ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1439764
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

(シロヤシオ)サルギ尾根・奥の院・御岳山・日の出山

2018年04月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:00
距離
15.5km
登り
1,284m
下り
1,398m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:23
合計
4:00
9:20
9:21
36
9:57
9:58
19
10:17
10:20
4
10:24
10:28
8
10:36
10:36
5
10:41
10:41
8
10:49
10:51
11
11:02
11:02
15
11:17
11:17
5
11:22
11:23
27
11:50
12:01
8
12:09
12:09
43
12:52
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
武蔵五日市駅。都民の森行が大行列。バス4台
2018年04月28日 08:00撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
4/28 8:00
武蔵五日市駅。都民の森行が大行列。バス4台
上養沢行きは、小さなバス3台。
2018年04月28日 08:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/28 8:50
上養沢行きは、小さなバス3台。
養沢神社
2018年04月28日 08:54撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/28 8:54
養沢神社
最初は植樹林帯
2018年04月28日 09:05撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/28 9:05
最初は植樹林帯
だんだん自然林ぽく
2018年04月28日 09:37撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
4/28 9:37
だんだん自然林ぽく
このあたりでシロヤシオ登場(写真左下と右下)
2018年04月28日 09:42撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
4/28 9:42
このあたりでシロヤシオ登場(写真左下と右下)
小ピーク ベンチ有り
2018年04月28日 09:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/28 9:43
小ピーク ベンチ有り
ベニサラサドウダン これから見ごろ
2018年04月28日 09:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
16
4/28 9:43
ベニサラサドウダン これから見ごろ
いい感じの木々です
2018年04月28日 09:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/28 9:50
いい感じの木々です
標高を上げていきます
2018年04月28日 09:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/28 9:52
標高を上げていきます
高岩山の手前
2018年04月28日 09:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
4/28 9:58
高岩山の手前
高岩山
2018年04月28日 09:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/28 9:58
高岩山
大岳山と馬頭刈尾根の展望
2018年04月28日 09:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
4/28 9:58
大岳山と馬頭刈尾根の展望
このあたり、カエデ類多い
2018年04月28日 10:07撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
4/28 10:07
このあたり、カエデ類多い
展望台まできた
2018年04月28日 10:19撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/28 10:19
展望台まできた
手前にシロヤシオ、奥の山は日の出山
2018年04月28日 10:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
4/28 10:20
手前にシロヤシオ、奥の山は日の出山
金比羅尾根の稜線
2018年04月28日 10:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/28 10:20
金比羅尾根の稜線
大岳山 左端にシロヤシオ
2018年04月28日 10:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
4/28 10:20
大岳山 左端にシロヤシオ
展望台付近のシロヤシオ
2018年04月28日 10:21撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
13
4/28 10:21
展望台付近のシロヤシオ
上高岩山のシロヤシオ
2018年04月28日 10:25撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
19
4/28 10:25
上高岩山のシロヤシオ
ミツバツツジとシロヤシオ競演
2018年04月28日 10:27撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
13
4/28 10:27
ミツバツツジとシロヤシオ競演
上高岩山のシロヤシオもりもり
2018年04月28日 10:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
4/28 10:28
上高岩山のシロヤシオもりもり
上高岩山のシロヤシオ
2018年04月28日 10:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
4/28 10:29
上高岩山のシロヤシオ
場所がかわって鍋割山
2018年04月28日 10:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/28 10:51
場所がかわって鍋割山
奥の院に向かう岩場
2018年04月28日 10:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/28 10:58
奥の院に向かう岩場
奥の院のシロヤシオ
2018年04月28日 11:01撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10
4/28 11:01
奥の院のシロヤシオ
奥の院のシロヤシオ
2018年04月28日 11:01撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/28 11:01
奥の院のシロヤシオ
奥の院 ほこら
2018年04月28日 11:03撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/28 11:03
奥の院 ほこら
奥の院のミツバツツジ
2018年04月28日 11:04撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/28 11:04
奥の院のミツバツツジ
奥の院のちょっと下の神社
2018年04月28日 11:05撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
4/28 11:05
奥の院のちょっと下の神社
御岳山山頂
2018年04月28日 11:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
4/28 11:23
御岳山山頂
名残のしだれ桜
2018年04月28日 11:24撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/28 11:24
名残のしだれ桜
日の出山を望む
2018年04月28日 11:24撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/28 11:24
日の出山を望む
茶店群 立ち寄らずに日の出山へ
2018年04月28日 11:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/28 11:28
茶店群 立ち寄らずに日の出山へ
もうすぐ日の出山
2018年04月28日 11:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/28 11:47
もうすぐ日の出山
まさか? ズミ?
2018年04月28日 11:48撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/28 11:48
まさか? ズミ?
日の出山からの展望
2018年04月28日 11:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
4/28 11:50
日の出山からの展望
日の出山、大混雑
2018年04月28日 11:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
4/28 11:51
日の出山、大混雑
金比羅尾根(麻生山かな)
2018年04月28日 11:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
4/28 11:51
金比羅尾根(麻生山かな)
築瀬尾根で下ります
2018年04月28日 12:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4/28 12:20
築瀬尾根で下ります
とても走りやすい尾根。伐採地から展望
2018年04月28日 12:25撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/28 12:25
とても走りやすい尾根。伐採地から展望
多摩川をわたって
2018年04月28日 12:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/28 12:50
多摩川をわたって
軍畑駅。到着時間ドンピシャ
2018年04月28日 12:53撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/28 12:53
軍畑駅。到着時間ドンピシャ
電車きました
2018年04月28日 12:59撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/28 12:59
電車きました
河辺駅で途中下車して、温泉へ。
2018年04月28日 13:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
4/28 13:20
河辺駅で途中下車して、温泉へ。

感想

■シロヤシオをみに
 bokkemonさんのレコで、サルギ尾根にシロヤシオがあることを知りました。このため、奥の院のシロヤシオとつなげて歩きます。下山は未踏の築瀬尾根にて軍畑駅へ。下山後は河辺で入浴という作戦です。
 なお、この日は夕方から用事があるので、早めに帰らないといけないので、短めのルート設定です。
bokkemonさんのレコは以下のとおり。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1435765.html

■サルギ尾根のシロヤシオ
 サルギ尾根は、登りはじめは植林帯ですが、次第に自然林となっていきます。たぶん、標高800mくらいからシロヤシオが登場、ただ、ちょっと終わりかけの感じがしました。
 展望台〜上高岩山付近のシロヤシオはちょうど見ごろ、蕾もまだありました。尾根本線より、七代の滝にちょっと行ったあたりが良かったです。

■奥の院のシロヤシオ
 山頂が近づき、道が岩岩してくるとシロヤシオが登場。ただ、咲いているのですが、ちょっと遠くて写真には撮りづらかった感じです。

■御岳山・日の出山・築瀬尾根
 御岳山付近はすごい人。そそくさ退散します。
 下山は築瀬尾根を選びましたが、とても走りやすい尾根です。金比羅尾根もそうですが、この辺りの尾根は、本当に快適でいいですね。おかげで、計画時間からの遅れも取り戻し、予定通りの電車に乗ることができました。
 そして、河辺駅での温泉もまたよし。シロヤシオが見られて、さくっと行けて、よい山行きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人

コメント

良いコースですね
sat4さん、こんばんは
山からの帰宅途中です。
今朝、武蔵五日市駅で会ったとき、「サルギ尾根に行く」と聞いて???だったのですが、シロヤシオやお花が綺麗、眺望も良しのいい感じのコースですね。
私の行った笹尾根はたいへん地味な山行でした。トレーニングにはなりました。
2018/4/28 19:21
Re: 良いコースですね
pontaさん、こんばんは。

サルギ尾根、良かったです。
七代滝のほうにもシロヤシオあったので、
そっちまわりもありかと思います。

GW中なら間に合うかもしれません
2018/4/30 20:39
サルギ尾根
sat4さん、こんばんは。

近場で最も早いシロヤシオは奥武蔵の有間峠付近と思って
いたのですが、サルギ尾根ですか!
この尾根はまだ歩いたことがなく、あまり注目も
していなかったのですが、ちょっと
モチベーションが上がりました(笑)
2018/5/1 17:46
Re: サルギ尾根
youtaroさん、こんばんは。

サルギ尾根、前半こそ杉林ですが、後半は自然林。
秋も良さそうな尾根でした。
シロヤシオ、決して数は多くありませんが、
いち早くみられるのはいいですね。
GW中のちょこっとハイクにはいいかもしれません。
2018/5/1 22:51
大人気
sat4さん、おはようございます

都民の森行き4台は理解できますが、上養沢行き3台はびっくり。
さすがGWという感じですね。
やはり人気のある山に人が集中する傾向があるように思いました。

奥ノ院のシロヤシオは見たことがありましたが、
高岩山付近でも咲くのですね。
三ッドッケといい、東京都では貴重な存在です。

以前はGWの高岩山でイワウチワを見たことがありますが、
今年はとっくに散ってしまったのでしょうね。
ミツバツツジがまだ咲いているのは意外でしたが。
2018/5/2 8:11
Re: 大人気
hirokさん、こんばんは。

サルギ尾根のシロヤシオ、
bokkemonさんのレコで初めてしりました。
1週前はイワウチワあったようです。
イワウチワとシロヤシオ同時に楽しめたということですね。
昨年同行させてもらった、大平山に比べれればシロヤシオ少ないですが、
さくっと行くには、ありがたい存在です。

駅についた瞬間、都民森のバス行列に仰天しました。
それでもほとんどの方が座れたようで、西東京バスの対応素晴らしいです。
上養沢への3台は、ミニバスなので乗っている総人数はかなり少ないです。
2018/5/2 21:39
五日市駅でのバス
4台とか3台とか
ハイキング季節到来ですねー
サクッと近場でシロヤシオ いいですね
2018/5/2 20:28
Re: 五日市駅でのバス
cyberdocさん、こんばんは。

ゴールデンウイークですから、
しかも、天気がいいので、皆さん出てきたんでしょうね。

これほど近場でシロヤシオがさくっと見られるのは
たいへん貴重でありがたいです。
下山地(温泉)を瀬音の湯、つるつる温泉、河辺駅梅の湯の
いずれにするか迷いました....
2018/5/2 21:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら