記録ID: 1442820
全員に公開
ハイキング
中国
久しぶりの花、花、花
2018年04月29日(日) [日帰り]



コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:01
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
時間が余ったので歩いて周回 |
コース状況/ 危険箇所等 |
どちらの登山口も急な上り下り |
その他周辺情報 | 温泉:百々温泉(どうどうおんせん)「めぐみ荘」 http://www.t-seibi.jp/works/megumisou.html#ad-image-0 |
写真
美作河井駅の西方に残る転車台
HPより
1872年(明治5年)に開業した東京・新橋駅にあったものと同じサイズ(12m40cm)の輸入品で、完全な形で残っているのはここだけという大変貴重なものです。現役当時は鳥取方面からやってきた除雪車の方向転換に使われたと言われています。
草と木で覆われて見えない状態でしたが、2007年(平成19年)に全国から集まった鉄道ファンの手により掘り起こされ、貴重な姿を見せています。
HPより
1872年(明治5年)に開業した東京・新橋駅にあったものと同じサイズ(12m40cm)の輸入品で、完全な形で残っているのはここだけという大変貴重なものです。現役当時は鳥取方面からやってきた除雪車の方向転換に使われたと言われています。
草と木で覆われて見えない状態でしたが、2007年(平成19年)に全国から集まった鉄道ファンの手により掘り起こされ、貴重な姿を見せています。
感想
ゴールデンウィークはいつも仕事だし
春の花の時期で、あちこちから伯州山だとか毛無山だとか四国の山の花を見てきたという話が。
花の名前も忘れてしまったなぁ〜
岩場のほうが楽しいわー
と、思っていたところに急に山に行けることになり
いつものように岩場の山で計画を練っていたら
ヤマシャクヤクがとてもよかったとの話で矢筈山に行くことになった。
登山口(下山口)近くにJRの駅があるので時刻表をみて縦走した。
時間が余ったので電車は使うこともなく4kmほど歩いて、歩いていることで道端の花も見ることができ一挙両得。
目的の花々は最新情報を得て行っているのでハズレなし。
近くに温泉もあり、久しぶりに汗を流してさっぱりとして帰った。
満足な一日でした。(パンがなくても)
そうそう、なんか忘れてた花山行。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:886人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する