記録ID: 1394832
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山・シャクナゲの道でフクジュソウ鑑賞
2018年03月04日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 500m
- 下り
- 494m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:02
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 2:51
距離 6.6km
登り 501m
下り 504m
16:45
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
午前中は用事で金剛登山は午後から。
フクジュソウの開花情報をkamaさんに教えてもらっていたので
シャクナゲの道をめざす。
百ヶ辻府営駐車場を出発して伏見林道を登り香楠荘尾根に取りつく。
昨日からのいきなりの高温、登山道は雪、氷がほぼ消失。
所々ぬかるんでいる。尾根を登り切りいよいよシャクナゲの道へ。
咲いていました、満開のフクジュソウの群生。
暖かな西日を存分に浴びて大きく花開いていました。
山頂は12度。暖かい。
帰路は文殊尾根で。やわらかな西日を浴びて輝く木々。
ぽかぽか陽気でもううっとり、実に気持ちいい。
春山を堪能できた。
それから、登山口でPONZさん、お声かけありがとうございました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1319人
伏見道から尾根への入口、分かりやすいですか。見つからなかったら伏見峠を目指しますけど。
香楠荘尾根への入口は2か所あります。
ひとつはシルバールートに入って少し行った所に
右側の尾根に取りつく道があります。
もうひとつは、今回私達が通ったルートですが、
シルバーの入口からさらに数分伏見林道を登った
所に左側の尾根に取りつく道があります。
くっきりと踏みあとがりますので注意して探せば
見つかると思います。
入り口が2箇所。
踏み跡を探してみます。フクジュソウがあるうちに。
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する