記録ID: 1406820
全員に公開
講習/トレーニング
近畿
林崎海岸から子午線を越えて明石川、明石公園(明石城跡)経由明石海峡龍の湯までトレーニング[播磨探索34]
2018年03月17日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 31m
- 下り
- 40m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路;JR朝霞駅→明石駅→林崎松江海岸 |
その他周辺情報 | 明石公園http://www.hyogo-park.or.jp/akashi/ 天文科学館http://www.am12.jp/ 大蔵海岸公園http://www.kobe-j.co.jp/okura/ 龍の湯http://www.tatsunoyu1268.com/ |
写真
装備
個人装備 |
アンクルウェイト片足3kg×2
日焼け帽
日焼け止め
サングラス
スマホ(GPS
カメラを兼ねる)
財布
お風呂セット
|
---|
感想
前日仕事帰りが遅かったことや準備不足で、土曜日は休養&雑事処理することにしましたが、朝から好天だったので早朝から山へ行かなかったことを後悔しながらも
夕刻からトレーニングを兼ねて、明石海峡に面した龍の湯へ行くことにしました。
トレーニングといっても、走るわけではなく、片足3kgのアンクルウェイトを両足につけて普通に歩くトレーニングです。
普段仕事中に付けていますが、10キロ以上の距離は初めてでした。
以前、2.3キロのウェイトをつけて高尾山に登ったことはありましたが、
3キロは最後に足が痛くなりました(つけているところが当たっていたくなったのと、足を引き上げる太腿の前側が筋肉痛)
夕刻の空がきれいな色になるタイミングで川や海、城を訪れることができて、トレーニングとはいいながら十分楽しめました。
そして最後はお楽しみの天然温泉(有馬温泉と同じ濃い茶色の濁り湯)で疲れを癒しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する