また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1396484
全員に公開
ハイキング
関東

梅林から幕山往復ーひざ痛に耐えて何とか下山

2018年03月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.7km
登り
462m
下り
449m

コースタイム

日帰り
山行
2:17
休憩
0:05
合計
2:22
14:28
0:00
69
15:37
15:42
58
16:40
16:40
2
16:42
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
湯河原駅からシャトルバスで往復
公園内の橋付近から見る幕山と梅林
2018年03月07日 14:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:24
公園内の橋付近から見る幕山と梅林
いよー幕山!
2018年03月07日 14:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/7 14:26
いよー幕山!
梅林従えそびえる
2018年03月07日 14:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:26
梅林従えそびえる
箱根ジオパークサイトによれば、幕山は溶岩ドームなのだった
2018年03月07日 14:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:26
箱根ジオパークサイトによれば、幕山は溶岩ドームなのだった
幕岩遠望ー幕岩も溶岩ドーム形成時に現れた大きな柱状節理らしい
2018年03月07日 14:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:26
幕岩遠望ー幕岩も溶岩ドーム形成時に現れた大きな柱状節理らしい
日差しは出てこない―ぼんやり寒い空気
2018年03月07日 14:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:27
日差しは出てこない―ぼんやり寒い空気
2018年03月07日 14:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:27
2018年03月07日 14:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:28
梅林入口
2018年03月07日 14:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:28
梅林入口
石碑ー石はどこから持ってきたのかな?―たぶん真鶴半島岩地区でとれる高級石材の本小松石か?
2018年03月07日 14:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:28
石碑ー石はどこから持ってきたのかな?―たぶん真鶴半島岩地区でとれる高級石材の本小松石か?
梅林入口から見る大観山かそれに連なるピークだろうか――大観山は箱根外輪山につらなる展望台の観光地だ―かつて自転車で湯河原から登ったことがあるーーその時は3月28日で、培炎の梅はすごかった――寒い年だったのだろう―正月の大室山付近で氷点下10度近かったーふもとで氷点下6度ー
2018年03月07日 14:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:28
梅林入口から見る大観山かそれに連なるピークだろうか――大観山は箱根外輪山につらなる展望台の観光地だ―かつて自転車で湯河原から登ったことがあるーーその時は3月28日で、培炎の梅はすごかった――寒い年だったのだろう―正月の大室山付近で氷点下10度近かったーふもとで氷点下6度ー
登山口に入る
2018年03月07日 14:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:28
登山口に入る
2018年03月07日 14:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:30
2012年は階下がすごく遅かったようだが、今年は例年並み?花数がやや少ないように思えた
2018年03月07日 14:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:30
2012年は階下がすごく遅かったようだが、今年は例年並み?花数がやや少ないように思えた
日差しがないので映えないーー
2018年03月07日 14:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:31
日差しがないので映えないーー
2018年03月07日 14:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:32
2018年03月07日 14:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:33
しだれ梅
2018年03月07日 14:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:33
しだれ梅
まだつぼみのある
2018年03月07日 14:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:34
まだつぼみのある
青空と日差しがあればな――
2018年03月07日 14:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:34
青空と日差しがあればな――
それでも明日から雨なので今日が見ごろの最期かな?
2018年03月07日 14:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:34
それでも明日から雨なので今日が見ごろの最期かな?
火山噴火に伴うと思われる大石ごろごろ
2018年03月07日 14:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:35
火山噴火に伴うと思われる大石ごろごろ
ツバキと梅の饗宴
2018年03月07日 14:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:35
ツバキと梅の饗宴
赤白ピンク
2018年03月07日 14:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:35
赤白ピンク
2018年03月07日 14:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:35
梅林中腹から幕山を見上げる
2018年03月07日 14:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:35
梅林中腹から幕山を見上げる
2018年03月07日 14:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:35
2018年03月07日 14:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:36
2018年03月07日 14:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:36
左奥のピークは大観山ではなさそうだが、土肥大杉跡手前のピークか?
2018年03月07日 14:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/7 14:36
左奥のピークは大観山ではなさそうだが、土肥大杉跡手前のピークか?
2018年03月07日 14:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:36
2018年03月07日 14:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:38
2018年03月07日 14:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:38
2018年03月07日 14:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:38
火山性の大石がゴロゴロ
2018年03月07日 14:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:38
火山性の大石がゴロゴロ
2018年03月07日 14:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:39
2018年03月07日 14:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:40
2018年03月07日 14:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/7 14:41
幕岩にクライマー
2018年03月07日 14:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:42
幕岩にクライマー
2018年03月07日 14:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:42
2018年03月07日 14:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:42
2018年03月07日 14:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:43
2018年03月07日 14:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:43
間近でクライマーが奮闘ーー??
2018年03月07日 14:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:44
間近でクライマーが奮闘ーー??
2018年03月07日 14:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:45
幕岩の基部で待機するクライマーたち
2018年03月07日 14:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:45
幕岩の基部で待機するクライマーたち
梅林最高地点に出る
2018年03月07日 14:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:46
梅林最高地点に出る
最高地点から古箱根外輪山方面
2018年03月07日 14:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:46
最高地点から古箱根外輪山方面
2018年03月07日 14:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/7 14:46
2018年03月07日 14:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:46
2018年03月07日 14:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 14:53
途中の東屋
2018年03月07日 15:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 15:01
途中の東屋
ここからが結構長い
2018年03月07日 15:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 15:01
ここからが結構長い
2018年03月07日 15:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 15:03
遠くに大観山からの稜線とターンパイクか?
2018年03月07日 15:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/7 15:06
遠くに大観山からの稜線とターンパイクか?
2018年03月07日 15:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 15:07
真鶴半島再び
2018年03月07日 15:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 15:10
真鶴半島再び
2018年03月07日 15:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 15:10
初島か?
2018年03月07日 15:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 15:10
初島か?
2018年03月07日 15:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/7 15:10
2018年03月07日 15:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 15:12
ピンボケすみれ
2018年03月07日 15:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 15:12
ピンボケすみれ
標高626mではあるが、なかなか山頂が見えず、結構長いーー
2018年03月07日 15:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 15:27
標高626mではあるが、なかなか山頂が見えず、結構長いーー
やっと頂上直下に
2018年03月07日 15:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 15:34
やっと頂上直下に
山頂へ
2018年03月07日 15:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 15:36
山頂へ
2018年03月07日 15:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 15:37
山頂が見えた
2018年03月07日 15:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/7 15:37
山頂が見えた
2018年03月07日 15:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 15:37
登山口から70分で到着ーひざのまひの割には登りは順調
2018年03月07日 15:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 15:37
登山口から70分で到着ーひざのまひの割には登りは順調
山頂からの眺望は北側の南郷山方面のみ
2018年03月07日 15:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 15:37
山頂からの眺望は北側の南郷山方面のみ
右奥が南郷山?中央付近は星ヶ山あたりかな?
2018年03月07日 15:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/7 15:38
右奥が南郷山?中央付近は星ヶ山あたりかな?
2018年03月07日 15:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 15:42
残念ながら幕山の展望はよくない
2018年03月07日 15:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 15:42
残念ながら幕山の展望はよくない
2018年03月07日 16:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:09
東日本大地震における落石
2018年03月07日 16:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:12
東日本大地震における落石
文字が刻まれている
2018年03月07日 16:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:12
文字が刻まれている
この上から落下したのか?
2018年03月07日 16:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:12
この上から落下したのか?
真鶴半島ともお別れ―このあたりで右足ふくらはぎが痙攣―左ひざをかばったからか?
2018年03月07日 16:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/7 16:14
真鶴半島ともお別れ―このあたりで右足ふくらはぎが痙攣―左ひざをかばったからか?
ストレッチで痙攣を緩和し、最高地点に戻る
2018年03月07日 16:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:27
ストレッチで痙攣を緩和し、最高地点に戻る
クライマーの姿はもう見えない
2018年03月07日 16:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:27
クライマーの姿はもう見えない
2018年03月07日 16:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:27
2018年03月07日 16:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:27
2018年03月07日 16:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:28
女性から向かい側の山の名前を聞かれるが、地図に名前のある山ではなさそうーー
2018年03月07日 16:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/7 16:28
女性から向かい側の山の名前を聞かれるが、地図に名前のある山ではなさそうーー
幕山の左奥は大観山と白銀山の間の稜線?
2018年03月07日 16:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:30
幕山の左奥は大観山と白銀山の間の稜線?
2018年03月07日 16:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:30
2018年03月07日 16:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:30
2018年03月07日 16:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:32
2018年03月07日 16:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:34
2018年03月07日 16:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:34
2018年03月07日 16:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:35
2018年03月07日 16:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:35
2018年03月07日 16:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:36
2018年03月07日 16:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:36
2018年03月07日 16:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:36
赤いツバキと梅の薄紅色
2018年03月07日 16:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:37
赤いツバキと梅の薄紅色
2018年03月07日 16:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:37
2018年03月07日 16:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:37
2018年03月07日 16:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:37
2018年03月07日 16:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:38
2018年03月07日 16:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:38
2018年03月07日 16:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:40
2018年03月07日 16:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:40
梅林と幕山を振り返る
2018年03月07日 16:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/7 16:41
梅林と幕山を振り返る
2018年03月07日 16:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:41
幕山も箱根ジオパークの一員ー60万年前くらいに始まった箱根火山と20万年前に溶岩ドームにより形成された幕山とある
2018年03月07日 16:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/7 16:42
幕山も箱根ジオパークの一員ー60万年前くらいに始まった箱根火山と20万年前に溶岩ドームにより形成された幕山とある
この梅林は昭和29年から崖崩れ対策と観光目的で植栽が始まったのだった――初めて知ったー
2018年03月07日 16:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/7 16:42
この梅林は昭和29年から崖崩れ対策と観光目的で植栽が始まったのだった――初めて知ったー
今や4千本の梅林は見事
2018年03月07日 16:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/7 16:42
今や4千本の梅林は見事

