記録ID: 142565
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
多紀アルプス
2011年10月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:20
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 858m
- 下り
- 856m
コースタイム
9:30火打岩-11:00大岳寺跡-12:10御嶽山頂
13:16御嶽山頂-13:50大タワ-15:15小金ヶ嶽山頂(休憩)-16:20福泉寺跡-17:30小金口-17:50火打岩
13:16御嶽山頂-13:50大タワ-15:15小金ヶ嶽山頂(休憩)-16:20福泉寺跡-17:30小金口-17:50火打岩
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
台風による倒木が増えている。 小金ヶ岳から小金口への下りは、登ったことのある人と同行することをお勧めします。 |
写真
撮影機器:
感想
篠山市内にある山に登ってきました。
今回は足の弱い人を一人連れていったので、少し時間がかかっています。
登山道は火打岩〜御嶽〜大乢〜小金ヶ岳については、比較的明瞭で歩きやすいです。
とはいえ、この間には鎖場なども何か所かあるので、
一部に台風の影響を感じさせる倒木があり、その倒木を乗り越えるような場面も何度かありました。
小金ヶ岳から小金口への道は、初心者の人が単独で行くと多分迷うでしょう。
(2年前に私は迷いました)
以前と比べて道標も整備されていますが、それでも道は不明瞭なので、行く先が怪しいと思ったら立ち戻って考え直す勇気も必要でしょう。
それでも、峠まで下りればあとは、最後の沢沿いの道が少し歩き辛いくらいで、迷いにくいはず。
また紅葉の時期に行きたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する