ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1442014
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

絶景スポット探して赤城山アカヤシオウオッチング(鳥居峠〜赤城の万座毛発見!)

2018年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.8km
登り
963m
下り
958m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
午前中の長七郎山までは登山道以外のところを歩いているので参考にはなりません午後も登り区間はバリルートでロープなどは有りませんが滑落要注意です
9:00鳥居峠に到着。既に篭山にアカヤシオが咲き誇っていますここからアカヤシオウオッチングに出発します。
2018年04月29日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 9:12
9:00鳥居峠に到着。既に篭山にアカヤシオが咲き誇っていますここからアカヤシオウオッチングに出発します。
お目当ての尾根はこれより先です。未開通林道はレストハウス裏手のゲートの脇を通り進みます
2018年04月29日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 9:18
お目当ての尾根はこれより先です。未開通林道はレストハウス裏手のゲートの脇を通り進みます
さらに進んでいくと再びゲートがありまた脇を通してもらって進むと
2018年04月29日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 9:23
さらに進んでいくと再びゲートがありまた脇を通してもらって進むと
東側を見ると1204ピークに向けてアカヤシオが咲いている尾根が見えますがこの急斜面を登り返すのはかなりきついかな更に進んでみます
2018年04月29日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 9:27
東側を見ると1204ピークに向けてアカヤシオが咲いている尾根が見えますがこの急斜面を登り返すのはかなりきついかな更に進んでみます
この林道の最終地点はどうなっているのか落石をよけて先に進みます
2018年04月29日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 9:28
この林道の最終地点はどうなっているのか落石をよけて先に進みます
しばらく進んで行くと行き止まりです道はありませんが
2018年04月29日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 9:32
しばらく進んで行くと行き止まりです道はありませんが
左の尾根にピンクテープ発見この尾根もアカヤシオが沢山咲いているようです降りてみます
2018年04月29日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 9:33
左の尾根にピンクテープ発見この尾根もアカヤシオが沢山咲いているようです降りてみます
やはりこの尾根もアカヤシオが満開です
2018年04月29日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 9:34
やはりこの尾根もアカヤシオが満開です
僅かな踏み跡を頼りに笹尾根をさらに下ります
2018年04月29日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 9:39
僅かな踏み跡を頼りに笹尾根をさらに下ります
すると満開のアカヤシオが
2018年04月29日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/29 9:42
すると満開のアカヤシオが
尾根図帯に次々と表われて来ました
2018年04月29日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/29 9:44
尾根図帯に次々と表われて来ました
青空に花を見上げるっていい感じです
2018年04月29日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 9:44
青空に花を見上げるっていい感じです
踏み跡はわずかですが笹の中の緩やかな下りですどこまで続くのかな
2018年04月29日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 9:50
踏み跡はわずかですが笹の中の緩やかな下りですどこまで続くのかな
この赤テープを過ぎたところでアカヤシオロードは終了
2018年04月29日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 9:53
この赤テープを過ぎたところでアカヤシオロードは終了
踏み跡も沢に突き当たり途切れてしまいましたここでUターン引き返します
2018年04月29日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 9:56
踏み跡も沢に突き当たり途切れてしまいましたここでUターン引き返します
ふと北側の尾根を見ると崖の中段にどこか見覚えのある景色が見えます
2018年04月29日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 10:07
ふと北側の尾根を見ると崖の中段にどこか見覚えのある景色が見えます
鳥にしか近付けない崖の中程に沖縄の万座毛そっくりの景色発見!
2018年04月29日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 10:08
鳥にしか近付けない崖の中程に沖縄の万座毛そっくりの景色発見!
ズームしてみると中は空洞になっているように見えます象の鼻ようです赤城の万座毛?
2018年04月29日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 10:05
ズームしてみると中は空洞になっているように見えます象の鼻ようです赤城の万座毛?
登り返しも気になりません写真撮るのに夢中です
2018年04月29日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 10:14
登り返しも気になりません写真撮るのに夢中です
アップして見ると満開過ぎて西上州で見た可憐さとは少し違う感じがします
2018年04月29日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/29 10:15
アップして見ると満開過ぎて西上州で見た可憐さとは少し違う感じがします
引き返す途中し戻り道を見失い藪漕ぎして長七郎山に行くことに山頂はファミリーやグループでいっぱいです地蔵岳もにぎやかでしょうね
2018年04月29日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 11:25
引き返す途中し戻り道を見失い藪漕ぎして長七郎山に行くことに山頂はファミリーやグループでいっぱいです地蔵岳もにぎやかでしょうね
私もここで昼食休憩しました。続々と登山者登って来るので早々と退散します。
2018年04月29日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 11:25
私もここで昼食休憩しました。続々と登山者登って来るので早々と退散します。
小沼を左に見てアカヤシオウオッチング午後の部に出かけます
2018年04月29日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 11:45
小沼を左に見てアカヤシオウオッチング午後の部に出かけます
再び鳥居峠に出ましたアカヤシオ目当てかな車がいっぱいになっていますね。12:00午後のウオッチングスタートします。
2018年04月29日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/29 11:59
再び鳥居峠に出ましたアカヤシオ目当てかな車がいっぱいになっていますね。12:00午後のウオッチングスタートします。
再び同じ林道を歩いて午前中通り過ぎた利平茶屋への分岐へ向かいます
2018年04月29日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 12:03
再び同じ林道を歩いて午前中通り過ぎた利平茶屋への分岐へ向かいます
メインルートです皆さんこの分岐で左に降りていきます直進する人はいませんね
2018年04月29日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 12:10
メインルートです皆さんこの分岐で左に降りていきます直進する人はいませんね
ジグザグの下り坂。道脇にアカヤシオが咲いています
2018年04月29日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 12:12
ジグザグの下り坂。道脇にアカヤシオが咲いています
今年は当たり年かな満開ですね
2018年04月29日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/29 12:13
今年は当たり年かな満開ですね
木々の間に鳥居峠も見えます
2018年04月29日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 12:28
木々の間に鳥居峠も見えます
この標識の先の尾根に
2018年04月29日 12:34撮影 by  PE-TL10, HUAWEI
4/29 12:34
この標識の先の尾根に
皆さんくつろいでいます。
2018年04月29日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 12:38
皆さんくつろいでいます。
これから花開きそうな赤いシャクナゲや
2018年04月29日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 12:31
これから花開きそうな赤いシャクナゲや
満開のアカヤシオ
2018年04月29日 12:35撮影 by  PE-TL10, HUAWEI
4/29 12:35
満開のアカヤシオ
まるで降ってくるようなアカヤシオの花
2018年04月29日 12:35撮影 by  PE-TL10, HUAWEI
1
4/29 12:35
まるで降ってくるようなアカヤシオの花
凄いですねここはアカヤシオとシャクナゲのスポットです
2018年04月29日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/29 12:37
凄いですねここはアカヤシオとシャクナゲのスポットです
少しですがシャクナゲも
2018年04月29日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/29 12:37
少しですがシャクナゲも
咲いていました見頃はこれからからですね
2018年04月29日 12:45撮影 by  PE-TL10, HUAWEI
2
4/29 12:45
咲いていました見頃はこれからからですね
アカヤシオも目の高さで鑑賞できます
2018年04月29日 12:42撮影 by  PE-TL10, HUAWEI
2
4/29 12:42
アカヤシオも目の高さで鑑賞できます
休憩している人にこの先も進められたのですがここで満足です。この丘が本日一番のアカヤシオ絶景スポットです。
2018年04月29日 12:43撮影 by  PE-TL10, HUAWEI
4/29 12:43
休憩している人にこの先も進められたのですがここで満足です。この丘が本日一番のアカヤシオ絶景スポットです。
御神水まで降りてきました。ちょっと拝見した後ケーブルカー跡を超えて
2018年04月29日 12:56撮影 by  PE-TL10, HUAWEI
4/29 12:56
御神水まで降りてきました。ちょっと拝見した後ケーブルカー跡を超えて
利平茶屋にむかいます。途中の分岐を左に折れると1207ピークがある尾根に出ます
2018年04月29日 13:03撮影 by  PE-TL10, HUAWEI
4/29 13:03
利平茶屋にむかいます。途中の分岐を左に折れると1207ピークがある尾根に出ます
道端に可愛らしく咲いていた黄色い花。ミヤマキンバイでしょうか上ばかり見ていたので通り過ぎてしまいそうです
2018年04月29日 13:05撮影 by  PE-TL10, HUAWEI
4/29 13:05
道端に可愛らしく咲いていた黄色い花。ミヤマキンバイでしょうか上ばかり見ていたので通り過ぎてしまいそうです
この尾根を駒ヶ岳に向かい登り返します
2018年04月29日 13:46撮影 by  PE-TL10, HUAWEI
4/29 13:46
この尾根を駒ヶ岳に向かい登り返します
この尾根は荒れた個所が多数あり登山道が不明なところもあります。
2018年04月29日 13:49撮影 by  PE-TL10, HUAWEI
4/29 13:49
この尾根は荒れた個所が多数あり登山道が不明なところもあります。
登り右手の尾根が気になりますが下ってくる登山者に尋ねると駒ヶ岳から伸びている尾根だとか
2018年04月29日 14:04撮影 by  PE-TL10, HUAWEI
4/29 14:04
登り右手の尾根が気になりますが下ってくる登山者に尋ねると駒ヶ岳から伸びている尾根だとか
途中でシャクナゲも咲き始めています。
2018年04月29日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/29 14:08
途中でシャクナゲも咲き始めています。
白い花もアクセントに?これはオオカメノキだそうです白いのは花ではなく額が発達してできたもので中央に黄色い花が見えます、
2018年04月29日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/29 14:19
白い花もアクセントに?これはオオカメノキだそうです白いのは花ではなく額が発達してできたもので中央に黄色い花が見えます、
主役はアカヤシオです
2018年04月29日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
4/29 14:20
主役はアカヤシオです
そしてまたまたアップしてみます
2018年04月29日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/29 14:38
そしてまたまたアップしてみます
このあたりの尾根歩き展望もあり楽しいですよ今の季節だからこそですね。
2018年04月29日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 14:37
このあたりの尾根歩き展望もあり楽しいですよ今の季節だからこそですね。
この先もアカヤシオロードまだまだ続いているようです
2018年04月29日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 14:38
この先もアカヤシオロードまだまだ続いているようです
アカヤシオロードこの辺までかな登って来た尾根を振り返りながら鳥居峠への分岐を駒ヶ岳に向かいます
2018年04月29日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 14:53
アカヤシオロードこの辺までかな登って来た尾根を振り返りながら鳥居峠への分岐を駒ヶ岳に向かいます
北方向に駒ヶ岳から東に伸びる尾根を見るとアカヤシオが多数確認出来ます
2018年04月29日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 14:55
北方向に駒ヶ岳から東に伸びる尾根を見るとアカヤシオが多数確認出来ます
ズームするとアカヤシオが満開のようです行ってみたいです
2018年04月29日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/29 14:55
ズームするとアカヤシオが満開のようです行ってみたいです
15:25駒ヶ岳到着。東に派生する尾根の方に行ってみたいと思います
2018年04月29日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 15:30
15:25駒ヶ岳到着。東に派生する尾根の方に行ってみたいと思います
展望が良いせいか踏み跡が先まで続いてますね
2018年04月29日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 15:27
展望が良いせいか踏み跡が先まで続いてますね
この先も踏み跡は続いているようですがあのスポットまで行くと時間が厳しくなりそうなので次回のお楽しみにして今日はここまでです
2018年04月29日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 15:25
この先も踏み跡は続いているようですがあのスポットまで行くと時間が厳しくなりそうなので次回のお楽しみにして今日はここまでです
大沼への分岐をサブルートで鳥居峠に戻ります
2018年04月29日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 15:40
大沼への分岐をサブルートで鳥居峠に戻ります
篭山でもアカヤシオ楽しめます
2018年04月29日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 15:59
篭山でもアカヤシオ楽しめます
観光客も多くいてにぎやかです端っこを通らせてもらいます
2018年04月29日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/29 16:11
観光客も多くいてにぎやかです端っこを通らせてもらいます
16:14鳥居峠の駐車場が見えてきました。今日は最後の最後までアカヤシオ堪能できた一日でした。赤城山に◎感謝です!
2018年04月29日 16:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/29 16:14
16:14鳥居峠の駐車場が見えてきました。今日は最後の最後までアカヤシオ堪能できた一日でした。赤城山に◎感謝です!

感想

赤城山は奥が深いです来るたびに新たな発見があり飽きることがありません。一週間後はムラサキツツジが見られるそうですその次に山ツツジが咲くとかここによく来る登山者が教えてくれました又訪れたいです。*私には無縁ですが落ちている一眼レフと思はれるレンズキャップの2個見付けましたそのままにしておきましたが山での落し物要注意です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら