ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1442820
全員に公開
ハイキング
中国

久しぶりの花、花、花

2018年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
torihide その他2人

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
0:19
合計
5:20
9:05
90
スタート地点
10:35
10:54
211
14:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR因美線 美作河井駅に車を置く 知和駅からJRで美作河井駅に戻る縦走の予定
時間が余ったので歩いて周回
コース状況/
危険箇所等
どちらの登山口も急な上り下り
その他周辺情報 温泉:百々温泉(どうどうおんせん)「めぐみ荘」
http://www.t-seibi.jp/works/megumisou.html#ad-image-0
8:45  知和駅近くの駐車場
ニリンソウ
1
8:45  知和駅近くの駐車場
ニリンソウ
ムラサキケマン
ヤマネコノメソウの種子
ヤマネコノメソウの種子
ニョイスミレ
あまがえるちゃん
1
あまがえるちゃん
ニリンソウ 
9:04 因美線 美作河井駅
9:04 因美線 美作河井駅
下をくぐります
ラショウモンカズラ
2
ラショウモンカズラ
カキドオシ
オドリコソウ
シャク?
うぉー、道が崩れている
1
うぉー、道が崩れている
ヤマアイ
ミツマタの終りがけ
ミツマタの終りがけ
道間違いでした
引き返す
道間違いでした
引き返す
美作河井駅の西方に残る転車台
HPより
1872年(明治5年)に開業した東京・新橋駅にあったものと同じサイズ(12m40cm)の輸入品で、完全な形で残っているのはここだけという大変貴重なものです。現役当時は鳥取方面からやってきた除雪車の方向転換に使われたと言われています。
草と木で覆われて見えない状態でしたが、2007年(平成19年)に全国から集まった鉄道ファンの手により掘り起こされ、貴重な姿を見せています。
美作河井駅の西方に残る転車台
HPより
1872年(明治5年)に開業した東京・新橋駅にあったものと同じサイズ(12m40cm)の輸入品で、完全な形で残っているのはここだけという大変貴重なものです。現役当時は鳥取方面からやってきた除雪車の方向転換に使われたと言われています。
草と木で覆われて見えない状態でしたが、2007年(平成19年)に全国から集まった鉄道ファンの手により掘り起こされ、貴重な姿を見せています。
9:34 こっちが登山口でした
9:34 こっちが登山口でした
キランソウ 金瘡小草  うぇ!すごい漢字
(金襴草(きらんそう)とも書く)
(地獄の釜の蓋)、弘法草(こうぼうそう)
1
キランソウ 金瘡小草  うぇ!すごい漢字
(金襴草(きらんそう)とも書く)
(地獄の釜の蓋)、弘法草(こうぼうそう)
煙出ていますが、若宮神社辺りのお掃除中です
煙出ていますが、若宮神社辺りのお掃除中です
タニギキョウ
なんか、この辺りは崩れてます
なんか、この辺りは崩れてます
マムシグサ
緑がきれい
ミミナグサ
ぼけてます
ミミナグサ
ぼけてます
10:20 急登でした
10:20 急登でした
土蔵郭跡
あっちに二の丸
土蔵郭って書いてるのかな
土蔵郭って書いてるのかな
大空堀 広い急です
大空堀 広い急です
下りは、千磐神社方面
下りは、千磐神社方面
終わってる馬酔木
終わってる馬酔木
すごい山城だったようです
1
すごい山城だったようです
コバノガマズミ
アオダモ
10:42 四等三角点
10:42 四等三角点
あっちはどこでしょう
あっちはどこでしょう
矢筈城跡の説明
小筈側にはゲンカイツツジ(生息の東限)が自生しているらしいが、数メートル師匠が行きかけたが急坂過ぎでやめる
小筈側にはゲンカイツツジ(生息の東限)が自生しているらしいが、数メートル師匠が行きかけたが急坂過ぎでやめる
L字型石塁 
成興寺丸はあっち
成興寺丸はあっち
三重堀切
みぐしい
フデリンドウみっけ
1
フデリンドウみっけ
紫のいい色が写真では出ない
1
紫のいい色が写真では出ない
タニギキョウ
またまた フデリンドウ
1
またまた フデリンドウ
お目あてのヤマシャクヤク
2
お目あてのヤマシャクヤク
ふぅ〜っ
クリームいろがいい
1
クリームいろがいい
うつくしい
おちる〜
なんでしょう
キジムシロ?
1
なんでしょう
キジムシロ?
ルイヨウボタンもたくさん
1
ルイヨウボタンもたくさん
かわいいです
好きです
ヤマシャクヤクさんも好きですよ
1
ヤマシャクヤクさんも好きですよ
もう、離れられない
1
もう、離れられない
ルイちゃんも素敵です
1
ルイちゃんも素敵です
綺麗です
エンレイソウも隠れていました
エンレイソウも隠れていました
ミミナグサもかわいいです
1
ミミナグサもかわいいです
タニギキョウもおしとやかです
1
タニギキョウもおしとやかです
なにかわからないセリの仲間かしら
2
なにかわからないセリの仲間かしら
狼煙場跡
もう下るだけ
町が見えてきた
ヤマブキ
トキワイカリソウ
2
トキワイカリソウ
知和駅方面からの登山口
知和駅方面からの登山口
千磐神社の藤
推定樹齢650年。二股杉の巨樹で藤つるがからまっており、藤が開花する時は見事です。
1
千磐神社の藤
推定樹齢650年。二股杉の巨樹で藤つるがからまっており、藤が開花する時は見事です。
ホウチャクソウ
車道脇にイチリンソウ
2
車道脇にイチリンソウ
ウマノアシガタ
溝にヒメレンゲ
クサノオ
ラショウモンカズラ
2
ラショウモンカズラ
加茂川沿いを歩く
加茂川沿いを歩く
切れている左側が小筈
いくらゲンカイツツジがあるからって
あんなところに行ける?
切れている左側が小筈
いくらゲンカイツツジがあるからって
あんなところに行ける?
知和駅から電車で帰る予定だったけど。
歩くことにして
河井駅に帰って来た
1
知和駅から電車で帰る予定だったけど。
歩くことにして
河井駅に帰って来た

感想

ゴールデンウィークはいつも仕事だし
春の花の時期で、あちこちから伯州山だとか毛無山だとか四国の山の花を見てきたという話が。
花の名前も忘れてしまったなぁ〜
岩場のほうが楽しいわー

と、思っていたところに急に山に行けることになり
いつものように岩場の山で計画を練っていたら
ヤマシャクヤクがとてもよかったとの話で矢筈山に行くことになった。
登山口(下山口)近くにJRの駅があるので時刻表をみて縦走した。
時間が余ったので電車は使うこともなく4kmほど歩いて、歩いていることで道端の花も見ることができ一挙両得。
目的の花々は最新情報を得て行っているのでハズレなし。

近くに温泉もあり、久しぶりに汗を流してさっぱりとして帰った。
満足な一日でした。(パンがなくても)
そうそう、なんか忘れてた花山行。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:886人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら