記録ID: 1419795
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
花の吉野山2018 〜あっぱれ!全山同時満開♪〜
2018年04月03日(火) [日帰り]


- GPS
- 09:30
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 514m
- 下り
- 510m
コースタイム
吉野駅8:30頃〜(略)〜18:00頃吉野駅
コース取りや鑑賞ポイントは以前と同じです。
→https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-282654.html など
コース取りや鑑賞ポイントは以前と同じです。
→https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-282654.html など
天候 | 南寄りの風、快晴。風が吹く度、桜吹雪(^^♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
近鉄電車のサイトで座席の予約やチケットレス購入が出来ます。 →http://www.kintetsu.co.jp/index.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
開花状況(4月3日現在) 下千本:満開(一部散り始め) 中千本:満開(一部散り始め) 上千本:満開 開花情報サイト: 吉野町役場 http://www.sakura.yoshino.jp/ 花山山本 http://87yama.sakura.ne.jp/index.html |
その他周辺情報 | 吉野山観光協会 http://www.yoshinoyama-sakura.jp/index.php |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
重量:-kg
![]() |
---|
感想
春の暴走?で平野部のサクラは、あっという間に見頃が過ぎてしまいました。
ならば、久しぶりに吉野山でも…と、開花予想をチェック。暴走のおかげで
なんと下千本から上千本まで全山の満開が同時期になりそうです・・これは
千載一遇のチャンスとばかり、3日に出動することにしました。思えば3年前
の春先、腰痛の再発で毎年楽しみにしていた吉野詣でを強制終了させられて
以来です(^^。
この日は晴天に恵まれ、下〜中〜上千本揃って満開の吉野山を満喫しました。
お気に入りの鑑賞ポイントからは期待通りの景観を楽しめたし、この時期は
サクラを愛でる人々の笑顔や雰囲気もいいですね〜(^^。全山が同時に満開
なんて初めての体験で、色々と再発見もあり、4年ぶりの吉野行は一日中楽
しめました。まだまだ奥が深い吉野山です。これで、また来年も行くことに
なるんやろなぁ〜(^^。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1106人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
最高の日に吉野詣でとは羨ましい限りです。
上千本までついに満開になってましたか!!
ほぼ時間差なく下千本〜上千本の桜が咲き誇るなんて、なかなか遭遇できないことですよね・・・
本当に見事です。
そして今年も吉野には行けずじまい💦
こんな調子だと来週末はどこを目指せばいいのか?困ってます。
こんばんわ
天気予報、開花情報、仕事のやり繰り…毎年、この時期はよく悩んでました(笑)
今年はラッキー、大当たりでした
咲き始めから僅か3〜4日で満開になったようですね
まぁ〜こんなことは滅多にないでしょうね。
>こんな調子だと・・どこを目指せば・・
近場の平野や麓では、もう終わっちゃうかもしれませんね〜
雪の多かった年は花が豊富に咲くって言われるから、比良〜湖北辺りなら
大丈夫だと思いたいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する