記録ID: 1433218
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
【霧ヶ峰】車山肩から小さく周回
2018年04月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 346m
- 下り
- 356m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
車山肩、車山山頂直下の避難小屋内にバイオトイレあり |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
サブザック
行動食
飲料
レジャーシート
笛
携帯
時計
|
---|---|
共同装備 |
昼ご飯
行動食
レジャーシート
ファーストエイドキット
タオル
ストック
|
感想
本当は2週間前に登る予定だったけど、天気があまりよくなかったのでのびのびになり、やっと行けることになりました!
全国的にかなり気温があがる予報で、霞んでるかなーと心配していましたが八ヶ岳から南アルプス、中央アルプス、北アルプスとまさに360度パノラマビューで感動しまくりでした!
こんなに簡単に登れて絶景を拝むことができるなんて、すばらしい!!
子供たちも楽しんでくれたようでよかったです。
ただ、沢渡から登り返しの直前に、突然私が体調不良(頭痛&吐き気)になってしまい最後のたった1kmが、地獄のようでした。
今思うと、季節外れの暑さだったにも関わらず、トイレを気にして水分を十分とっておらず(スポーツドリンクはほとんど飲まず真水ばかり)軽く熱中症になっていたのでは…と思います。
その前から軽い立ち眩みや顔のほてりなど予兆があったけど、暑さのせいだと思っていました。
宿に行って夕ご飯のころにはだいぶ回復していたけど家族にたくさん迷惑・心配かけてしまい、本当に申し訳なかったです。
アルプスの雄大さと、水分補給の大切さを実感した山行でした…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:889人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する