記録ID: 1423900
全員に公開
ハイキング
東北
花見山・三春滝桜(観光です)
2018年04月07日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:33
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 207m
- 下り
- 196m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:41
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 2:34
距離 5.5km
登り 207m
下り 209m
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
福島の花見山と三春の滝桜に行ってきました。
曇り空は残念でしたが、花は見頃。
三春の滝桜、不動桜、紅枝垂地蔵桜はそれぞれ近接しています。
上記以外の、いわゆる銘木でない桜も立派で美しいものが多くありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sat4 さん こんばんはー
花見山いってらっしゃったのですね
じつは次の日 niiniさんと いこうかなと思っていたのですが
ぜんじつの バリコース&シャドウハイキングがあって
参加できませんでした
しかし すっごい花がいっぱいの山なんですねー
来年は 行きたいなーと思ってます
では tsui
tsuiさん、こんばんは。
カラフルな花の名所だけあって、みごとでした。
青空だと良かったのですが、こればかりは仕方有りません。
しかし、予想外に人が少なかったです。
それなりに人はいますが、観光バス専用の駐車場はガラガラ。
観光ツアーは来週末にセットされているのでしょうか。
だとすると、ちょっときついかなぁ、と思いました。
福島駅からバスもでていますので、
ぜひ、行ってみてください!
昨日だったか?一昨日だったか?
三春滝桜が満開とのTVニュースを見ました。
土日週末なのに花見客が多くなかったのは、確かにもう1〜2週後に組まれているバスツアーが多いからでしょうね。
昨今の人手(運転手)不足の折、一度組んでしまった計画を変更するのは無理ですから、残念ながら、皆さん、葉桜見物になってしまいそうですね。
最初タイトルを見た時に「まさかの花見山⇒三春滝桜トレランか?」と思いましたが、クルマ移動のようですので安心しました。
拙者もいずれお袋殿を連れて行きたい・・・と思っています。
花見山の低い箇所なら歩けるかな・・・と。
でも青春18きっぷ利用では無理です。
yamabeeryuさん、こんにちは。
観光で行ってきました。
曇天だったのがとても残念でしたが、
滝桜はちょうど満開のタイミング。
花もフレッシュで良かったです。
この周辺の桜。不動桜、地蔵桜のほかにも
立派な桜がありました。
昨年、yamabeeryuさんが18きっぷで行っていた
記憶がありますが、
お母様が一緒だとレンタカーですかね
下の道路からでもカラフルですし
sat4さん、こんばんは。
ここは是非行きたいと思っているのですが、
遠方のため、日帰りだと相方から色良い返事がもらえません。。。
それにしても、くもり空でこのカラフルな眺め(花見山)と
桜のボリューム感はすごいですね。
いつか必ずです。
youtaroさん、こんばんは。
曇りだと知っていて、突っ込みました。
毎年、行きたいと思いつつ、繰り延べになっていて。
ようやく行けた感じです。
ポスターにもなっていて、話題のスポットですし。
個人的には、花見山もよいのですが、
このあたりの一本桜もなかなか良い感じでした。
sat4さん こんにちは
私も4月半ば過ぎに新幹線日帰りで行きました。
満開でしたが曇り空で同じような景色だったなあ…となつかしくなりました。
花見山だけの予定でしたが電車移動で三春にも行けまして
三春ではタクシーをお願いし、滝桜の子や孫がたくさんいるんだよ、と市内を案内してもらいました。地震の前年に娘と二人で行った思い出です。
mattyanさん、こんばんは。
お嬢様と行かれた思い出の桜なんですね。
滝桜以外にも、立派な桜が多くって、驚きでした。
来年も東北の桜、見に行くかもしれません。
花見山は、これほどの規模の山を花だらけで
しかも無料開放されており、頭が下がります。
晴れてればもっとよいのでしょうけれど、
曇り空でもカラフルですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する