ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1437332
全員に公開
キャンプ等、その他
関東

武蔵野の雑木林にギンさん!&多聞院のお花(ママチャリ遠征)

2018年04月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.3km
登り
42m
下り
41m
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
電車バスの方、所沢もしくは上福岡から西武バスあり、ただし一日5本!
その外、ふじみ野もしくは鶴瀬より三芳町ライフバスもあります。こちらも、少ないです
コース状況/
危険箇所等
100%車道
幹線道路は交通量多し 工場、倉庫が多い地域なので、平日は大型車両が多いです!
その他周辺情報 途中コンビニはそこそこあります
今日はチャリで中富まで行きますよ=З
川越市 某所 息子がおちびの頃は
新緑の季節に必ず来ていた雑木林ですが
2018年04月23日 13:25撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
4/23 13:25
今日はチャリで中富まで行きますよ=З
川越市 某所 息子がおちびの頃は
新緑の季節に必ず来ていた雑木林ですが
…え? ギンさん?
2018年04月23日 13:26撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
4/23 13:26
…え? ギンさん?
いるではないか
しかも、わさわさと
2018年04月23日 13:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
4/23 13:27
いるではないか
しかも、わさわさと
いや〜 知りませんでしたよ
川越でも、見られるんですね♪
うれしいなぁ
2018年04月23日 13:28撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
4/23 13:28
いや〜 知りませんでしたよ
川越でも、見られるんですね♪
うれしいなぁ
交通量の少ないルートを選んで
中富の古刹、多聞院までやってきた
ここはぎりぎり所沢市。路地の東側は三芳町です
2018年04月23日 14:06撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
4/23 14:06
交通量の少ないルートを選んで
中富の古刹、多聞院までやってきた
ここはぎりぎり所沢市。路地の東側は三芳町です
5月1日、寅まつり で知られています
お礼参りの寅さんがいっぱい!!
2018年04月23日 14:09撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
4/23 14:09
5月1日、寅まつり で知られています
お礼参りの寅さんがいっぱい!!
咲き誇る…東松山箭弓神社も顔負け?!
規模は小さいものの、見ごたえ充分です
2018年04月23日 14:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
4/23 14:13
咲き誇る…東松山箭弓神社も顔負け?!
規模は小さいものの、見ごたえ充分です
うんうん、君たちがキレイなのはよ〜くわかったから、
お目当てのあのお方はどちらにいらっしゃるのか…
2018年04月23日 14:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
4/23 14:13
うんうん、君たちがキレイなのはよ〜くわかったから、
お目当てのあのお方はどちらにいらっしゃるのか…
どうやらこちらに
いらっしゃるようです
2018年04月23日 14:17撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
4/23 14:17
どうやらこちらに
いらっしゃるようです
ほとんど 終わってます
2018年04月23日 14:25撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
4/23 14:25
ほとんど 終わってます
奥の方の、日当りの悪い株はかろうじて咲いています
2018年04月23日 14:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
4/23 14:34
奥の方の、日当りの悪い株はかろうじて咲いています
ねぇ なおちゃん♪(直実)
こっち向いて…
2018年04月23日 14:23撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
4/23 14:23
ねぇ なおちゃん♪(直実)
こっち向いて…
エビネさんもいっしょ
白いエビネ
2018年04月23日 14:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
4/23 14:19
エビネさんもいっしょ
白いエビネ
ちょっと赤いエビネさん
2018年04月23日 14:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
4/23 14:19
ちょっと赤いエビネさん
きんさんも
2018年04月23日 14:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
4/23 14:19
きんさんも
アルビノのウラシマソウ
2018年04月23日 14:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
4/23 14:27
アルビノのウラシマソウ
シャクナゲ
白や赤もありました
2018年04月23日 14:29撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
4/23 14:29
シャクナゲ
白や赤もありました
初めて見るお花…
ヒメイズイ
名札がありました
2018年04月23日 14:30撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
4/23 14:30
初めて見るお花…
ヒメイズイ
名札がありました
又来年 来ましょう…
☆4月20日は、キレイでした。
niiniさんのこちらをご覧下さい
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1431504.html
2018年04月23日 14:31撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
4/23 14:31
又来年 来ましょう…
☆4月20日は、キレイでした。
niiniさんのこちらをご覧下さい
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1431504.html
「鬼の悟り」
の周りは、甘野処
多聞院をあとにして
2018年04月23日 14:35撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
4/23 14:35
「鬼の悟り」
の周りは、甘野処
多聞院をあとにして
おや?さっき多聞院でみかけたレクチャーハイクの団体さんがいるではないか。写真を撮ってるぞ…
ということは
2018年04月23日 14:43撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
4/23 14:43
おや?さっき多聞院でみかけたレクチャーハイクの団体さんがいるではないか。写真を撮ってるぞ…
ということは
かわいいちゃんだよ♪
一日で二度美味しいママチャリ遠征
2018年04月23日 14:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
4/23 14:47
かわいいちゃんだよ♪
一日で二度美味しいママチャリ遠征
おっと?この子は
誰ちゃんかな?
2018年04月23日 14:50撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
4/23 14:50
おっと?この子は
誰ちゃんかな?
撮影機器:

感想

久々のママチャリ遠征です
日記にしようと思いましたが、途中の雑木林で思わぬ出物(ギンラン)がありましたのでレコにしました。

思えばこのところお花クエストとM調教に忙しく(両方いっぺん、の日もあり)今年も遠山記念館(川島町)のお雛様を見逃した。柏原ニュータウン(狭山市)の桜のトンネルも行かずじまい…どちらもママチャリ遠征にはうってつけの場所なのですが。

そんな折、20(金)にniiniさんの「多聞院(所沢市中富)のクマガイソウ」のレコが出た。おぉ、三富新田!埼玉の良い子が学校で習うあの三富の寺に、そんないいものが咲いているとは!知らぬはジモティーばかりなり。あれ、多聞院?何か、記憶が…と思って地図見たら。東ハトの近くじゃん。
ここの工場セールはこのあたりのママたちの間では有名で、Aもかつて、ママ友の車に便乗して繰り出したことがある。ちょっとわかりにくい場所なのだが、目印になっているのが、多聞院。あの寺か〜!!

自宅からの距離は近いが、駅から遠く、バスもきわめて不便。目測で10kmくらいだったので、これはもう、ママチャリしかない。土日暑かったので果たして花がどこまで残っているか?なれどここで行かぬは地元の名折れ(`´) 走れ〜 ニンバス2016=З

車に常備の「県別マップル埼玉県」を籠に積んで、できるだけ交通量の少ないルートで向かいます。ポータブルナヴィもスマホも持ってない。ナヴィは、自分(笑)
関越道の側道を使うのが早くて安全なようです。ふじみ野三角交差点から先は幹線道路…途中、思わぬ出会いがありました。
写真#1の雑木林は個人蔵ですが市の保全林になっています。ここに、ギンランの群落がありました。なんで今まで気付かなかったのだろう…電車に乗らなくても、市内で、近所で見られるところを発見しました。これは、嬉しかったなぁ…
さらに、多聞院の近くの雑木林でもギンさんと対面でできました。工場や高速道路ができた今でも、武蔵野の面影を色濃く残す雑木林が島のように残っています。やっぱり、雑木林が好きです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人

コメント

金、銀、エビちゃん
あんでぃさん、こんにちは。
もう銀ちゃんも咲いてますね。エビちゃんも、熊谷さんも。
数日の夏日で一気に花がさき出したかもしれないので、近場の散歩たのしみです。トトロの森とか、狭山湖付近も今の季節はチャリ散歩していないので、ぶらり散歩してみようかな。 チャリ散歩お疲れ様でした。
2018/4/24 12:31
Re: 金、銀、エビちゃん
くぼニャンセンセ、こニャニャちわcat
八溝遠征翌日でしたが、じっとしていられなくて
雨もまだ降ってこないし、曇りの日はチャンスなので、行っちゃいましたbicycle
途中、馴染みの雑木林に寄り道…も、チャリならではですね
くまがいさんはあらかたしおれていたので、又来年狙います。なんたって、近所みたいなものですから
トトロの森や狭山湖周辺も、新緑の季節は楽しそうね って、ご自宅からそこまでチャリ?だとしたら、すごいなぁ  コメントありがとございました
2018/4/25 10:06
数日で こんなに!
アンディさん こんばんは(^^)/

兄にさんのレコから数日後なのに ちょっと残念なクマガイさんでしたね😢
ってわざわざ電車乗っていかなくても身近な所にギンさん\(^o^)/
しかも村作ってるって!!
雑木林にはなにかある😁
2018/4/24 23:18
Re: 数日で こんなに!
YY姐さん、こんにちは  きょうは、よいお湿りでrain

くまがいさんはきっともう終わっちゃってるだろうなぁ と思いつつも、やっぱり出かけてしまいました。場所を覚えた(思い出した )ので、また、来年ねsmile

遠征のおまけでギンさんスポット発見 嬉しい収穫ですshine
地元の縄張り巡回、久しくサボっていましたが、まさしくギンさん村でした。
やっぱり、雑木林が好き  コメントありがとね
2018/4/25 10:15
自転車 で 王 道 きん ぎん ぱーる プレゼント いいですね
andyさん 良ーく歩かれてますねー
おや この直線的 ログは、、
いいですねー じてんしゃでいけるところに
こんなに 花が咲いてるなんて
なにしろ 往復交通費が かかりませんからねー
まさに 休日の 王道です
じてんしゃ はい きんぐ ろーど
でしたねー 
では また つぎのコラボで
tsui  
2018/4/25 7:23
Re: 自転車 で 王 道 きん ぎん ぱーる プレゼント いいです...
tsuiさん、こんにちは  金時山、楽しかったみたいね〜

すっすいません、今回はfootじゃなくて、魔法の箒、ニンバスでbicycle
電車バスだと交通費も掛かる上、超!不便
一方ママチャリだとうってつけの距離とロケーション しかも交通費タダ
熊谷さんのとなりにきんさん、近所の雑木林にギンさん…まさに金銀パールプレゼント。
うれしい白で〜す〜
三富、武蔵野 ど真ん中。良い子が郷土史の授業で習う定番スポット、歴史ファンも、お花ファンもどうぞいらっしゃい。
tsuiさんならやっぱり、平林寺の雲水みたいにR254を超高速歩行かな?
コメント 蟻さん10匹〜 いずれまた、コラボで…
2018/4/25 10:34
3日遅れの〜♪
andyさん こんにちは。

朝晩涼しい日が続いていたので、もう少し持つかと思ったら・・・
一気に終盤ですね〜
住職さんにお聞きしたら今年はかなり早いですが、例年なら見頃はまだらしいですよ。

多聞院近くに雑木林あるんですね。
帰るのに気を取られていたので見逃してしまいました
ギンラン見たかったです
2018/4/25 14:30
Re: 3日遅れの〜♪
便りを〜の〜せ〜て  こんにちワンワンdog

niiさまのレコ見たら、ジモティーとしては居ても多ってもいられず、とはいえ土日は他に予定があり…月曜では終わってるか?と承知の上で追っかけ訪問しちゃいました
まぁ、土日バカ暑かったですからね 一気に見ごろを過ぎてしまったのは、仕方ありません。例年なら、5月1日の寅まつりのころがいいのでしょうか…
又来年、狙います!
お寺の近くは、雑木林の宝庫なんたって、三富。本場ですから
ギンラン団地がありましたよ  niiさまも、来年また、お越しください。
2018/4/25 15:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら