ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1440137
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

国見岳 熊本県最高峰を酷道地獄の五家荘登山口からピストン登山

2018年05月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:20
距離
7.9km
登り
815m
下り
814m

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:24
合計
3:20
5:41
12
5:53
5:54
15
新道登山口
6:09
6:11
21
新道・旧道合流点
6:32
6:35
51
上流コース分岐点
7:26
7:31
37
8:08
8:14
13
上流コース分岐点
8:27
8:33
16
新道・旧道合流点
8:49
8:50
11
新道登山口
9:01
樅木登山口
昭文社コースタイム:4時間30分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日は佐世保&九十九島の観光後、高速で一気に松橋ICまで移動して、そこから国道218号・445号を経由して五家荘の民宿に前泊しました。早朝すぐに登山口へ入れます。
国道445号は三本杉峠を中心にすれ違いの難しい箇所が多く、注意が必要です。

五家荘の集落からはすぐに登山口へと至る狭い林道に入ることが出来ます。
路面はそれほど悪くありませんが、幅が狭くて10kmにも渡って対向車が来ないことを祈り続けることになります。
コース状況/
危険箇所等
樅木登山口〜新道登山口
車両通行を止められた林道を歩きます。

新道登山口〜上流コース分岐点
旧道の崩落後につけられた登山道ですので、少し路面が悪く、滑りやすかったり少し不明瞭だったりします。
全体的に傾斜は強めです。

上流コース分岐点〜国見岳
距離的には2/3ほどになりますが、高度的にはほぼ半分となっており、ここからは傾斜はかなりゆるめになります。
その他周辺情報 入浴せずにそのまま熊本港・島原へ向かいました。
珍しく登山口付近で前泊です。
五家荘にある樅木山荘さんです。
2018年05月03日 18:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/3 18:01
珍しく登山口付近で前泊です。
五家荘にある樅木山荘さんです。
山菜中心でとても味付けのセンスのいい御料理でした。
山菜以外には、ニジマスのお刺身、牛・猪・鹿の三種焼き肉・豆ご飯などでした。
2018年05月03日 18:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/3 18:53
山菜中心でとても味付けのセンスのいい御料理でした。
山菜以外には、ニジマスのお刺身、牛・猪・鹿の三種焼き肉・豆ご飯などでした。
苦しい林道走行を終え、登山口に到着しました。
途中道に出た大きめの枝や石を路面からどけるために何度も停車しました。
最後の数百メートルの砂利の林道には入らず、アスファルトの最終部の路肩に駐めました。
2018年05月04日 05:39撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/4 5:39
苦しい林道走行を終え、登山口に到着しました。
途中道に出た大きめの枝や石を路面からどけるために何度も停車しました。
最後の数百メートルの砂利の林道には入らず、アスファルトの最終部の路肩に駐めました。
林道最終地点のゲートを出発します。
この車と我々の前に駐まっていた軽四駆の二台がいました。
2018年05月04日 05:41撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 5:41
林道最終地点のゲートを出発します。
この車と我々の前に駐まっていた軽四駆の二台がいました。
ゲートからすぐに旧道登山口です。崩落のためルートは廃道になっています。
2018年05月04日 05:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 5:46
ゲートからすぐに旧道登山口です。崩落のためルートは廃道になっています。
さらに先に進み、新道の登山口に着きました。少し滑りやすい急斜面が続きます。
2018年05月04日 05:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 5:53
さらに先に進み、新道の登山口に着きました。少し滑りやすい急斜面が続きます。
旧道との合流点らしき地点です。
2018年05月04日 06:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 6:09
旧道との合流点らしき地点です。
ルート案内看板のある、上流側からのルートとの合流点です。
ここで標高は既に半分ほどですが、距離は3割強しか来ていません。傾斜が明らかに緩くなります。
2018年05月04日 06:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 6:32
ルート案内看板のある、上流側からのルートとの合流点です。
ここで標高は既に半分ほどですが、距離は3割強しか来ていません。傾斜が明らかに緩くなります。
鹿の角のような立ち枯れの木
2018年05月04日 06:46撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 6:46
鹿の角のような立ち枯れの木
大きな岩が現れます。
2018年05月04日 06:56撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 6:56
大きな岩が現れます。
シャクナゲが現れました。控えめな薄いピンクがきれいです。
2018年05月04日 07:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/4 7:01
シャクナゲが現れました。控えめな薄いピンクがきれいです。
ミツバツツジでしょうか。
2018年05月04日 07:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 7:01
ミツバツツジでしょうか。
斜面にちょこちょこ咲いています。
2018年05月04日 07:01撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 7:01
斜面にちょこちょこ咲いています。
ミツバツツジと新緑のツーショット。
2018年05月04日 07:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 7:02
ミツバツツジと新緑のツーショット。
ツツジのワンショット。
2018年05月04日 07:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/4 7:02
ツツジのワンショット。
地面に残雪?霜?が現れました。この時期としては激寒です。
2018年05月04日 07:03撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 7:03
地面に残雪?霜?が現れました。この時期としては激寒です。
バイケイソウがルートに沿うように生えています。
2018年05月04日 07:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 7:09
バイケイソウがルートに沿うように生えています。
バイケイソウの大群落でした。
2018年05月04日 07:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 7:14
バイケイソウの大群落でした。
山頂へ緩やかな丘を登ります。
2018年05月04日 07:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 7:21
山頂へ緩やかな丘を登ります。
枝に氷が付いています。
2018年05月04日 07:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 7:23
枝に氷が付いています。
こちらもシャクヤクでしょうか。花びらに霜氷が付いています。
2018年05月04日 07:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 7:24
こちらもシャクヤクでしょうか。花びらに霜氷が付いています。
ピンクと緑と白の色合いがきれいです。
2018年05月04日 07:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/4 7:24
ピンクと緑と白の色合いがきれいです。
国見岳山頂に着きました。
熊本県の最高地点です。
2018年05月04日 07:26撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/4 7:26
国見岳山頂に着きました。
熊本県の最高地点です。
クマも記念撮影。
2018年05月04日 07:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/4 7:27
クマも記念撮影。
山銘板の前で熊本県最高峰登頂の記念撮影。
2018年05月04日 07:28撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/4 7:28
山銘板の前で熊本県最高峰登頂の記念撮影。
山頂域はガスに覆われて暗く、強風が吹いて寒々としています。
2018年05月04日 07:29撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 7:29
山頂域はガスに覆われて暗く、強風が吹いて寒々としています。
幹に巨大なキノコが生えていました。ちょっと気持ち悪い感じでした。
2018年05月04日 07:43撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 7:43
幹に巨大なキノコが生えていました。ちょっと気持ち悪い感じでした。
少しガスがとれて、明るくなってきました。
2018年05月04日 07:47撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 7:47
少しガスがとれて、明るくなってきました。
上流コースの分岐点に戻ってきました。
2018年05月04日 08:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 8:08
上流コースの分岐点に戻ってきました。
ルート案内看板の横から山頂へ向かう道がついています。
2018年05月04日 08:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 8:12
ルート案内看板の横から山頂へ向かう道がついています。
旧道との合流点に戻ってきました。
2018年05月04日 08:27撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 8:27
旧道との合流点に戻ってきました。
新道登山口に着きました。
下りは早いです。
2018年05月04日 08:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 8:49
新道登山口に着きました。
下りは早いです。
ここから先も通行止めの林道は続いています。
2018年05月04日 08:49撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 8:49
ここから先も通行止めの林道は続いています。
旧道登山口に帰ってきました。
2018年05月04日 08:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 8:54
旧道登山口に帰ってきました。
大きく崩落しています。
2018年05月04日 08:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 8:54
大きく崩落しています。
ルートはもう無くなっているといった感じです。
2018年05月04日 08:54撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 8:54
ルートはもう無くなっているといった感じです。
ガスが晴れ、完全に晴れ間が出てきました。
2018年05月04日 08:55撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 8:55
ガスが晴れ、完全に晴れ間が出てきました。
新緑の斜面にフジが咲いています。
天気に関しては、早起きは三文の得とはなりませんでした。。。
2018年05月04日 08:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 8:58
新緑の斜面にフジが咲いています。
天気に関しては、早起きは三文の得とはなりませんでした。。。
ゲートに戻ってきました。
十数名の方とすれ違っていたので、車が増えています。
2018年05月04日 08:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/4 8:59
ゲートに戻ってきました。
十数名の方とすれ違っていたので、車が増えています。
ゲート側には滝がありました。
2018年05月04日 09:00撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/4 9:00
ゲート側には滝がありました。
車に到着し、お弁当を頂いてから下山開始です。
下山時間が早めのため、まだ上がってくる車がいる可能性があるので林道走行が不安です。(実際途中で1台、終端手前で2台ほどとすれ違いましたが、遭遇場所の運良く、事なきをえました。)
2018年05月04日 09:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/4 9:02
車に到着し、お弁当を頂いてから下山開始です。
下山時間が早めのため、まだ上がってくる車がいる可能性があるので林道走行が不安です。(実際途中で1台、終端手前で2台ほどとすれ違いましたが、遭遇場所の運良く、事なきをえました。)
【番外編:佐世保】
前泊で樅木山荘さんに入る前は、佐世保観光に来ていました。
弓張岳展望台からの眺望です。
2018年05月03日 11:18撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 11:18
【番外編:佐世保】
前泊で樅木山荘さんに入る前は、佐世保観光に来ていました。
弓張岳展望台からの眺望です。
【番外編:佐世保】
九十九島です。遊覧船が走っています。
2018年05月03日 11:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/3 11:20
【番外編:佐世保】
九十九島です。遊覧船が走っています。
【番外編:佐世保】
自衛隊の基地と米軍基地も見えます。
2018年05月03日 11:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/3 11:19
【番外編:佐世保】
自衛隊の基地と米軍基地も見えます。
【番外編:佐世保】
米軍の揚陸艦は、いろいろな形をしています。
2018年05月03日 11:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/3 11:14
【番外編:佐世保】
米軍の揚陸艦は、いろいろな形をしています。
【番外編:佐世保】
自衛隊の桟橋に下りてみました。
満艦飾が誇らしげです。
2018年05月03日 10:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/3 10:24
【番外編:佐世保】
自衛隊の桟橋に下りてみました。
満艦飾が誇らしげです。
【番外編:佐世保】
信号旗に飾られる、護衛艦あきづきの艦橋です。
2018年05月03日 10:13撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 10:13
【番外編:佐世保】
信号旗に飾られる、護衛艦あきづきの艦橋です。
【番外編:佐世保】
クマは艦橋の前から。
2018年05月03日 10:20撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/3 10:20
【番外編:佐世保】
クマは艦橋の前から。
【番外編:佐世保】
佐世保と言えばこれ、佐世保バーガーです。
2018年05月03日 11:53撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/3 11:53
【番外編:佐世保】
佐世保と言えばこれ、佐世保バーガーです。
【番外編:佐世保】
スペシャルバーガーはボリュームの割にとても安いです。
2018年05月03日 12:11撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/3 12:11
【番外編:佐世保】
スペシャルバーガーはボリュームの割にとても安いです。
【番外編:佐世保】
アボガドバーガーは少し小さめになりますが、アボガドのソースたっぷりです。
2018年05月03日 12:12撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/3 12:12
【番外編:佐世保】
アボガドバーガーは少し小さめになりますが、アボガドのソースたっぷりです。
【番外編:佐世保】
艦長なクマ。
2018年05月03日 13:06撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/3 13:06
【番外編:佐世保】
艦長なクマ。
【番外編:佐世保】
船越展望所からの九十九島です。中学の修学旅行以来28年ぶりです。
2018年05月03日 13:50撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/3 13:50
【番外編:佐世保】
船越展望所からの九十九島です。中学の修学旅行以来28年ぶりです。
【番外編:佐世保】
松島にも負けない名所かもしれません。
2018年05月03日 13:52撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/3 13:52
【番外編:佐世保】
松島にも負けない名所かもしれません。

感想

この国見岳は、都道府県最高峰登山の一環として、2年前のGWの南九州遠征の時に登っておいて、長崎県と佐賀県の方は今回の長崎方面遠征のために取っておく予定でした。

しかし熊本地震の直後でまだ余震も心配され、狭い林道がどうなったかの情報などあるはずもなく、行ってみて途中で行き止まりになったりあまつさえ入ってからの余震で閉じ込められる危険もあるため、佐賀県の方を先に登り、この国見岳と長崎の雲仙普賢岳はまた次回の機会にということで残っていたお山です。



今回は旅程の流れ的に、林道直下の集落に宿を取りましたので、早朝から登山を済ませ、島原へと後の行動を進めることが出来ました。

予想されていたことですが、五家荘集落から樅木登山口までの林道は猛烈に幅が狭く、ここだけは軽自動車で来たかったです。行きは早朝だからいいのですが、帰りは時間が早すぎてまだこれから登山開始する人とすれ違う可能性があるのが本当に嫌でした。

それが終わって足での登山に変わると、傾斜が強かったり相当に寒かったりはするものの、ミシバツツジやバイケイソウの塊に迎えられながら、2年越しの熊本県最高峰初登頂になりました。
それにしてもこのGWは晴天でも空気が冷ためで風が強く、ガスガスの早朝の国見岳は冬が訪れる直前のような寒さの中での登山になりました。

それでも後の雲仙普賢岳と合わせて、九州内の都道府県最高峰と二百名山をすべて登頂できたことに達成感を感じることが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2049人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら