ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 143203
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山+リカロ・(犬禁止情報確認!)

2011年07月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
1,154m
下り
1,154m

コースタイム

登山口→3合目→五合目→伊吹山
天候 晴れ→曇り
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大津谷公園で前泊オートキャンプ。
伊吹山登山口:駐車場多数、上が高く下が安い(1000円から500円)
コース状況/
危険箇所等
3合目にトイレあり
頂上には茶屋多数。生ビール、かき氷などなど。
登山道は、しっかり整備されており、家族連れには最適。

ローカルルールで犬禁止ということが明らかになりました。

「ローカルルールにより天然記念物指定区域内に、ペットを連れ込まない」ようにとなっています。 よって以降自粛お願いします。

知らずとは言え、犬連れ申し訳ありません、ご迷惑をおかけしました。
左下は、鮒寿司。食べたことがなかったので、、、。私はダメでした。高かったけど。
2011年07月30日 14:51撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/30 14:51
左下は、鮒寿司。食べたことがなかったので、、、。私はダメでした。高かったけど。
愛犬リカロです。
ウエスティですが、テリア系は山登りが好きですね。外見からは想像がつかないくらい強いです。
2011年07月30日 17:45撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/30 17:45
愛犬リカロです。
ウエスティですが、テリア系は山登りが好きですね。外見からは想像がつかないくらい強いです。
登山口の案内板
2011年07月31日 05:41撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 5:41
登山口の案内板
我が家の犬連れスタイルです。背負子にかご&ガベージバッグ。リカロが動けなくなる事はまずありませんが、登山道が狭かったり、木道とかで登山者が多い時は、かごに入れるためです。犬が嫌いな人もいますしね。あ、ノーリードは違反行為ですよ。
2011年07月31日 07:48撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/31 7:48
我が家の犬連れスタイルです。背負子にかご&ガベージバッグ。リカロが動けなくなる事はまずありませんが、登山道が狭かったり、木道とかで登山者が多い時は、かごに入れるためです。犬が嫌いな人もいますしね。あ、ノーリードは違反行為ですよ。
2011年07月31日 10:32撮影 by  uT6000,ST6000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/31 10:32

感想

奥さまにもちょうどよいかと、まだ登ったことのない伊吹山を選択。

前泊のオートキャンプ場は、最も近い伊吹高原キャンプ場が営業していない(廃業?)事がわかった。ネットで調べ大津谷公園に決定。
登山口には40分ぐらいはかかるが、何といっても無料。決定ですね。
このキャンプ場ですが、これで無料なのかとびっくりのオートキャンプ場でした。

設備完備、芝生、親水公園。4000円以上は取られてもそうかなって。穴場お勧めです。

さて、伊吹山ですが、今年登った山の中では一番かな。

1400mもない山なので、今まで登る意欲がわかなかったのですが、これは、誤りでした。
石灰質が多い地質だからなのでしょうか、5合目ぐらいからは高い木が全くない。植生も含め2000m以上の山の趣でした。
ここは、東海道一番の積雪地帯、積雪期は素晴らしいんとちゃうかなー。

絶対、冬季に来るぞ!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3780人

コメント

ゲスト
ricalojpさん、こんばんは。
どこかで見たことあるテントサイトと思ったら、やはり大津谷でしたか。
あれだけ整備されていて無料というのは大変ありがたいですが、まだ利用したことありません。
付近は桜や紅葉の名所だったりします。
リカロ君が嬉しそう。

伊吹高原とは三合目のことでしょうか。
まだゴンドラが夏でも普通に営業していたころ、10年ぐらい前まではキャンプ場として利用されていました。
当時は林道がマイカーで通れたので、オートキャンプ場の様相でして、大きなテントが幾張も並んでいたのを見たことがあります。
今は、放置された炊事場などの設備が草むらの中に埋もれていて、少々荒れた状態になっています。
冬季、雪が積もるとこの辺りは良い雪原になり、スノーキャンプにも最適な場所です。
今年の1月の終わりごろの積雪深は三合目で120cm〜150cm、六合目の避難小屋周辺で180cmぐらいでした。

ところで、私も同じ日に登っていました。
夏は花を見ながらウロウロとしています。
雪の伊吹も良いですが、機会があれば花も見に来てください。
2011/10/26 22:15
コメントありがとうございます。
todokitiさん、はじめまして。
ricalojpの家内です。

積雪期も山に入る私たちにとって、(行ける範囲は限られますが)、夏も冬も楽しめる「伊吹山」に出会えたのは今年最大の収穫です。
todokitiさんのことは、我が家では「伊吹山の師匠」と呼んでいます。

夏のお花の時期はいつごろがお勧めですか?
ただ、その時期は人も多いでしょうから、やはり犬連れは自粛したほうがいいんでしょうね...。

あ、リカロは「君」ではなくて「ちゃん」なんですよ!
飼い主に似て色気がないので、たいてい♂だと思われちゃうんです...。

またいろいろ教えて下さい!
2011/10/26 23:25
ゲスト
ricalonさん、はじめまして。
花の良い時期はいくつかあります。
春は3月にセツブンソウ祭りが麓の大久保地区で行われ、見事な群落がみられます。
GW前ぐらいからカタクリなど春の花が3合目や北尾根で見られますが、山頂はショウジョウバカマやキバナノアマナがまばらで、まだあまりパッとしません。
しかし、春にしか咲かない花も多く、この時期の花も良いものです。

七月上旬も山頂から山腹にかけてヒメボタルが見られるためおススメです。
3合目のユウスゲとセットで、夕方から夜間登山として楽しめます。
天候さえ合えば天の川と蛍の競演が見られます。

花の最盛期といわれるのは七月終わりから八月盆前にかけて。
どんな状況かは去年とおととしの私のレコなどで確認してみてください。
昼間は灼熱地獄のため、早朝か夜間に登られることをおすすめします。


その後秋の花を経て花も減ります。
そして11月に入ると雪が舞い始めます。
3月〜10月下旬まで、何かしらの花がそれぞれの時期に咲きますので、目当ての花があれば時期をあわせるのが良いです。

実際一年中楽しめます。
伊吹から山を始めましたが、2回3回と登って毎回花が違うことに気づき、それから出来るだけ月1回は登ることにしています。
白山やアルプスなどの高山の花も素晴らしいですが、いっぺんに咲き、終わってしまうので良い時期は短いです。
伊吹は山地〜亜高山帯の花ですが、季節ごとにそれぞれが咲き変わるので登るごとに違う花が楽しめるのです。

リカロちゃんでしたか。

山ワンコはみんな良い顔していて、私は好きです。

犬連れの方も良く見ますよ。
山に犬を連れてくることを問題視される方もいるようですが、どうしていけないのか私にはよく分かりません。
犬嫌いの人も中にはいるでしょうが、リードでつながれていて、気を配っておられるようなので、特に問題ないと思います。
花の時期は人が多いですが、常識的なマナーを守れば犬連れを自粛する必要はないと思います。

どこの山でもそうですが、犬よりも、多すぎる人の方が問題で、人間のマナーの悪さの方が問題です。

伊吹に関しては、いくらか資料を読んでいるので知っていることはありますが、実際に訪れていない場所も多く実践が伴ってないところもあり、まだまだ頭でっかちな状態ですが、私で分かる範囲ならお答えします。
お気軽に聞いてください。

追伸:
伊吹以北は熊が居ますよ。
正面登山道には滅多に出てこないようですが、私はそれらしき黒い動物が木から下りて逃げていくのを1合目の林の中で見たことがありますし、高原荘の人は裏の林で見ると普通に言われてました。
なので、登山口の「熊注意」はウソではありません。
伊吹の熊は何もしない??と聞いたことがありますが、正面登山道以外のマイナールートを歩く際は要注意です。
伊吹の熊は冬でも冬眠しない様子ですので。
2月に弥高尾根といわれるところを歩きましたが、雪の上に足跡がいっぱいでした。
2011/10/27 0:50
ゲスト
さらに追伸です。
調べてましたら、「伊吹山利用と保全のローカルルール」なるものが出てきました。
これによると、天然記念物指定区域内に、ペットを連れ込まないようにとなっています。

「伊吹山山頂草原植物群落」として、天然記念物の保護区が指定されていることは知っていましたが、ペットの持ち込みについて書かれているとは、私も知りませんでした。
今年度から運用に向けて看板などを設置するとのことですが、そういった看板を見た覚えもなく、周知徹底がされてないからだと思います。

特にドライブウェイから連れて上がってくる人も良く見かけられることと、私が犬好きだからか気にしたことがありませんでした。
私の考えは、整備されている遊歩道を普通に連れて歩く分には良いのではと思っていますが、実際のところどうなのかは滋賀県に問い合わせないと分からないです。
2011/10/27 21:56
情報ありがとうございました
todokitiさん、重ねてのコメント、ありがとうございます。

お花の情報、また犬についての情報も非常に助かりました。
特に「犬連れ禁止」については、山行計画段階でネット等で調べまくるのですが、ローカルルールで明らかに禁止している山域(八ヶ岳/白駒池周辺、北アルプス等)はありがたいのですが、なかなか正確な情報が得られず困っているのが現状です。

私たちは、犬連れの時もありますが、基本は一般登山者ですので、いかに自主ルールを遵守しようとも、ローカルルールで禁止されている山域には、犬は持ち込みたくありません。
ですから、過去の山行記録を見て、「犬連れ禁止ですよ」と指摘を受ければ、即謝罪し、その山(もしくは山域)が犬禁止であることを追記しようと思っています。
(伊吹山の山行記録にも即記載します)

本当にありがとうございました。
また、宜しくお願い致します。
2011/10/27 23:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら