記録ID: 1395181
全員に公開
アイスクライミング
槍・穂高・乗鞍
錫杖岳アイスクライミング
2018年03月02日(金) 〜
2018年03月03日(土)


コースタイム
1日目
- 山行
- 13:30
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 14:00
5:00
210分
槍見
8:30
9:00
120分
クリヤ岩小舎
11:00
360分
3ルンゼ取付き
17:00
60分
終了点
18:00
60分
3ルンゼ取付き
19:00
クリヤ岩小舎
2日目
- 山行
- 10:00
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 11:10
5:50
70分
クリヤ岩小舎
7:00
7:10
320分
北東壁左ルンゼ取付き
12:30
150分
終了点
15:00
16:00
60分
クリヤ岩小舎
17:00
槍見
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
初日 前衛壁3ルンゼ
前日にかなりの積雪があったのかトレース無しのためラッセル
クリヤ岩小舎までのアプローチで3時間半もかかってしまった
その先もメンバーが何度か来てるはずなのに、降雪のため視界無く誤って北東壁側に回り込んだりと、なかなかたどり着けなかった
雪壁を1ピッチ分ノーロープで稼いでから2ピッチを登攀し同ルートを懸垂2回で下降した
雪に埋まってるリングボルトを見つけ出したり、カムで支点をとったり、アブミの人工登攀など、バリエーションにとんだ面白いルートだった
2日目 北東壁左ルンゼ 朝から快晴
取付きまでは急勾配の雪壁を約100mもラッセル
硬い氷があれば、ボロボロ崩れる氷もあり、また途中でかなりの量のスノーシャワーを浴びたりとこちらも十分楽しめるルート
当初、上から回り込んでの下降を予定してたたので終了点から更に上の木まで登ったが、ボロ雪で腰までのラッセルではこの先の行動は無理と判断し、同ルートを懸垂4回で北東壁取付きへ下降した
当初2泊3日の予定だったが、金土の2日間で満足したのと、日曜に気温が急上昇するという予報に雪崩はヤダなと土曜に下山した
錫杖岳前衛壁、とても楽しめるルート!
夏も来るゾ!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1209人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する