ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1432813
全員に公開
ハイキング
関東

クマガイさんがいっぱい

2018年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:29
距離
2.8km
登り
263m
下り
250m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:17
休憩
0:04
合計
2:21
距離 2.8km 登り 263m 下り 264m
11:15
97
12:52
12:56
5
13:01
31
13:32
4
13:36
ゴール地点
天候 晴れ  暑いくらい
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
クマガイソウは佐野市の私設植物園にあり、無料で見せていただけます
大小山は隣町の足利になります
どちらも危険個所はありません
佐野市にある私設の五丈の滝前植物園駐車場(無料で十数台止められます)
個人で整備されていて誰にでも見せていただけます
1
佐野市にある私設の五丈の滝前植物園駐車場(無料で十数台止められます)
個人で整備されていて誰にでも見せていただけます
入るのも無料
手作り感満載の植物園
手作り感満載の植物園
ニリンソウ
ニリンソウ
クリスマスローズ  
クリスマスローズ  
クリスマスローズ
クリスマスローズ
ヤマブキソウ
イカリソウ
ヤマツツジ
黄色いカタクリ
クマガイさん御一行
8分咲きくらいです、まだ蕾のものも少しあり
3
クマガイさん御一行
8分咲きくらいです、まだ蕾のものも少しあり
葉っぱも大きいが花も大きい
1
葉っぱも大きいが花も大きい
佐野市のホームページにも出ているようです
2
佐野市のホームページにも出ているようです
この時期、たくさんの人が訪れます
1
この時期、たくさんの人が訪れます
これはまだ蕾
ラン系の芽があちこちいっぱい出てます
ラン系の芽があちこちいっぱい出てます
1株でも目立つ花なのでこれだけ揃うと圧巻です
1株でも目立つ花なのでこれだけ揃うと圧巻です
花の付け根をアップで
花の付け根をアップで
真下から
横から
なんだか血管のように見えますね
1
横から
なんだか血管のように見えますね
ウラシマさんも居ました
ウラシマさんも居ました
ムラサキケマン
このイカリソウは色が薄いです
このイカリソウは色が薄いです
この葉っぱはアキタフキです
この葉っぱはアキタフキです
サクラソウ
黄緑と赤〜
(-ω-;)ウーン
ナルコユリかな?
プリムラ
園芸種ですよね
プリムラ
園芸種ですよね
ショウジョウバカマ、、もう花は落ちてます
ショウジョウバカマ、、もう花は落ちてます
キランソウ??
(-ω-;)ウーン
クマンバチです
クマンバチって蜜を集めるんでしたっけ?
クマンバチです
クマンバチって蜜を集めるんでしたっけ?
植物園駐車場からの風景
植物園駐車場からの風景
場所変わって足利の大小山
登山者用駐車場より
1
場所変わって足利の大小山
登山者用駐車場より
藤が咲いてます
佐野の五丈の滝前植物園へ寄ってからきたのでお昼近し
ショートコースにしよう
佐野の五丈の滝前植物園へ寄ってからきたのでお昼近し
ショートコースにしよう
この写真の中に大小山の「大小」の文字が写りこんでます
どこにあるかわかりますか?
ウォーリーを探せみたい(笑)
1
この写真の中に大小山の「大小」の文字が写りこんでます
どこにあるかわかりますか?
ウォーリーを探せみたい(笑)
こんなとこあったっけ?? それだけこちらのルートに来てないということか・・・
1
こんなとこあったっけ?? それだけこちらのルートに来てないということか・・・
これは確か記憶あります
1
これは確か記憶あります
尾根に出ました
ベンチ空いてるし、ここでお昼にしよっかな
ベンチ空いてるし、ここでお昼にしよっかな
今日は暑い
このカップ麺は選択ミスだったかも
今日は暑い
このカップ麺は選択ミスだったかも
辛さ調節パウダーを入れるのやめておきます
辛さ調節パウダーを入れるのやめておきます
ここから足利フラワーパークが小さく見えます
きっと混んでるだろうな〜
ここから足利フラワーパークが小さく見えます
きっと混んでるだろうな〜
ええとええと
今の時期メインの大藤はどこだろ
(-ω-;)ウーン
今の時期メインの大藤はどこだろ
(-ω-;)ウーン
今日はメジャールートのこちら側から
今日はメジャールートのこちら側から
ここを登れば
こっちもツツジがあって良さそうだったな
1
こっちもツツジがあって良さそうだったな
ここを超えて
妙義山山頂です
かすんで遠望利きません
かすんで遠望利きません
こちらからフラワーパークを再度
こちらからフラワーパークを再度
人が居るのはわかるのですが、、、大藤は・・
人が居るのはわかるのですが、、、大藤は・・
足利フラワーパーには入ったことないので位置関係がよくわかりません
足利フラワーパーには入ったことないので位置関係がよくわかりません
次のピークへ
妙義山より少しだけ近づきます
わかった!! あの平らで四角いのがそうだ
藤の木だから丸いと思っていたのが間違いでした
少し紫色してたのでわかりました
妙義山より少しだけ近づきます
わかった!! あの平らで四角いのがそうだ
藤の木だから丸いと思っていたのが間違いでした
少し紫色してたのでわかりました
大藤のアップ
うーん  上からだと凄さがわからないな
大藤のアップ
うーん  上からだと凄さがわからないな
大小山、そしてすぐ左に妙義山のピーク
1
大小山、そしてすぐ左に妙義山のピーク
フタリシズカかな〜
フタリシズカかな〜
いつもより車は少なめ
いつもより車は少なめ
ジュウニヒトエ
登山者用駐車場に戻ってきました
登山者用駐車場に戻ってきました

感想

今年は花の咲くのが早い
いろんな花が10日くらい早く咲いているような
もしかしてクマガイさんも咲いてるか・・・
行ってみることに
それだけでは時間余っちゃうので帰りに山歩きも
クマガイソウは佐野市の私設植物園にあり無料で見せてもらえます
駐車場も見るのも無料、、、感謝感謝です
場所などはネットで「五丈の滝前植物園」で検索すればいっぱい出てきますのでそちらを参考に
今日現在8分咲きというところでしょうか
来週がピークで見ごろになりそうでした
時間まだあるので続いて大小山へ
植物園の後なので周回ショートコースにしました
もの何年もこちらの登りコース歩いてないな〜
もう忘れ去っている景色なので少し新鮮かも(;'∀')
こちらからは遠いながらも足利フラワーパークが見えました
よく見るには肉眼ではムリ、双眼鏡でもあれば全景が見えるかな
今がピークの大藤を探しますがよくわかりません
とりあえず写真だけ撮ってあとで探します
ショートコースで暑かったのですが、まだ湿度がそれほどないので新緑の中を気分よく歩けました(*^^*)
帰ってから大藤探し、、、わかりました
平らで四角く写ってたのが大藤なんですね
山の上からだけどフラワーパークの大藤を無料で見てきたことにしよう(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら