榛名山



- GPS
- --:--
- 距離
- 1.5km
- 登り
- 304m
- 下り
- 22m
コースタイム
↓
榛名富士山頂10:59
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし。 都合により、温泉は入らず。 ゆうすげ元湯に行きたかったな〜 |
写真
感想
土日で弟が来ていて、昨日は西武ドームで野球観戦。
日曜にゴロゴロして帰るのももったいないと話し、せっかく
なら紅葉ドライブに行こうと誘い、榛名山へ行きました。
朝7時に出発。圏央道、関越道を経て朝9時頃に榛名山の
湖畔駐車場に到着しました。途中の駐車場からは赤城山
方面がきれいに眺められました。
駐車場を降りたら馬を連れたおっちゃん達が数名。さっそく
うちの弟が声をかけられました。馬を目前にした弟は実は
競馬好きで、心を動かされてました。
だいぶ悩んでいたのですが、私からおっちゃんに「馬乗るのに
いくらなの?」って聞いたところ「2000円!」と言われ、
「高っ!!」とおもってたところでうちの弟の財布から2枚の
野口さんが出てきました。「乗るのかぃ!」と心で思いましたが
まあ本人の希望なので私は写真係をしました。
馬とのお散歩(約15分)が終わり、おっちゃんと少ししゃべって
情報収集しました。
「紅葉はこれからまだもっと赤くなるんですかね?」
「榛名山の紅葉はそこまで真っ赤にはならないよ」
「榛名富士は登ったらどれくらいかかるかね?」
「だいたい一時間くらいじゃないかな?せっかくなら登ってきなよ!」
こう言われ、弟も上る気になったようなのでハイキング気分で
上りました。上るや否や、ちょうど約30名の団体に遭遇!
タイミング悪く前半は超スローペースでそこの団体について
行く始末でした。途中、先頭のリーダーっぽい人が笛を吹いて
「5分休憩!」と登山道の途中で休憩しだした為、このタイミング
で団体客を抜き去りました。
ちょうど時計も持っていたので、のぼりにかかった時間を計って
みたのですが、山頂まで45分を35分くらいで登りました。
最初の超スローペースに付き合わされた時間もあったので
まあ大体30分もあれば登れるかと思います。
山頂の景色ですが天気がよかったこともあり、とても気持ちよかった
です。以前登っている谷川岳や武尊山も天気がよければ見えるそう
ですが、残念なことに雲がかかっていて見ることはできませんでした。
しかし外輪山のポツポツ見られる紅葉と黄葉は十分楽しめました。
山頂からはリフトで降りました。前日降った雨の影響で若干登山道が
滑りやすかった&運動靴で登ったので。
山頂を降りてからは湖がまたいいアクセントになっていてよかったです。
そこそこ人もいっぱいになってました。バイクツーリング、サイクリングの
人など・・・。
湖畔で写真を撮影し、湖を一周ドライブしました。そして湖畔付近の
食事処で昼食をとって帰路につきました。弟が本日田舎に帰る予定が
あったので、そんなにのんびりとはできなかったですが、いいハイキング
ができたかな。
あいごえ
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する