ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1393155
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

鳴神山〜吾妻山(駒形登山口)

2018年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:52
距離
15.3km
登り
1,110m
下り
1,309m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:55
合計
4:53
9:34
14
9:48
9:49
48
10:37
10:38
1
10:39
11:11
2
11:13
11:13
31
11:44
11:44
13
11:57
11:57
14
12:11
12:12
11
12:23
12:24
17
12:41
12:41
9
12:50
12:50
17
13:07
13:08
13
13:21
13:21
8
13:29
13:43
16
13:59
13:59
11
14:10
14:14
13
14:27
14:27
0
14:27
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:桐生駅(北口) → 吹上バス停
※バス:おりひめバス 運賃200円(均一運賃)
http://www.city.kiryu.lg.jp/kurashi/kotsu/bus/
帰り:西桐生駅
コース状況/
危険箇所等
<駒形〜鳴神山>
鳴神山頂上直前までほぼ谷歩きで、上部は残雪が凍結した部分あり。

<鳴神山〜吾妻山>
残雪はなくなっているが、土が湿って滑りやすいところも。
全体的に歩きやすい尾根道。

<吾妻山から吾妻公園>
男坂は露岩が多く、女坂はなだらか。
初めて歩くのが下山だと、どちらを歩いているのかよくわからない・・・
登りだと道標に記載がある。

※参考(桐生市HP:鳴神山〜吾妻山縦走コース)
http://www.city.kiryu.lg.jp/kankou/hana/hike/1002124.html
桐生駅北口のバス停付近
2018年03月03日 08:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 8:44
桐生駅北口のバス停付近
終点の吹上。運賃200円は安くて助かります。
2018年03月03日 09:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 9:34
終点の吹上。運賃200円は安くて助かります。
道なりに歩いて約15分で駒形登山口
2018年03月03日 09:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 9:49
道なりに歩いて約15分で駒形登山口
ここから本格的な登りに入ります。その前に鳴神山の植物について説明を読んで・・・花はもう少し先ですね。
2018年03月03日 09:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 9:55
ここから本格的な登りに入ります。その前に鳴神山の植物について説明を読んで・・・花はもう少し先ですね。
山頂手前まで薄暗い谷歩き
2018年03月03日 10:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:03
山頂手前まで薄暗い谷歩き
岩がゴロゴロしてますが道は明瞭
2018年03月03日 10:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:08
岩がゴロゴロしてますが道は明瞭
第二石門を過ぎたところから部分的に凍結が目立ち始めました。
2018年03月03日 10:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:23
第二石門を過ぎたところから部分的に凍結が目立ち始めました。
前方視界が明るくなってきたら山頂下の広場は近いです。
2018年03月03日 10:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:35
前方視界が明るくなってきたら山頂下の広場は近いです。
吾妻山への縦走路でもあるので山頂を楽しんだら戻ってきます。
2018年03月03日 10:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:38
吾妻山への縦走路でもあるので山頂を楽しんだら戻ってきます。
信仰の山であったことを窺わせますね。
2018年03月03日 10:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:38
信仰の山であったことを窺わせますね。
広場から数分の登りで分岐。鳴神山は双耳峰。まずは右の桐生岳へ。
2018年03月03日 10:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:41
広場から数分の登りで分岐。鳴神山は双耳峰。まずは右の桐生岳へ。
近くにあった簡易マップ。両ピークは数分の近さ。
2018年03月03日 10:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 10:42
近くにあった簡易マップ。両ピークは数分の近さ。
袈裟丸山、皇海山と白根山、男体山などの日光連山方面
2018年03月03日 10:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 10:47
袈裟丸山、皇海山と白根山、男体山などの日光連山方面
これから歩く吾妻山方面の山と遠くに富士山
2018年03月03日 10:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 10:51
これから歩く吾妻山方面の山と遠くに富士山
しかし、富士山より浅間山の存在感が際立ちます。
2018年03月03日 10:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 10:54
しかし、富士山より浅間山の存在感が際立ちます。
360度の大絶景山頂に大満足
2018年03月03日 10:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 10:57
