ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1398985
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

ハナネコちゃん 奥武蔵も咲いたよ(*^^*) 白谷沢 ウノタワ入口

2018年03月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
1.2km
登り
157m
下り
157m
天候 曇 ちょっと晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白谷沢入口まで車は入れました
コース状況/
危険箇所等
★花粉症の方 要注意 山は茶色😣
白谷沢の取り付き手前です
3
白谷沢の取り付き手前です
あっ!咲いてるよ😲
27
あっ!咲いてるよ😲
まだ開き始めたばかりだね
13
まだ開き始めたばかりだね
やっぱりキャワイイ(*^^*)
17
やっぱりキャワイイ(*^^*)
待ってたんだよ(#^^#)
4
待ってたんだよ(#^^#)
まだここもこれからだね
4
まだここもこれからだね
沢の取り付きです
3
沢の取り付きです
う〜ん まだだね😞
3
う〜ん まだだね😞
今週は暖かそうだから 週半ばには開くかなぁ
3
今週は暖かそうだから 週半ばには開くかなぁ
上に行っても咲いてないから またね(´▽`)
3
上に行っても咲いてないから またね(´▽`)
こちら秘密の場所
16
こちら秘密の場所
きゃー きゃわいすぎー(≧◇≦)
16
きゃー きゃわいすぎー(≧◇≦)
今年も咲いたんだね
6
今年も咲いたんだね
ちょっと待っててね〜
19
ちょっと待っててね〜
こちら山中林道途中 お水湧き出てるところだよ
咲いてる 咲いてる!
7
こちら山中林道途中 お水湧き出てるところだよ
咲いてる 咲いてる!
あっ! コチャルメちゃんも咲いてる〜😊
9
あっ! コチャルメちゃんも咲いてる〜😊
わおわぉ キュート(^_-)-☆
4
わおわぉ キュート(^_-)-☆
わ〜い いっぱい咲いてる〜(*^^*)
4
わ〜い いっぱい咲いてる〜(*^^*)
ここは奥武蔵で早くに咲くんだよね
9
ここは奥武蔵で早くに咲くんだよね
暗いからなかなかピントが合わないよー
5
暗いからなかなかピントが合わないよー
赤いプチプチ きゃわいすぎー
8
赤いプチプチ きゃわいすぎー
今日の一番きゃわい子ちゃんかな(*^^)v
8
今日の一番きゃわい子ちゃんかな(*^^)v
コチャルメちゃんもいっぱい咲いてるね
7
コチャルメちゃんもいっぱい咲いてるね
ここだよー
ふう―と吹くと 回るよー な〜んてね
11
ふう―と吹くと 回るよー な〜んてね
途中の滝?
ちょっと咲き始めかな
2
ちょっと咲き始めかな
ウノタワ入口にきましたよ
2
ウノタワ入口にきましたよ
苔苔ちゃんもイキイキしてきたね
10
苔苔ちゃんもイキイキしてきたね
緑が春を感じるね
6
緑が春を感じるね
いるかなぁ
水玉つけて素敵だよ
4
水玉つけて素敵だよ
爽やか〜
あっ!オレンジちゃん😲
9
あっ!オレンジちゃん😲
もう少しだね
オレンジが見えるでしょ
ほらね(^_^)
15
オレンジが見えるでしょ
ほらね(^_^)
2.3日で咲くかなぁ
8
2.3日で咲くかなぁ
こんなにいっぱい
4
こんなにいっぱい
たのしみだねぇ
ちょっと上がって
2
ちょっと上がって
咲いてる〜
でもここもまだだね
4
でもここもまだだね
また来るね(@^^)/~~~
2
また来るね(@^^)/~~~
秘密の花園に戻ってきたよ
6
秘密の花園に戻ってきたよ
プチプチ〜
ここは一番速いからね
4
ここは一番速いからね
今年もいっぱい咲いてくれて ありがとう😊
6
今年もいっぱい咲いてくれて ありがとう😊
皆のアイドルだね
10
皆のアイドルだね
また来週も来ちゃおうかな
14
また来週も来ちゃおうかな

感想

ハナネコちゃんが咲いているかなぁ とちょっとみに行ってきました
白谷沢は沢の取り付き手前は咲き始めです
さわに入りると まだ蕾が固く週末に咲き始めるかなぁ
今週は暖かいから もう少し早くに咲き始めるかもしれません

ウノタワ登山口までの林道はよく咲いています
ちょっと立ち止まって 見てください
ウノタワ入口 苔苔地帯もまだですがオレンジちゃんが もうすぐ咲きそうですよ
ここもたくさん咲くので楽しみです

今週末は どちらも咲き始めていることでしょう
ただし 花粉症の方 要注意😣
(ごめんなさいね YYTAIは花粉知らず(*^^)v)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人

コメント

お〜、やっぱり
YYね〜さん、こんばんは。
実は今日行こうかな〜って思っていたんですよ。やっぱり、咲いてましたか。
こちら、最後のはずの秩父の秩父紅を探索したんですが、終盤で残念でした。
週末いよいよかもしれないですね。
花見お疲れ様でした。
2018/3/11 20:13
Re: お〜、やっぱり
クボヤンさん こんばんは(^^)/

あっクボヤンさんも行こうと思ってましたか
姐さん 午後からだったのでバッタリなかったかも
白谷沢の蕾はまだ固そうでした
今週は暖かな日が続くので 沢のしたの方は咲いているでしょうね😉
コメントありがとうございます
2018/3/11 21:38
いいね〰️🎵
YYTAIさんこんばんは!

私もそろそろかなーって思ってたんです。
咲き始め 透明感があって何とキレイなこと‼️
オレンジはまだ見たことないけど
楽しみですね🎵
2018/3/11 20:22
Re: いいね〰️🎵
なおちゃん こんばんは(*^▽^*)

高尾のレコが続々あがっていたので白谷沢はまだかもしれないけれど ウノタワへの林道は咲いてるだろうなぁとお昼過ぎに出かけてみました
沢の手前 例の場所(去年クボヤンさん発見場所)は咲いてるよ
ウノタワ入口のオレンジちゃんもまた可愛いのよ😁
今度一緒に行こうね
コメントありがとうございます
2018/3/11 21:44
オレンジちゃんですか〜?
YYTAIさん、こんにちは。

オレンジ色の葯は見たことないです
花はちょっとピンク色っぽくて可愛らしいですね

萼片が鮮やかな黄色のキバナハナネコノメってのもあるそうですが奥武蔵で見られたことはありますか?

まだ寒い日もあるけど春ですね〜
2018/3/11 20:51
Re: オレンジちゃんですか〜?
マコトさん こんばんは(*^▽^*)

オレンジは赤と違ってちょっと清楚な感じが漂ってますね
キバナハナネコ レコで一昨年辺りから気になってました
この辺ではレコに上がらないので見かけないようですね
東海地域だけなのでしょうかね
オレンジちゃん ウノタワの入り口なので見に行ってみてくださいね😁
コメントありがとうございます
2018/3/11 21:50
そろそろかな〜と思ってたら
YYTAIさん、こんばんは!

そろそろかな〜と思ってたらもうこんなに
バッチリじゃないですか。
ウノタワ下の渓谷もそろそろの感じですね
去年見つけた山中分岐あたりの沢ももう咲き出しるのかも?
来週もガッツリ登山ではなく花見行脚かな〜

情報ありがとうございました
2018/3/11 21:30
Re: そろそろかな〜と思ってたら
teru-3 さん こんばんは(*^^*)

高尾のレコがどんどん上がっているので そろそろかなぁとちょっと覗きにいってみました 近くに住む特権ですね😉
白谷沢は写真の通り 取り付きでもまだ蕾が固そうですが今週は暖かいので
咲き始めているでしょうね
ウノタワの苔苔地帯もまだまだですが オレンジちゃんだけもう咲き始めそうで週末は満開かもしれません
林道沿いの沢もどこでも咲いていそうですよね
ハナネコちゃんが咲き始めるとワクワクするのは私だけではないようですね😁
コメントありがとうございます
2018/3/11 21:59
ハナネコノメ
YYTAIさん、 こんにちは、
こちらで ハナネコノメと
ごたーいめーんでしたか。
この季節 ファンの方々には たまらんですねー
そういえば kuboyanさん、 niiniさんと
初の ごたーいめーん は 昨年のこの場所でしたか?
私 花粉症で 薬が手放せない ジャンキー と化しております
ハナネコ というより ハナミズが止まらない となってます。
でも やっぱり可愛いから 意を決して 行こうかな 今年も、
先発 調査隊 お疲れ様でした。
tsui
2018/3/12 10:41
Re: ハナネコノメ
ハナミズが止まらないツイさんこんばんは(^^)/

高尾のレコが続々上がっていたので待ちに待ったごたーいめーんです(*^^)v
クボヤンさん 兄にさんとの初ごたーいめーんも ここでしたね😁
もう1年になるんですね
ツイさんもやっぱりカワイ子ちゃん好きですか😁
ハナミズたれ男だと嫌われちゃうかも😜
コメントありがとうございます
2018/3/12 22:00
YYTAIさん こんばんは。
ハナネコノメソウの時期が来たんですね〜。
可愛いい花ですよね〜
昨年初めて見つけてからお気に入りの花です。
奥武蔵にはオレンジ色の花もあるんですか?
再調査お願いします!
2018/3/15 19:50
Re: YYTAIさん こんばんは。
アンドウ農園さん こんばんは(^^)/

ハナネコちゃん 可愛いですよね〜😁
実はクボヤンさん 兄にさんとは去年この花のおかげでお会いできたんです
オレンジちゃん 奥武蔵にはいるんですよ
もうすぐ咲きそうだったのでこの暖かさで咲いていることと思われます
よかったら ちょっと遠いですが奥武蔵までいらっしゃってください
ご案内しますよ
去年のオレンジちゃんのレコです
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1097825.html
2018/3/15 20:13
1年があっという間に過ぎていきます(笑)
YYさん、こんばんは〜
YYさんのハナネコちゃんが咲いてるのを見るってことはもう1年経つんですね〜
早いなぁ〜ほんと。
毎年花が同じように咲くのがなんか不思議に思う時があります。
小さいけれと立派に元気よく咲いてますね
元気をもらいました
有り難うございます
2018/3/16 0:33
Re: 1年があっという間に過ぎていきます(笑)
ドリトスさん こんにちは(*^^*)

もうハナネコちゃんの季節ですねぇ
山や沢に咲く花は寒さ風雨に耐えよくがんばって毎年可愛いお花を見せてくれますね😊
棒の嶺のハナネコは小さすぎるのか気が付かない方が多いですね
この日も地元の男性の方に声をかけられ何度も来ているけれど知らなかったと
また来る時はよく見ながら登ってみようとおっしゃってました
コメントありがとうございます
2018/3/16 13:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら