記録ID: 1399697
全員に公開
キャンプ等、その他
谷川・武尊
湯檜曽番外編 湯檜曽温泉から土合駅まで歩いてみる
2018年03月11日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:45
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 0m
- 下り
- 68m
コースタイム
天候 | 下界に降りると 晴れの法則 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
湯檜曽の温泉でてから バスの待ち時間長すぎて 歩いてる 間に 水上まで来ちゃいました 湯檜曾温泉から湯檜曾駅までのログを取る事忘れました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装道歩きです 車には 気を付けましょう |
その他周辺情報 | 温泉入ってからの 赤線つなぎ 暑くないから 汗はかかずに済みましたが 湯冷め一歩手前 |
写真
感想
白毛門の帰り道に、バス途中下車して
湯檜曾温泉にやってきました。
いつもの林家旅館さんで 日帰り入浴した後、バスで水上へ、
と思っていましたが、バス時間に 少し遅れました。
この先 1時間半くらいは バス来ません。
それでは 近くの湯檜曾駅まであるいて、コンビニで と
思いましたが 記憶違いで コンビニなし。
いっそのことバスが走ってくるまで 先のバス停まで
歩いちゃおう、ということで、歩き始めました。
バスのきそうな時間で 先のバス停で 待ち伏せの作戦ですが、
結果 水上まで歩いちゃいました。
道は 車がいっぱいくるのが 弱点ですが 川沿いのなかなか 雰囲気のある道。遠くには山を眺めながら テクテクと 歩きます。
途中 いい感じの 鉄橋が あります。
いつも 列車に乗って通るところですが こんな風に なってるんですね。
ここ列車、 SLでも走って来たら いい写真ポイントだなー
なんて思いながら のんびり歩きです。
水上駅での D51 ご対面の後は、
水上駅の売店が開いていなかったのは予定外でしたが
駅前のおみやげ屋さんで ビール おつまみを購入し、やっと
反省会が できました。
次回は 谷川方面からの帰り道 土合橋から湯檜曾まで赤線つなぎを
やろうかな と思いながら
帰りの列車酒場に向かいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2334人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tsuiさん、こんにちは。
そうですか、水上まで歩かれましたか。意外とこういう赤線が後になって効くことがあるんですよね。この赤線のせいでもう一度歩かずに済んだ、こことここが繋がった・・・。
数年後、この赤線が効いてきたというレコを楽しみにしています。
aideieiでした。
aideieiさん こんばんはー
いつか 湯檜曽〜水上を歩こうと思っていたのですが
こんな ひょうんなきっかけ(温泉入ってからでした)で
歩くとは、、
あとは 土合〜湯檜曽 をつなげば 水上→土樽がつながります。
湯檜曽温泉〜湯檜曽駅までの 生ログをとっていなかったのが
悔やまれますので また歩かねば、、
では また A作戦で いろんなお話を
tsui
tsuiさん今晩は〜
架線が無かった頃の鉄橋を渡るD51を想像するとやっぱり絵になりますねー
谷川にはまだ行っていませんが、地図は30年前から用意してあって、ずいぶん昔から行きたかった所なのです
冬限定の高尾周辺バリ探索が終わったら、行ってみようかな
subaru5272
subaruさん おはようございます
時間調整& 燃料調達 のための ブラブラ歩きでしたが
思わぬ景色
季節限定の バリも今しか行けませんねー
18切符のお買い得も この季節、行きたいところがいろいろです
では 春の山歩きを
tsui
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する