ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1432511
全員に公開
ハイキング
丹沢

伊勢原芝桜まつり

2018年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:16
距離
7.0km
登り
2m
下り
20m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:52
休憩
0:41
合計
2:33
距離 7.0km 登り 22m 下り 25m
13:47
40
14:27
14:30
8
大田橋信号
14:38
6
伊勢原芝桜まつり会場
14:44
15:00
5
西川橋信号
15:05
0
石田牧場
15:05
15:25
29
ジェラード屋 めぐり
15:54
15:56
24
無人販売所
16:20
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
小田急小田原線 伊勢原駅
コース状況/
危険箇所等
舗装道路です。
危険箇所はありません。
車に気をつけてください。
その他周辺情報 伊勢原芝桜まつり
4月22日 日曜日まで開催中
本日は伊勢原駅にきました。
昼まで用事があったので到着は14時近く…山は無理やね。
本日は伊勢原駅にきました。
昼まで用事があったので到着は14時近く…山は無理やね。
北口に降りる階段途中にある伊勢原駅観光案内所の入口にパンフがいろいろありました。
北口に降りる階段途中にある伊勢原駅観光案内所の入口にパンフがいろいろありました。
芝桜まつり…明日までじゃん!
伊勢原駅から徒歩30分。
行ってみる!
三福寺前から大田橋経由で行くことにしました。
芝桜まつり…明日までじゃん!
伊勢原駅から徒歩30分。
行ってみる!
三福寺前から大田橋経由で行くことにしました。
野生の藤が満開です
2
野生の藤が満開です
これは…レンゲ?ではないような。畑一面に咲いていました。
1
これは…レンゲ?ではないような。畑一面に咲いていました。
名前は不明。
赤くて綺麗。
小田原厚木か
名前は不明。
赤くて綺麗。
小田原厚木か
橋を渡らずに手前の小径を行くべきか迷っていたら、
通りがかりの地元の方が
芝桜なら川を渡ってから向かった方がよい。そうでないと、グルーっと回り道になるから
と教えてくださいました。
橋を渡らずに手前の小径を行くべきか迷っていたら、
通りがかりの地元の方が
芝桜なら川を渡ってから向かった方がよい。そうでないと、グルーっと回り道になるから
と教えてくださいました。
ということで橋を渡り、大田橋の信号も渡って左手へ
ということで橋を渡り、大田橋の信号も渡って左手へ
お庭の藤棚
房が長くて綺麗だった。50cmはあったよ。
1
お庭の藤棚
房が長くて綺麗だった。50cmはあったよ。
小川を渡って
小川沿いの小径を歩きます。
日陰は涼しくてよろしい。
1
小川沿いの小径を歩きます。
日陰は涼しくてよろしい。
紫色の花。
なんて名前でしょうね。
1
紫色の花。
なんて名前でしょうね。
こちらにはピンクのお花
2
こちらにはピンクのお花
たんぽぽの黄色が眩しい…
1
たんぽぽの黄色が眩しい…
数珠玉の花
群生
…なんでしょうね
花の名前、わからぬ
1
群生
…なんでしょうね
花の名前、わからぬ
芝桜エリアにようやく到着
1
芝桜エリアにようやく到着
綺麗ですなぁ
でも見頃は過ぎちゃったかな
3
でも見頃は過ぎちゃったかな
小川には大きな鯉が泳いでいます。
気持ち良さそう…
1
小川には大きな鯉が泳いでいます。
気持ち良さそう…
信号角には屋台が6つ。
ジャガバター400円也
やきとり一本150円也
焼きそば400円也
1
信号角には屋台が6つ。
ジャガバター400円也
やきとり一本150円也
焼きそば400円也
向かい側には
たこ焼き400円也
かき氷300円也
大判焼き1個150円也
意外とリーズナブル。
1
向かい側には
たこ焼き400円也
かき氷300円也
大判焼き1個150円也
意外とリーズナブル。
屋台をぬけると石田牧場の文字
屋台をぬけると石田牧場の文字
手前に野菜ハウスとジェラード屋さん。
1
手前に野菜ハウスとジェラード屋さん。
うむうむ…
トリプル480円也
( ´ ▽ ` )
ここはトリプルだよー。
ミルクときな粉とバナナをチョイス。
スプーンはいくつ付けますかだって。すみません1本です。一人で食べちゃうのです。
バナナは1本600円もする超高級日本産バナナ🍌を利用して作っているそうです。
よって、バナナは100円増し。
このトリプルは580円也でした。
4
トリプル480円也
( ´ ▽ ` )
ここはトリプルだよー。
ミルクときな粉とバナナをチョイス。
スプーンはいくつ付けますかだって。すみません1本です。一人で食べちゃうのです。
バナナは1本600円もする超高級日本産バナナ🍌を利用して作っているそうです。
よって、バナナは100円増し。
このトリプルは580円也でした。
石田牧場。
牛さんがいたよ。
1
石田牧場。
牛さんがいたよ。
良い天気だなぁ。
新しいアプリためしてみる。
良い天気だなぁ。
新しいアプリためしてみる。
わぁ面白い。
山座が分かるアプリなの。
YAMA HACKのご紹介記事で入手。
1
わぁ面白い。
山座が分かるアプリなの。
YAMA HACKのご紹介記事で入手。
うっすら
富士山!見える?見えるよ〜!
これもアプリが気づきをくれたのよ。
1
うっすら
富士山!見える?見えるよ〜!
これもアプリが気づきをくれたのよ。
電柱の支線にデカブツが付いてました。
これツタ避け器なんだよ。
1
電柱の支線にデカブツが付いてました。
これツタ避け器なんだよ。
無人販売があちこちにありました。
無人販売があちこちにありました。
この2つをゲット。
わけぎとスティックセニョール。
2
この2つをゲット。
わけぎとスティックセニョール。
1セット100円也
2つ頂いたので200円也。
1セット100円也
2つ頂いたので200円也。
なんだか神々しい鉄塔。
千手観音さまみたい。
1
なんだか神々しい鉄塔。
千手観音さまみたい。
東秦野線40番だってさ。
昔、鉄塔を遡る男の子の話があったよね。
東秦野線40番だってさ。
昔、鉄塔を遡る男の子の話があったよね。
駅に向かって歩いていたら、日がカンカン。思わず下ばかり見てたら、デザインのよい蓋が。小さな蓋だよ。「おすい」の文字。
花は桔梗?葉っぱは何?薔薇?
鳥は…まさか雷鳥じゃないし…
2018年04月21日 16:08撮影 by  iPhone X, Apple
1
4/21 16:08
駅に向かって歩いていたら、日がカンカン。思わず下ばかり見てたら、デザインのよい蓋が。小さな蓋だよ。「おすい」の文字。
花は桔梗?葉っぱは何?薔薇?
鳥は…まさか雷鳥じゃないし…
これも「おすい」の文字。
さっきの蓋より大きいバージョンだけどシリーズ物だよね?
山と花と鳥。
山は大山だろうから。
鳥はヤマドリ?花は桔梗かなぁ?
これも「おすい」の文字。
さっきの蓋より大きいバージョンだけどシリーズ物だよね?
山と花と鳥。
山は大山だろうから。
鳥はヤマドリ?花は桔梗かなぁ?
こちらは消火栓
県営水道の文字
真ん中のは…百合?
こちらは消火栓
県営水道の文字
真ん中のは…百合?
これは空気弁
水の文字があるから水道系だと思う。
花は百合?
イチョウの葉っぱもあるよね
これは空気弁
水の文字があるから水道系だと思う。
花は百合?
イチョウの葉っぱもあるよね
湘南クッキーの自動販売機。
お正月も見たなぁ。
1
湘南クッキーの自動販売機。
お正月も見たなぁ。
駅に戻ってきました。
駅に戻ってきました。
さて…何故、伊勢原駅に行ったかというと
実は…コレをゲットするため!
日曜日、楽しみだよ!
2
さて…何故、伊勢原駅に行ったかというと
実は…コレをゲットするため!
日曜日、楽しみだよ!
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 飲料 携帯 カメラ

感想

暑かったです。
花の名前がわかると楽しいだろうなぁ、とか
山を見たら名前がわかるって面白いとか、
マンホールの蓋もいろいろあって興味深いとか、
外に出るとのびのびできるなーと思いました。
マンホールはファンのページがたくさんあるようです。
鳥はヤマドリだそうです。
花は桔梗、葉は椎だそうです。
http://sky.geocities.jp/usagigasi1j/kanagawa/isehara/isehara.html
に解説されていました。
カラフルな蓋もあるようです。
楽しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人

コメント

暑かったですね
昨日は本当に暑かったですねぇ。もう初夏!って感じですね^^
私も山へ行きましたが、山頂でアイスが食べたかったぁ〜
トリプル、軽くいけますね!

それにしても今年は、花の開花がどこも早いですね。
5月は花の写真撮影であちこち飛び回っていましたが…今年は寂しくなりそうな?
そうそう!マンホールマニアさんは多いですよね。私もInstagramのフォロワーさんがいて、全国のマンホールを紹介してくれるので楽しんでいます。
2018/4/22 17:46
Re: 暑かったですね
この週末は暑かったですよねー!
翌日は大山でしたがカキ氷が売れてました。
下山場所にあったクアハウスでは、メニューにカキ氷 夏季限定 とありましたが、提供していましたから、きっと夏だったんです(笑)。
蛭ヶ岳の件は、西丹沢自然教室に降りる予定です。これだけ日が長くなれば何とかなるかなと思って…。
鎖場があるようなので西丹沢から入って大倉に降りる方が良いのかも。初めての道は出来る限り登りから、がモットーです。
ツツジも期待してます(まだちょっと早いかな)。
2018/4/24 20:08
Re[2]: 暑かったですね
丹沢縦走プラン、固まりましたか?
天気も良さそうなので(暑さは敵ですが)絶対に良い山行になりそうですよね!
西丹沢VSは、バスの本数が少ないので…大倉の方が安心かも?
私は檜洞丸手前の急坂が、一番堪えましたっ。鎖場は思ったよりも怖くはなかったです。
寧ろツツジ新道の木道階段の方が、疲れもあるのか何か怖かったような(^^;)
そうそうツツジ、私もまだ早いのでは?と思いましたが、シロヤシオが咲いてる場所があるという記事を読みました。今年は何でも早いですね〜

私は土曜日、再びYちゃんと山へ。そして当初は後半に栂池方面へ行く予定でしたが悪天候そうなので、日曜日から行く予定です。
準備が何もできてないです〜(汗)
2018/4/27 0:15
Re[3]: 暑かったですね
GWは後半が天候が悪いようですね。
私は前半は山を後半は平地を楽しむ予定です。
毎日ごそごそ歩きたいなぁ〜。
縦走プランはまだ悩んでいます。
悩んでいるうちが楽しいワケですが。
鎖場は怖いし、西丹沢VSコースはブラック登山ルートで乳酸出しまくりらしい。
焼山からは三ヶ木のバス乗換が1分しかないのでボヤボヤしている私には無理そうだし…。
蛭ヶ岳は私には無理じゃないかと思い始めてたりして…
(´;ω;`)
大倉からなら1時間以上早く歩き始められるので鍋割山を別で登ればなんとかなるかしら…
2018/4/27 22:47
Re[4]: 暑かったですね
悩むお気持ち分かります!初めてお会いした時の私と一緒です(^^)
蛭ヶ岳と檜洞丸間のアップダウンは、乳酸溜まりまくりですよ(苦笑)私も最初に経験者と歩けたのはラッキーでした。ペース配分とか、彼は完璧でしたね。

蛭ヶ岳に泊まれば西丹沢VSへは断然楽かと。若しくは蛭ヶ岳から宮ヶ瀬方面に降りる方も多いような。ただ鎖場ありますが。。。

確かに悩んでいるときは楽しいですね(๑'ᴗ'๑)
2018/4/28 5:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら