記録ID: 1436411
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
復帰戦第一弾 高川山
2018年04月22日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 524m
- 下り
- 509m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路 初狩駅 |
写真
撮影機器:
感想
網膜剥離の手術からはや3カ月経った。退院時の注意事項に登山は医師と相談することになっている。次回の診察は28日。特に登山を許可制にしているのは、気圧による影響を避けるためだそうだ。個人的には、視力が回復せず、左右の焦点が合わないため登り下りに支障があると思い控えていた。3月も経過すると流石体力も気になる。ずぼら登山に決め込んだ。しかも幾度も登った山、高川山。天候は快晴。気温30℃、暑いくらいだ。登山口に着いたところで団体さんと会った。総勢49名。五十雀山歩会(沼津市)抜きつ抜かれつの登りだった。山頂には先行して立てた。狭い山頂に49名は正直きついと思った。早速、我先に記念撮影を済ませた。富士は雲一つなく秀麗富士であった。タイムは予定どうり、途中休憩入れたので遅くなったと思ったが、男坂を選択したせいか早く着いた。団体さんは山頂から離れたところで休憩しているようであった。それにしても次から次へと山頂に来られる方はあとを絶たない。人気の高川山。時折り吹く風が心地よい。いつもだとここからむすび山を経て、大月駅へ出るところなのだが今回は復帰戦初戦は慎重に、しかも体力が不安だ。ここは予定通りピストンで下る。久しぶりに女坂を往く。12時40分頃、初狩駅に到着した。久しぶりにしては贅沢な登山だった。
http://sanpokai.world.coocan.jp/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人
gijinさん、お久びりです。復帰第一戦が成功で何よりです。目の大病がなければgijinさんにとりましては高川山は物足りないと思いますが無理はなさらないでください。
自分は持病持ちですので、安静時に筋力、心肺能力が低下するのが心配になる気持ちが理解できます。と言う訳で、自分も下肢痛はまだありますが、悪化しないように注意しながら、街中トレッキング、ハイキングをしています。
昨日は、静岡県の長者ヶ岳に行き素晴らしい富士山を眺めてきました。
1か月ぶりの軽登山で本日少々筋肉痛ですが持病の悪化はなくほっとしています。
しかし、昨日は暑かった
眼の大病が順調に回復されることを祈念しております。
fujikita さん。
ご無沙汰しております。
3/18からの日本横断の旅如何ですか。毎回楽しみに拝見させていただいております。ご自分の体調に合わせての旅路は成る程と思わせる発想で興味を覚えます。暫くニアミスはなさそうなのが残念です。この日はずぼら登山と、ゆっくり登って、下りは慎重に歩いてきました。医者の許可をもらっていないので、そこは自己責任です。また、日本横断の旅レコを楽しみ待っております。
gijinさん、お久しぶりです!
夫婦共々この日を楽しみにしておりました。
またgijinさんの記録を見られて嬉しいです。しかも思い出の高川山ですし。
天気も味方し、富士山まで見られて最高の復帰戦でしたね!
piazzollaさん
ご無沙汰しております。
毎回、piazzollaさんの山行を楽しみに拝見させていただいております。前回は奥様の登場がなく寂しかったですが、マイペースであちらこちらに愛車でお出かけになっておられるので安心しました。目の方は焦点が合わず、これが山行の難敵です。レンズ調整はまだまだのようです。しっかり治してまたあちこちに行きたいと思います。またヤマレコアップを楽しみにしています。
こんにちは
復帰第一彈を無事達成され、先ずはおめでとうございます。
久しぶりの秀峰に再会して、さぞや嬉しく、富士からも祝福の言が有ったことでしょう。
49名もの団体さんとは凄いですね。でも、何か有っても助けてくれるでしょうから、安心ですね。
急げば回れとも言いますから、体調完治を優先して、最初からあまり飛ばさない様に自重なさって下さい。
tonkaraさん
ご無沙汰してしまっています。
治療最優先は仰るとおりです。明日、診察がありますので先生に聞いてみます。GWにもどこか行きたいと思っておりますので是非とも許可をと願っていますが。この日の富士は霞富士かと思っていたのですが秀麗な富士でした。49名の団体さんは統率が取れていて、山頂に着いても独占せず、とても気分が良かったです。急がば回れで復帰戦に臨みます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する