丹沢湖と富士山のコラボ絶景ポイントが分かりました。(伊勢沢ノ頭)

日程 | 2018年03月12日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 概ね晴れ |
アクセス |
利用交通機関
行きの最寄り駅は渋沢駅、帰りは新松田駅に出ました。
電車、
バス、
タクシー
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 7時間39分
- 休憩
- 2時間16分
- 合計
- 9時間55分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 以前から山北町のホームページトップ画面にも掲載されていた丹沢湖と富士山のコラボ絶景ポイントに辿り着きたいと思い、今回は2回目の伊勢沢ノ頭でした。 林道からの取りつき箇所から頂上(伊勢沢ノ頭)までとても険しい道のりです。一部の登山マップにしか載ってない熟達者コースです。 私は15歳から顎関節症の不定愁訴を患い、20歳でロックコンサートへ行って音響外傷後遺症の生涯治らない耳鳴りを患い、その後、投薬治療で薬害に遭い、ストレスで顎関節症を悪化させ、強迫も酷くなりました。自閉スペクトラム症も確定しました。 4年位前から強迫性障害の治療を兼ねて登山をしてます。 今回は、伊勢沢ノ頭からそのまま来た作業路を戻るべきだったと反省しました。 前回は朝7時に寄大橋からスタートして伊勢沢ノ頭〜寄大橋までで17時までかかり、下山時に中ノ沢にはまって林道の中澤橋に出るのに崖を登るはめになって死に損ないました。今回は、檜岳付近からの作業路を下る途中で日没でうす暗くなる中、コースから外れ気味になってしまって怖い思いをしました。今後は、無理をしないよう、十分気を付けたいと思います。(小学生の反省文みたいになってしまいました。今度からもっと楽しい文にします。) |
---|
写真
訪問者数:57人



人



拍手
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 伊勢沢ノ頭 (1177m)
- 寄自然休養村管理センター
- 寄大橋(水源林管理棟前ゲート)
- みやま運動広場駐車場
- 宇津茂公衆トイレ
- 水源の森・公衆トイレ
- 中沢橋分岐 (753m)
- H22・H23成長の森案内図
- 宇津茂の大きなしだれ桜
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント