記録ID: 1397449
全員に公開
ハイキング
東海
秋葉山(静岡県浜松市)翌日は早春の花たちに逢いがてら蛾ヶ岳(山梨県)
2018年03月10日(土) 〜
2018年03月11日(日)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:56
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 536m
- 下り
- 530m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
蛾ヶ岳 四尾連湖畔駐車場 ¥400 |
コース状況/ 危険箇所等 |
秋葉山、蛾ヶ岳共に危険個所ありません |
写真
撮影機器:
感想
秋葉山は駐車場からミスター秋葉山(勝手に命名ですがお許しいただいてます)と一緒でした。
過疎化が進む春野地区ですがお住いの地域に他県より二組の若い家族が移住されてお茶つくりに励まれているとのお話が何ともうれしく心に残りました。
秋葉山の登山道の清掃に励まれ、地域の活性化にご尽力されているミスターには出会う度に感動をいただいています。
kisさんのなんとも奥深いユーモアたっぷりのお話にも心が弾み、善い一日でした。
蛾ヶ岳は早春の花たちに逢うための寄り道登山でした。
花たちに逢うのが第一の目的でしたが、蛾ヶ岳も穏やかな陽光を用意して迎えてくれました。
その上、いつものように春の妖精たちに出会えたのですから♡
そして山女史たちとの往復の車中の楽しかったこと!!
翌日届いたメールには「女学生に戻ったように楽しかった」と(^-^)
幸せすぎて怖いくらいの2日間にありがとうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:568人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
セツブンソウ、フクジュソウ、ミスミソウ、ミツマタ花の季節になりましたね。私も春を見つけに行きたいと思います。ところで、竜頭山の行く途中で山崩れで道が塞がっているとのことですが、何か情報があれば教えてください。
onoueさん コメントをありがとうございます。
すっかり春らしくなりました。あまりに急に春になった感がして戸惑っています。こんな風にしてどんどん季節は巡り、私も年齢を重ねていくのですね〜。
R152法面崩壊に伴う通行規制については浜松市のHPにも掲載されていました。
秋葉ダム〜瀬尻橋が4月末頃まで15分毎の片側交通規制中(7:00〜19:00)とのことです。
私は今週末は今季最後の雪山と思って天気予報注視中ですが風速次第では止めます。爆風には懲りていますし、立ち向かうだけの実力も有りません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する