感想

午前中新宿に用事があり、午後から幕山に出かけてみた。小田急で小田原経由で湯河原に2時少し前に着き、良く考えたら梅祭りの期間はシャトルバスが出ているので時間を確かめて予約していたレンタサイクルをキャンセルしてバスに乗り換えた。バスの方が断然安かったにチャリは三時間で千円も取られる。今日は天気予報が当たらす太陽が顔を出してくれない。寒い。バスを下車して入場券二百円を払い梅林に向かう。陽射しがないので色がやや冴えないが梅林そのものは下の方はピークを少し過ぎたかと謂う当たりで、まだまだ見頃ではあるようだ。道すがら撮影しながら幕山登山口に出る。ここからも撮影しながらゆっくりと登ってゆく。左手に大岩が見え始めるとロッククライミングの練習をする若い人らが岩場のロープにぶる下がっている様子が近くから良く見える。梅林最高地点まで登るが、まだ時間が有りそうなので、幕山を目指して尚も登る。途中で膝なとが痛くなったり4時近くなったら引き返すつもり。最終シャトルバスは4時45分だ。今日は比較的膝や足の調子。が良い。意外と順調に進むがそれでも山頂は着きそうで着かないのはいつものこと登山口から一時間位でかなり上まで来た。これなら山頂までたどり着けそうだ。途中真鶴湾半島が良く見える場所があった。 登山口  から75分位で何とか山頂に出た。山頂で撮影して、軽く補給をしていると、後ろから私よりかなり若い女性がやって来て挨拶する。見ると山歩きのスタイルではなく、観光に来て梅林に登っているうちに幕山山頂まで来てしまったという風だった。最終バスまで後一時間もないのですぐに下山開始。下山の道を間違えないように伝えると結局一緒に下山することとなった。その女性は足踏み健康法の仕事をしているとらしく、よもやま話をしながら下る。下りは最近の私はすっかり相性が悪くなり、今日も途中で足をどこかの根っこかなにかに引っ掻けた途端に足が吊ってしまう。最近の悪いパターンだ。ストレッチをして何とか頑張りる。途中東日本大地震の時の大きな落石があるとその女性に教わった。なるほどその大石に文字が書かれていた。少し痛い足を庇いながら何とか梅林最高地点まで出たので後は20 分ほどでバス停に着く。安心してゆっくり撮影し、おしゃべりしながら誰も居なくなった梅祭りの会場を抜けてバス停に向かう。公園内に箱根ジオパークの看板、いつ立ったのかな?溶岩ドームのこと、梅林植栽の歴史などが書かれてためになるーー。バスを待っていると、クライマーのグループが、バスに乗り込んできた。帰り道小田原で乗り換えず藤沢で小田急に乗り換えてる。途中国府津手前で小田原方面を振り返ると箱根の山並みが見え、明神ヶ岳の稜線を見ているとその上の方に何やら白いものがあるので良く見るとなんと富士山だった。期待していなかったので感動も大きかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら