記録ID: 1409617
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
ゆいレール(沖縄都市モノレール線)を歩く
2018年03月22日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:27
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 44m
- 下り
- 153m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:16
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:21
距離 13.4km
登り 45m
下り 157m
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
・首里駅〜那覇空港駅を歩行後はモノレールで牧志駅まで戻る |
コース状況/ 危険箇所等 |
・沖縄都市モノレール線は沖縄県那覇市の那覇空港駅と首里駅を結ぶ沖縄都市モノレールのモノレール路線である。全線が軌道法による軌道として建設されている。愛称は「ゆいレール」で、「ゆい」は琉球方言の「ゆいまーる」(「雇い回り」を語源とする村落共同労働を意味する言葉)の「ゆい」から取られたものである。2017年現在、「沖縄県内で現存している唯一の鉄道路線」である。 現在、首里駅からてだこ浦西駅までの区間が事業中であり、2019年春に開通する予定となっている。 ・駅数は始点終点を含め15駅、路線距離(営業キロ)は12.9km。 <Wikipediaより> |
写真
撮影機器:
感想
感想は写真のコメントをご参照ください(^0^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
沖縄迄・・・
えげつないお人です
そう言えば、アメリカも行ってた・・・。
もう何をしても敵いません<m(__)m>。
これマジ??
小辺路制覇お疲れ様でした
umisama先輩の速報版しか拝見していませんが、コメントが付くところを見るとHIDE様も無事完歩されたのですね
全行程がアップされるのを楽しみにしております
ちなみに串10本は事前リサーチした中、一番お得だと思った「せんべろ」です。
たいていは3杯+1品みたいです
Thomasさん、遠征お疲れ様でした。
スポーツに励んでいた約30年前、あと1勝すれば沖縄国体という大一番に負けて上陸を果たせなかった縁遠い地だった訳ですが、3月になってから沖縄県下の南の島で開催されるランの大会が気になり、色々調べていた訳でして。。
私にとってはタイムリーな沖縄情報、参考にさせていただきます
沖縄グルメ…やはり肉系メインのようですね
本場沖縄そば&八重山そばを味わうためにも?
遠征実現に向けて調整中です
自身初沖縄だったのですが2泊3日で赤線残しをメインに計画したら、行きたい場所が多く残る結果となりました
本州とはまた違った自然の美しさがとても印象的でした。
今回は会社の労働組合主催の格安ツアーがあったので参加した次第ですが、またいつか訪れてみたいと思います。
食べ物は「海のモノ+豚だけ!」
遠征楽しんできてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する