:35
小松トレイル入口
小松城跡の祠にはネコ
2018年03月03日 09:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/3 9:51
小松城跡の祠にはネコ
小田原攻めの際に、北条側の津久井城、小松城、片倉城の武士が評議をしたという「評議原」。もっと温かい時期ならこの場所でのんびりしたい感じだ
2018年03月03日 10:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 10:20
小田原攻めの際に、北条側の津久井城、小松城、片倉城の武士が評議をしたという「評議原」。もっと温かい時期ならこの場所でのんびりしたい感じだ
城山湖。まだ冬枯れの季節
2018年03月03日 10:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 10:28
城山湖。まだ冬枯れの季節
スギ花粉でオレンジ色になった山
2018年03月03日 10:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/3 10:39
スギ花粉でオレンジ色になった山
草戸山に到着
2018年03月03日 10:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/3 10:55
草戸山に到着
八王子市街地が間近に
2018年03月03日 10:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 10:55
八王子市街地が間近に
城山湖の向こうの関東平野は春霞?花粉霞?
2018年03月03日 11:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 11:59
城山湖の向こうの関東平野は春霞?花粉霞?
泰光寺山への最後の登り
2018年03月03日 12:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 12:37
泰光寺山への最後の登り
南高尾山稜のひとつのピークである泰光寺山
2018年03月03日 12:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 12:40
南高尾山稜のひとつのピークである泰光寺山
いよいよ「登山地図に載っていない」尾根道を行く
2018年03月03日 13:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 13:07
いよいよ「登山地図に載っていない」尾根道を行く
オレンジ色に染まった山
2018年03月03日 13:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 13:36
オレンジ色に染まった山
この斜面を下った後の地形図に載っていたルートは一部崩落して消えていた
2018年03月03日 14:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 14:39
この斜面を下った後の地形図に載っていたルートは一部崩落して消えていた
結局沢沿いに降りていくことするが、ちょっと楽しい
2018年03月03日 14:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 14:57
結局沢沿いに降りていくことするが、ちょっと楽しい
かなりの急傾斜だ
2018年03月03日 14:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 14:58
かなりの急傾斜だ
地形図を見ながら下りていくのでどこにいるのかはわかるので安心
2018年03月03日 14:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 14:59
地形図を見ながら下りていくのでどこにいるのかはわかるので安心
下りきった達成感がある
2018年03月03日 15:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 15:04
下りきった達成感がある
この神社のところに出た
2018年03月03日 15:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 15:29
この神社のところに出た
ペリカンのいる家
2018年03月03日 15:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 15:47
ペリカンのいる家
アオサギかな?
2018年03月03日 15:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/3 15:53
アオサギかな?
撮影機器:

感想

3月1日の朝日本海を低気圧が通過し南風が吹き、いよいよスギ花粉の飛散が本格的に始まった。
通常このスギ花粉の飛散の時期は山には行かないのだが、去年はスギ花粉の飛散量が少なかったので何度か山に行ってみてそこそこ歩けたので、今年も少しは山に行ってみようと今日は南高尾山稜での参加しているサークルの地図読みの企画に参加。

相原駅からバスに乗り、町田街道の円林寺前で降りる。
昔この辺りの大賀ハスで有名な寺院に来たことがあるなと思い後から調べてみたらこのお寺だった。
近いからハスの花の時期にまた来てみるのもいいなと思った。
そしてそこから境川を渡り神奈川県に入り県道48号線へ抜け「小松トレイル入口」へ。
そこから小松城跡のある尾根道をたどり、城山湖へと至る。
今回は地図読みがメインの企画なので、久しぶりに地形図とコンパスを使って歩いたが、地形図で地形を読み取りながら歩く楽しさを思い出した。
この小松城跡あたりはカタクリでも有名なのだが、やはりスギ花粉の時期と重なるので見に来たことがない。

今日も暖かくなるとの予報だったので花粉症の症状がひどいかなと思っていたのだが、城山湖に到着するくらいまでは思ったよりも大丈夫だった。
街中で花粉を浴びるより症状は軽いのかなと思っていたのだが、町田市最高峰の草戸山でお昼を食べていたら気温が上がってきたのか、やはりかなり症状が出てきた。
そして南高尾山稜のひとつのピークである泰光寺山へ至り、そこから今回のメインイベントである「登山地図に載っていない」尾根道で国道20号まで下りていく。
ただこの道は「登山地図には載っていない」が「地形図には載っている」ので、昔は登山道として使われていたのかもしれない。
が、その尾根に入っていくところには「行き止まり」の表示が。
つまり昔は登山道だったが、今は廃れてしまったので間違って入らないようにとのことなのだろう。

地形図を見ながら歩いたことのない人たちを先頭に地形や方位を読み取りながらゆっくり歩いて行くのだが、目の前の高さにオレンジ色に花粉を付けたスギの梢があるので早く通り過ぎてしまいたい。
スギ花粉の時期は特にスギ花粉のメッカである奥多摩・高尾の山は歩かないようにしていたので、間近に見るとこんなにもオレンジ色なのかというほどオレンジ色の山になっている。

尾根道を進むと作業道になっているのか思ったより藪にもなっておらず歩きやすい。
が、最後尾根からそれて下りていくところで道がなくなっている。
地形図に載っている道はおそらく土砂崩れで崩落してしまったようだ。
なんとか下りきれそうな沢沿いに向かって下りて行ったが、藪やイバラはあるし斜面は緩くて崩落しやすいし、なかなかのアドベンチャーなルートだったが、なんだかこういう斜面で遊んでいた子供時代を思い出して楽しかった。
地形図を見ながら下りて行ったので今どこにいるのかも分かるので安心だ。
ところどころにピンクリボンがあったのだが、結局を沢を下りきってみると、どうやら沢を高捲きするように作業道は付け替えされているようだった。
オレンジ色に色付くスギ花粉の森をなんとか歩き切ることができたが、全身粉まみれになった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:519人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
峯の薬師〜三沢峠〜西山峠〜高尾山口駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら