記録ID: 143230
全員に公開
フリークライミング
関東
ストーンマジック(原小屋沢講習雨天予報のため室内壁に転進)
2011年10月22日(土) [日帰り]

過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
---|---|
コース状況/ 危険箇所等 |
■今回は雨天予報のため室内壁で沢登りやクライミングシステムの講習です。 (申込〆切前日21時まで。集合ストマジ現地に10:00予定) http://homepage3.nifty.com/kanagawatozaschool/ |
感想
予定では裏丹沢の名渓、原小屋沢で沢登り講習の予定であったが
二週連続で土日の雨・・・
受講予定者のNさんに「中止か、室内壁でシステム練習を」と
提案したところ室内壁ということになった。
過去に沢講習を受講したNKさんも加わり
お二人とも初めてという相模原のストーンマジックへ。
このジムはラペリング(懸垂下降)もできる希少なところ。
Nさんはボルダーさんなのでムーブはさすがに旨い。
逆にヒモ付き(ルートクライミング)の方が怖いらしい。
トップロープで使用するグリグリの操作方法を説明し
アップかたがた二人に何本か登ってもらう。
そして休憩かたがた落下係数、衝撃荷重の説明。
そこに起因するカラビナの正しい使い方。
事故はこれらの正しい使用方法で未然に防止できることを理解してもらった。
ラペリング。
オートロックビレイデバイス、ロープスリングをバックアップで使用。
PASのねじれやビレイデバイスの装着ポイント、
メタルアイの向きなどなど。
さらに登り返しシステムとそこで使うフリクションノットを練習。
締めはボルダリング。
こちらはあまりジムには(遠いため)行く機会が少なく
久しぶりの外傾ボルダーで肩が疲れた・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:654人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する