武蔵野の雑木林にギンさん!&多聞院のお花(ママチャリ遠征)


- GPS
- --:--
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 42m
- 下り
- 41m
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
その外、ふじみ野もしくは鶴瀬より三芳町ライフバスもあります。こちらも、少ないです |
コース状況/ 危険箇所等 |
100%車道 幹線道路は交通量多し 工場、倉庫が多い地域なので、平日は大型車両が多いです! |
その他周辺情報 | 途中コンビニはそこそこあります |
写真
☆4月20日は、キレイでした。
niiniさんのこちらをご覧下さい
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1431504.html
感想
久々のママチャリ遠征です
日記にしようと思いましたが、途中の雑木林で思わぬ出物(ギンラン)がありましたのでレコにしました。
思えばこのところお花クエストとM調教に忙しく(両方いっぺん、の日もあり)今年も遠山記念館(川島町)のお雛様を見逃した。柏原ニュータウン(狭山市)の桜のトンネルも行かずじまい…どちらもママチャリ遠征にはうってつけの場所なのですが。
そんな折、20(金)にniiniさんの「多聞院(所沢市中富)のクマガイソウ」のレコが出た。おぉ、三富新田!埼玉の良い子が学校で習うあの三富の寺に、そんないいものが咲いているとは!知らぬはジモティーばかりなり。あれ、多聞院?何か、記憶が…と思って地図見たら。東ハトの近くじゃん。
ここの工場セールはこのあたりのママたちの間では有名で、Aもかつて、ママ友の車に便乗して繰り出したことがある。ちょっとわかりにくい場所なのだが、目印になっているのが、多聞院。あの寺か〜!!
自宅からの距離は近いが、駅から遠く、バスもきわめて不便。目測で10kmくらいだったので、これはもう、ママチャリしかない。土日暑かったので果たして花がどこまで残っているか?なれどここで行かぬは地元の名折れ(`´) 走れ〜 ニンバス2016=З
車に常備の「県別マップル埼玉県」を籠に積んで、できるだけ交通量の少ないルートで向かいます。ポータブルナヴィもスマホも持ってない。ナヴィは、自分(笑)
関越道の側道を使うのが早くて安全なようです。ふじみ野三角交差点から先は幹線道路…途中、思わぬ出会いがありました。
写真#1の雑木林は個人蔵ですが市の保全林になっています。ここに、ギンランの群落がありました。なんで今まで気付かなかったのだろう…電車に乗らなくても、市内で、近所で見られるところを発見しました。これは、嬉しかったなぁ…
さらに、多聞院の近くの雑木林でもギンさんと対面でできました。工場や高速道路ができた今でも、武蔵野の面影を色濃く残す雑木林が島のように残っています。やっぱり、雑木林が好きです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あんでぃさん、こんにちは。
もう銀ちゃんも咲いてますね。エビちゃんも、熊谷さんも。
数日の夏日で一気に花がさき出したかもしれないので、近場の散歩たのしみです。トトロの森とか、狭山湖付近も今の季節はチャリ散歩していないので、ぶらり散歩してみようかな。
くぼニャンセンセ、こニャニャちわ
八溝遠征翌日でしたが、じっとしていられなくて
雨もまだ降ってこないし、曇りの日はチャンスなので、行っちゃいました
途中、馴染みの雑木林に寄り道…も、チャリならではですね
くまがいさんはあらかたしおれていたので、又来年狙います。なんたって、近所みたいなものですから
トトロの森や狭山湖周辺も、新緑の季節は楽しそうね
アンディさん こんばんは(^^)/
兄にさんのレコから数日後なのに ちょっと残念なクマガイさんでしたね😢
ってわざわざ電車乗っていかなくても身近な所にギンさん\(^o^)/
しかも村作ってるって!!
雑木林にはなにかある😁
YY姐さん、こんにちは
くまがいさんはきっともう終わっちゃってるだろうなぁ
遠征のおまけでギンさんスポット発見
地元の縄張り巡回、久しくサボっていましたが、まさしくギンさん村でした。
やっぱり、雑木林が好き
andyさん 良ーく歩かれてますねー
おや この直線的 ログは、、
いいですねー じてんしゃでいけるところに
こんなに 花が咲いてるなんて
なにしろ 往復交通費が かかりませんからねー
まさに 休日の 王道です
じてんしゃ はい きんぐ ろーど
でしたねー
では また つぎのコラボで
tsui
tsuiさん、こんにちは
すっすいません、今回は
電車バスだと交通費も掛かる上、超!不便
一方ママチャリだとうってつけの距離とロケーション
熊谷さんのとなりにきんさん、近所の雑木林にギンさん…まさに金銀パールプレゼント。
うれしい白で〜す〜
三富、武蔵野 ど真ん中。良い子が郷土史の授業で習う定番スポット、歴史ファンも、お花ファンもどうぞいらっしゃい。
tsuiさんならやっぱり、平林寺の雲水みたいにR254を超高速歩行かな?
コメント 蟻さん10匹〜 いずれまた、コラボで…
andyさん こんにちは。
朝晩涼しい日が続いていたので、もう少し持つかと思ったら・・・
一気に終盤ですね〜
住職さんにお聞きしたら今年はかなり早いですが、例年なら見頃はまだらしいですよ。
多聞院近くに雑木林あるんですね。
帰るのに気を取られていたので見逃してしまいました
ギンラン見たかったです
便りを〜の〜せ〜て
niiさまのレコ見たら、ジモティーとしては居ても多ってもいられず、とはいえ土日は他に予定があり…月曜では終わってるか?と承知の上で追っかけ訪問しちゃいました
まぁ、土日バカ暑かったですからね
又来年、狙います!
お寺の近くは、雑木林の宝庫
ギンラン団地がありましたよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する