丹沢/宮地山・シダンゴ山・高松山へ(途中断念)


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 890m
- 下り
- 885m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※寄自然休暇村管理棟駐車場は、寄自然休暇村管理センター駐車場とは異なるため留意 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ダルマ沢ノ頭から林道秦野峠は、急な下りでガレているので注意。 |
写真
感想
今回は、よく登る鍋割山や塔ノ岳などを一望できるところに行こうと思い、探してみるとシダンゴ山からが良いとのことで、シダンゴ山と周辺の山の宮地山、高松山に決定。
ルートは、寄自然休養村管理棟駐車場から宮地山、シダンゴ山に向かい、西ヶ尾を経由して高松山に行き、第六天方面から駐車場に戻ることに。
この中で一番高い山は高松山の801mとお手軽コース。
駐車場には7:00頃到着し、準備して7:30頃出発、、、
が、上り始めて少し行くと出てくるはずの道が現れない、、、
どうやら道を間違えたらしい。
今来た道を戻り、振り出しに戻る。
1時間ほどロスしたが、新たな気持ちで再度出発!
宮地集落を抜け、宮地山登山口までは塗装道路で、案内板も所々にあり、スムーズに向かう(あれ、最初になんで道を間違えたんだ???)
登山口からの道も、小枝が多く落ちているものの整備されていて順調に上る。
程無くして山頂に到着。
これまでの道のりは、登山道より登山口までの塗装道路のほうがきつかった印象。
1時間のロスを取り戻すべく、休憩せずにシダンゴ山に出発!
シダンゴ山までの道も、小枝が多く落ちているものの整備されていて順調に上る。
シダンゴ山への最後の上りがきつかったものの、無事に到着。
シダンゴ山の景観は360度パノラマで、見上げる形になるが鍋割山稜や丹沢主脈などが見え、今回の目的を達成!
この景観を見ながら、少し早いが昼食を取り、高松山に向けて出発!
まずは、経由地となるダルマ沢ノ頭に向かう。
程無くして林道とぶつかり、その先に鉄ハシゴがある。
ここからダルマ沢ノ頭に向かうらしい。
鉄ハシゴを上がると、カヤなどが道を塞いている。
あまりハイカーが来ないのだろうか(初心者の自分は少々不安になる)。
かき分けながら進むと、目の前にけっこうな上りが現れる。
ここから、ダルマ沢ノ頭までひたすら上る。意外ときつい上り。
ダルマ沢ノ頭に到着し、少々休憩。
あれ、ダルマ沢ノ頭は標高880m・・・今までの道のりで一番高かった。
ここで時間は12:30。この後の高松山⇒駐車場までの計画時間は4時間。
体力的には問題なかったものの16時までに駐車場に到着したかったため、高松山を諦める苦渋の決断。
やはり、1時間のロスが響いてしまった(涙)
ダルマ沢ノ頭から林道秦野峠を経由して戻ることにした。
ダルマ沢ノ頭から先は、結構急な下りで、しかも木の階段が朽ちている個所があり、慎重に下りる。
その後は、緩やかなアップダウンを繰り返し、高松山と林道秦野峠の分岐に到着。
ここから林道秦野峠に向かったのだが、距離は長くないものの、急な下りのうえ、ガレている。
林道秦野峠までは結構危険で、注意深く下りる。
林道秦野峠からは、林道を歩き、ダルマ沢ノ頭に向かったときの鉄ハシゴのところまで戻る。
ここから、宮地山登山口に繋がる道を歩き、駐車場に戻った。
今回は、残念ながら計画は達成できず残念であった。
ただ、シダンゴ山での景観は非常に良く、改めて丹沢を気に入った瞬間であった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する