記録ID: 139500
全員に公開
ハイキング
奥秩父
二人でのんびりハイク、快晴の両神山
2011年10月07日(金) [日帰り]



- GPS
- 08:01
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 1,241m
- 下り
- 143m
コースタイム
■両神山 2011年10月7日(金)
日向大谷バス停(10:09)-30分→ 会所<七滝分岐点付近>(10:39-10:44)-72分→ 八海山(11:56)-32分→弘法之井戸(12:28)-8分→清滝小屋(12:36-12:59)-51分→両神神社(13:50-13:58)-33分→両神山山頂(14:31-15:09)-15分→両神神社(15:24-15:30)-25分→清滝小屋(15:55)-89分→会所<七滝分岐点付近>(17:24-17:33) -30分→日向大谷バス停(18:03) ※歩行時間…6時間25分
日向大谷バス停(10:09)-30分→ 会所<七滝分岐点付近>(10:39-10:44)-72分→ 八海山(11:56)-32分→弘法之井戸(12:28)-8分→清滝小屋(12:36-12:59)-51分→両神神社(13:50-13:58)-33分→両神山山頂(14:31-15:09)-15分→両神神社(15:24-15:30)-25分→清滝小屋(15:55)-89分→会所<七滝分岐点付近>(17:24-17:33) -30分→日向大谷バス停(18:03) ※歩行時間…6時間25分
天候 | 雲ひとつない快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バスで西武秩父駅から小鹿野町役場。 乗り換えて日向大谷口下車。 バスの本数はあまりないので、 事前に時刻表を確認するほうが良いと思います。 小鹿野町役場を挟んだバス2本は連絡しているので、 待ち時間はほとんどありませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最もメジャーなコースのピストンでした。 危険箇所は殆どありませんが、ガレ場のような場所もあるので、 足を踏み外さないように気をつけたほうがよいかもしれません。 登り前半は川沿いなので、水の心配はないかな。 ルート図は登山道が地図にないのでなんとなく入れました。 正確性は低いです。 |
写真
撮影機器:
感想
快晴の両神山!今回は友人との二人での山行。
友人は久し振りの山登りということで、写真を撮りながら
ゆったりゆっくりのハイキングとなりました。
色付き始めた山肌や、快晴の頂上。
姿は見れなかったけど、動物の気配も。
色々と満喫できました。
帰りの特急電車でも、空いてたから車両貸し切り状態。
二人で日本酒呑んでたし。
最後まで楽しい一日でした〜。
【Blog】
http://sinh11.blogspot.com/2011/10/blog-post_08.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1188人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する