春の八王子丘陵

日程 | 2018年03月24日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ

表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険個所ありません |
---|
写真
感想/記録
by genchan123
カタクリが見ごろを迎える時期になりました
どこにしようかな〜
カタクリ&山歩き、ついでにサイクリングを兼ねて
チャリデポの八王子丘陵縦走にしようかな
まずは北部運動公園に向かいチャリをデポ
続いて荒神山登山口へ
時間が早いせいかまだ陽が当たってなく開いてないカタクリの花もいっぱい
茶臼山、どうしようかな〜展望の少ないコースなので寄っていくことに
スタスタ
春霞でかすんではいますがそこそこ見えます
花は少ないながらも春の花が咲き出しています
このあたりは ファントレイル in太田の開催場所であり今年は6/3に開かれるようです
http://www.shinkonet.com/h-fantrail/outline.html
ゆっくり歩いていたら、、、予定より遅くなった〜
それっ と、お昼の予定で考えていた唐沢山の東屋はパス
北部運動公園ではハクモクレン、コブシが見ごろを迎えていました
ここからはデポしておいたマイチャリで車道をサイクリング〜
北関東道 太田PAの工事は建物本体の工事と接続道路の法面工事をやってました
秋にはできるようです
さえぎる物の少ない農道のサイクリングは気持ち良いのですが折り畳み自転車は疲れます(;'∀')
無事 荒神山登山口駐車場まで戻ってきました
(゜o゜)んッ
どこにしようかな〜
カタクリ&山歩き、ついでにサイクリングを兼ねて
チャリデポの八王子丘陵縦走にしようかな
まずは北部運動公園に向かいチャリをデポ
続いて荒神山登山口へ
時間が早いせいかまだ陽が当たってなく開いてないカタクリの花もいっぱい
茶臼山、どうしようかな〜展望の少ないコースなので寄っていくことに
スタスタ
春霞でかすんではいますがそこそこ見えます
花は少ないながらも春の花が咲き出しています
このあたりは ファントレイル in太田の開催場所であり今年は6/3に開かれるようです
http://www.shinkonet.com/h-fantrail/outline.html
ゆっくり歩いていたら、、、予定より遅くなった〜
それっ と、お昼の予定で考えていた唐沢山の東屋はパス
北部運動公園ではハクモクレン、コブシが見ごろを迎えていました
ここからはデポしておいたマイチャリで車道をサイクリング〜
北関東道 太田PAの工事は建物本体の工事と接続道路の法面工事をやってました
秋にはできるようです
さえぎる物の少ない農道のサイクリングは気持ち良いのですが折り畳み自転車は疲れます(;'∀')
無事 荒神山登山口駐車場まで戻ってきました
(゜o゜)んッ
訪問者数:100人



人



拍手
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 1302
太田PAができるのは、結構なことです。北関東道は、時間をかけたくせに、ガソリンスタンドが少なくて、おかしいと思ってました。
投稿数: 190
なるほど〜どうりでチャリ漕いでて疲れるわけだ
逆コースなら疲れないか、、、
この場合、赤城山方向に向かって走れない(太陽の関係で赤城に向かったほうが空が青く気分いい)のと北部運動公園駐車場はもう少しするとシバザクラなどで1か月ちょいの期間 有料になっちゃうのが注意かにゃ
太田パーキングは大型用のスマートインター併設でトラックなどの通行も多くなりそうです
ガソリンスタンドは確か50キロに1か所という決まりのはずでしたよね〜