記録ID: 1426970
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
九重:朽網分れの山ザクラ
2018年04月13日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:14
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,437m
- 下り
- 952m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 8:10
距離 12.6km
登り 1,437m
下り 959m
17:50
ゴール地点
本日は朽網分れが目的地でそれ以後はオマケでした…がオマケの方が長かった…(笑)
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
朽網分れの山桜、ひょっとしてもうピークは過ぎてたのかもしれませんが(自分には判断つかず(笑))充分きれいで楽しむことが出来ました!
しかし明日から天気が崩れるとのことで…今日が見納めかもしれません…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1200人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
さいまどんべぇさんこんにちは!
くじゅうのマンサクも山桜も今年は行けなかったけど、こちらで確認することができました。いつか満開の時に行ってみたいけどいつになることやら。。。由布院のイモ天、私も食べに行ってみますね(^_^)
hanamizuさん、コメントほんとうにありがとうございます。ドツボに落ち込んでいる今日この頃…なんかちょっと心が救われました…
それと突然ですがこの日、くじゅうの男池に行ったりしてませんか?人違いかなあ…?
最近はどうされてますか…?レコのあがる頻度がすっかり少なくなって寂しい限りです…忙しいのかな?…レコがあがらないということはやはり山にも行く頻度は下がってるということですか…?なんだか寂しいなあ…hanamizuさんのレコ楽しみにしてますのでまた書いてくださいね。
湯布院のイモ天はアサデスって番組で紹介されて人気になったらしいです。
ぜひ食べてみて下さい!自分の場合味音痴でほとんどのものが美味しいって思ってしまうので(笑)確かな味覚の持ち主hanamizuさんに食べてもらっておいしいと言ってもらえるのであれば本物だ!(笑)
男池は4/8には行きましたよ、別府公園の桜と扇山の火祭も行きました〜最近は転職の準備とかで山頻度下がってますけどボチボチ散歩から復帰してます
男池に行ったの4/08ですかあ…では4/13に見たのは違う方ですね(といっても車の色とナンバーからそう思っただけでまだ見ぬhanamizuさんのイメージとは違ってたので…やっぱ違う人でしたか(笑))
別府の桜と扇山の野焼きも見に来られてたのですか〜?!楽しんでもらえたかなあ…心配です(笑)
山頻度が下がってるのはそのような理由でしたか…ボチボチ復帰と聞き安心いたしました!楽しみにお待ちしております!
大分情報を楽しみと言って下さりたいへん感激であります!ありがとうございま〜す!(笑)おだてやお世辞に弱いです(笑)hanamizuさんのために全力で大分情報をお届けいたします!(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する