360度の大絶景山頂に大満足
分岐に戻り、仁田山岳を少し通り過ぎて展望地へ。
2018年03月03日 11:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 11:07
分岐に戻り、仁田山岳を少し通り過ぎて展望地へ。
赤城山を見るならこちらの好展望台ですね。浅間山とのツーショット。
2018年03月03日 11:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 11:07
赤城山を見るならこちらの好展望台ですね。浅間山とのツーショット。
もう一つの山頂の仁田山岳
2018年03月03日 11:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 11:09
もう一つの山頂の仁田山岳
山頂下広場。なんだかもう満足感でお腹いっぱいですが、気を取り直してスタート。
2018年03月03日 11:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:13
山頂下広場。なんだかもう満足感でお腹いっぱいですが、気を取り直してスタート。
尾根道は明瞭で歩きやすい印象。展望はありませんが明るくて日差しが気持ちいいです。
2018年03月03日 11:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:31
尾根道は明瞭で歩きやすい印象。展望はありませんが明るくて日差しが気持ちいいです。
いくつものピークを越えていきます。
2018年03月03日 11:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:57
いくつものピークを越えていきます。
金沢峠
2018年03月03日 12:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 12:11
金沢峠
金沢峠から大形山への登りは、地味にきつく標高差約100m。
2018年03月03日 12:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 12:23
金沢峠から大形山への登りは、地味にきつく標高差約100m。
眺めの良い植林地で休憩されている方もいました。
2018年03月03日 12:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 12:38
眺めの良い植林地で休憩されている方もいました。
村松峠。だんだん人が増えてきました。
2018年03月03日 13:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 13:08
村松峠。だんだん人が増えてきました。
吾妻山に近づいてくると階段が多くなってきました。脇に踏み跡が出来てます。
2018年03月03日 13:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 13:16
吾妻山に近づいてくると階段が多くなってきました。脇に踏み跡が出来てます。
最後のピークに向けてもうひと踏ん張り
2018年03月03日 13:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 13:25
最後のピークに向けてもうひと踏ん張り
吾妻山。周りは人が多く賑やかな山頂。次々に人がやってきます。
2018年03月03日 13:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 13:30
吾妻山。周りは人が多く賑やかな山頂。次々に人がやってきます。
鳴神山より500m低く、下界が近い景色ですね。
2018年03月03日 13:35撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 13:35
鳴神山より500m低く、下界が近い景色ですね。
山頂から青葉台方面に少し歩くと吾妻公園の分岐があります。左折して吾妻公園へ。
2018年03月03日 13:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 13:45
山頂から青葉台方面に少し歩くと吾妻公園の分岐があります。左折して吾妻公園へ。
露岩の急坂
2018年03月03日 13:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 13:46
露岩の急坂
トンビ岩
2018年03月03日 13:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 13:59
トンビ岩
男坂から下りてきました。
2018年03月03日 14:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:02
男坂から下りてきました。
登山口
2018年03月03日 14:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 14:03
登山口
帰りは西桐生駅。赤城駅から東武特急利用で帰りました。
2018年03月03日 14:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 14:27
帰りは西桐生駅。赤城駅から東武特急利用で帰りました。

感想

眺望抜群の鳴神山、桐生市民に親しまれている吾妻山を繋いで歩いてきました。終点吹上バス停まで乗車したのは自分だけ。ここから駒形登山口まで車道を歩いていくと路肩に数台の車が止まっていました。先に登られている人がいると安心感が出てきます。

登山道は谷のため山頂下広場まで眺望とは無縁です。そのため山頂に出たときの360度絶景は素晴らしく思わず声が出かかりました。先客さんが結構いる狭い山頂なので自重しましたが、一人だったら間違いなく声を出していたかと。

吾妻山への縦走路は一部に展望がありましたが、基本は樹林帯歩きです。しかし、尾根の明るい道を歩くので快適に歩くことができました。アップダウンもそれなりにあるので歩きごたえは十分あります。

吾妻山へ近づくにつれ人も増え、山頂では手ぶらや軽装の人も多く見られました。地元の人が多く登られている山なんですね。ただ岩場が多い道もあるので決して甘くみない方が良い山でもあります・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら