記録ID: 1399841
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
日程 | 2018年03月10日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , その他メンバー6人 |
天候 | 曇り後晴れ |
アクセス |
利用交通機関
湯河原駅前のデニーズに駐車後、バスで移動
バス、
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
写真撮りまくっていたのでかなりゆっくりです
コース状況/ 危険箇所等 | なし。ぬかるんでいたので足元に気をつけるぐらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2018年03月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | ハードシェル(Northface Starlight Jacket) 予備ダウン(Uniqlo Ultra Light Dawn) 下着/予備用シャツ/トレーナー類 手袋(BlackDiamond Crag Gloves) ザック(Deuter Futura Pro 36) ペットボトル(Nalgene 0.5L) 水(Platypus Platy 2L) ライト(BlackDiamond Spot 300l/Petzl Tikka) トレッキングポール(Whole Earth TREK SHOCK 120) バーナー(Jetboil Flash) 携帯(Apple iPhone 7) 食器類 タブレット(Apple iPad mini 4) カメラ(Sony A7II) レンズ(FE 24-70/2.8GM) カメラザック(PaaGo WORKS FOCUS) 予備バッテリー(Anker Astro M3) 行動食 食料 予備食料 サバイバルシート 椅子(Helinox Chair Zero) レンズ(Minolta 135/STF) |
---|---|
備考 | Chair Zeroを買ったので椅子を追加しました(new!) |
写真
感想/記録
by skyriser
登山に興味のある、もしくは昔やっていた友人などを招いて大人数でちょっと散歩がてら軽く登ろうということになったので、湯河原まで出張。うちは諏訪なので車で3時間ぐらいなんですが、往復7時間とかだと良いドライブにもなるしということで参戦。
登山道は梅園の中にあるので、梅園で写真をガッツリ撮ってから登山を開始。標高差はそんなになく1時間ぐらいで到着。その後頂上でお昼にして、別ルートで下山。途中雨の後だからなのか、ぬかるんでいる箇所がありましたが、気をつけていれば大丈夫です。わたしはよく転ぶ人なので念の為ストックを使いました...
今回から椅子(Helinox Chair Zero)を追加で持っていってみたんですが、頂上でのご飯の快適さが全然違いますね。やっぱり地べたで座るより何杯も快適だし、キャンプにもそのまま使えるのは最高です。
ここ最近は雪山にしか行ってなかったので、そろそろ春山に登っていこうという感触ですね。
登山道は梅園の中にあるので、梅園で写真をガッツリ撮ってから登山を開始。標高差はそんなになく1時間ぐらいで到着。その後頂上でお昼にして、別ルートで下山。途中雨の後だからなのか、ぬかるんでいる箇所がありましたが、気をつけていれば大丈夫です。わたしはよく転ぶ人なので念の為ストックを使いました...
今回から椅子(Helinox Chair Zero)を追加で持っていってみたんですが、頂上でのご飯の快適さが全然違いますね。やっぱり地べたで座るより何杯も快適だし、キャンプにもそのまま使えるのは最高です。
ここ最近は雪山にしか行ってなかったので、そろそろ春山に登っていこうという感触ですね。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1050人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 幕山 (626m)
- 幕山登山口
- 大石ヶ平
- 自鑑水分岐 (551m)
- 湯河原幕岩 桃源郷エリア
- 湯河原幕岩 ウイングスロック
- 湯河原幕岩 サイレントヴァリー
- 湯河原幕岩 悟空スラブ
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する