記録ID: 1394865
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
三浦富士〜武山with花粉症
2018年03月04日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:51
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 294m
- 下り
- 290m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:津久井浜駅へ 津久井浜駅〜三浦海岸駅へ電車移動 |
その他周辺情報 | 京急長沢駅近くの「できたて屋」の苺大福 美味しいです |
写真
撮影機器:
感想
のんびりゆるハイクを楽しみに、アクセスのいい三浦半島へ行きました。朝から花粉が飛んでいるのがわかるので、アレルギー性鼻炎の薬を飲み、マスク姿での山歩き。
喉が渇くし、ちょっと登るとマスクが苦しい。。でも他にもマスクをして登っている人に出会いました。皆さん同じですね。気持ちのいい季節、山歩きを楽しみたい。
功をそうして、花粉症には苦しむことなく歩くことができました。
整備されたコースで歩きやすく、人は少なく、自然に親しみ眺めを楽しめるいいコースです。疲れている時に歩くのにちょうどいいかな。
お昼ご飯は三浦海岸でマグロ丼でもと思っていたのですが甘かった。こっちはすごい人出で疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人
harunonekoさん こんにちは〜
春爛漫、写真見ただけで気分爽快です(^_^)/
マスクして走ると心肺機能が増進するらしいです。陸上の選手がマスクして走ってますね。マスクして山登りもいいんじゃないですか。
こちらはまだまだ春は遠いです。ただ、昨日で家の周りの雪は全部消えました。水仙の芽も3cm位伸びていました。間違いなく春は近づいています。
昨日、磐梯山に登ってきました。天気が良くて360度の大展望でした。風が強かったです。一日中風に吹かれっぱなし。たま〜に風が止むと、一気に春の陽気になるんです。ぽかぽか春の陽気です。不思議ですね。
陽に焼けて顔がピリピリしています。2〜3日はバッドですね(-_-;)
妙高山、こんにちは。
いつもコメントをありがとうございます。
マスクして走ると心肺機能が増進>えっ、本当ですか。それだったら嬉しいな。
ちょこっとでもいい事があるとヤル気になります
雪のお山の磐梯山も春の温かな日差しを浴びると、ぽかぽかして気持ち良さそうですね。
360度の大展望の雪山、羨ましいです。
harunonekoさんこんばんは!
三浦海岸の河津桜は満開で見事ですね。しかし人で溢れて凄いなぁ。
私も昨日はマスクして城山に登りました。やっぱり苦しいですね。
マスクを撮ると花粉でクシャミ連発。この時期は辛い。でもお花があちらこちらで咲くんですよね。悩みます(-_-;)
kitausagi さん、こんばんは。
いつもコメントをありがとうございます。
kitausagi さんも山のマスク仲間だったんですね♪
高尾山方面は杉林があるから、すごかったでしょ?
以前この時期に歩いた時に杉林が真っ黄色になっていたのを思い出しました。
ちょうどかわいい花の季節、悩みますよね。
実は私は花粉症よりも足の痛みが2時間くらい歩くと出てしまい、長時間は歩けないのです。
治るかな〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する