記録ID: 1398560
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
西上州の中央分水嶺 栂峠〜1626m峰〜十国峠
2011年12月30日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 713m
- 下り
- 712m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新三郎沢沿いの林道は問題ないが,分水嶺東側に並走する林道は荒廃しやぶが目立つ.分水嶺には踏み跡がありやぶは薄い. |
写真
撮影機器:
感想
十国峠を暗いうちに出発したので分水嶺ではなく林道を下ることから始めた.新三郎沢沿いの林道に入り栂峠まで林道を歩いたが,分水嶺東側に並走する部分は荒廃しておりやぶ漕ぎをした.栂峠は落ち着いた雰囲気の場所だが樹林に囲まれ展望は今ひとつ.笹原の中に地蔵様がポツンとある.帰りは十国峠まで分水嶺を歩いた.やぶは薄く踏み跡もあり特に問題はない.途中1626m峰で少し道を間違えて引き返した.
今日の山行は気が付いた時にカメラのバッテリーが切れていたので写真を撮れなかった.前日の十国峠の写真を登録した.今回も誰とも会わなかった.
この記録は2018年に公開.
ここから北に続く中央分水嶺山行:
西上州の中央分水嶺 十国峠〜大上峠〜広小屋山〜矢沢峠〜余地峠
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1398556.html
ここから南に続く中央分水嶺山行:
西上州の中央分水嶺 1974m峰(弥次平)〜赤火岳〜ぶどう岳〜新三郎〜栂峠
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1398416.html
ここから西に続く分水嶺山行:
西上州の分水嶺 茂来山〜赤羽ノ頭〜四方原山〜栂峠
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3560695.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する