記録ID: 1409151
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【鉄道】南高尾山稜(城山かたくりの里→高尾)
2018年03月24日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 314m
- 下り
- 289m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:47
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 3:40
14:00
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
:町田駅−(JR横浜線)−橋本駅 (片道210円) :橋本駅−(神奈中バス)−かたくりの里 (片道230円) 【復路】 :高尾山口駅−高尾駅−町田駅 (片道588円) かたくりの里 臨時直通バス↓ 4/8(日)まで http://blog.katakurinosato.com/?eid=415 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートは明瞭、特記すべき事項はありません。 雨と融雪の影響か・・・コース全体が軽く泥濘でました。 ハイキングコース詳細はこちらへ 相模原市観光協会 かたくりの里コース↓ http://www.e-sagamihara.com/walking/hiking/0359/ 城山かたくりの里HP↓ http://blog.katakurinosato.com/ 入園料500円(開花状況により変動あり) 開花情報ブログ(カタクリは見頃。例年より遅い開花のようです。) |
その他周辺情報 | ■京王高尾山温泉/極楽湯 1,000円 http://www.takaosan-onsen.jp/ ■高尾山 蕎麦屋 高橋家 http://www.takahasiya.com/takahashiya.html |
写真
装備
備考 | ■城山ダム 通行時間 午後4時まで ■トイレは城山かたくり里、城山湖南休憩所 |
---|
感想
ここ数日の雪や寒さで開花が遅れて
カタクリは現在7〜8割咲きとなっています。
例年よりやや遅めの開花のようです。
「かたくりの里」カタクリ以外にも沢山の花が咲いていて
それぞれの木々等には名札が添えられ・・・とても親切な心配り
木や花の名前を知らない私のような人にはありがたいです。
城山湖から四辻へは雨と雪の影響か泥濘が所々
足元にはスミレや花が咲き乱れていました。
思いのほかアップダウンがあり、地味なコースかと思いきや・・・
歩きごたえのあるコースでした。
高尾山温泉/極楽湯に初めて入浴して
高橋家でお蕎麦を食べて、花もお腹も満たされた満足な一日でした。
カタクリの花・・・蕾も多く、今週末からが見ごろのようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2147人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する