記録ID: 1416742
全員に公開
ハイキング
北陸
高野山【372m】と揚原山、蟹淵は行けず
2018年03月31日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 431m
- 下り
- 436m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今年の雪でかなりの量の倒木あり |
その他周辺情報 | 辰口温泉総湯 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
朝、8時にはT2Cくん宅を出発予定が突然のお仕事、出発がまたしても遅れました。
登山道は大丈夫ですが、林道が全て杉の倒木でふさがっていて大変でした。
高野山登山口から、小川の横を登りますが、こちらも登山道なのか、小川なのか分からない箇所があり、探りながらの登山でした。
第一鉄塔を超えると後の登山道は、歩き易い状態です。
時間と体力を考慮して、揚原山、蟹淵を断念して、エスケープの林道を戻りましたが、雪と倒木のダブルでしたので、注意しての下山が必要です。
蟹淵へは行けるのか怪しいです。
帰りは辰口温泉総湯につかり癒やしました。
建物が新しく綺麗でした。
登山道は急勾配の激しい場所はあるものの全体的には初心者の私でも歩きやすかったです。
林道の倒木や土砂崩れを回避するのがなかなか大変でしたが・・・
時間と体力的な問題で揚原山、蟹淵に行けなかったのは残念でしたが、天気もよく景色も最高でした。
また機会があれば揚原山、蟹淵リベンジしたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する