ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1444947
全員に公開
ハイキング
道南

汐首山 お馬編 (山旅2日目!)

2018年04月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:10
距離
6.2km
登り
306m
下り
307m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:11
休憩
0:00
合計
2:11
距離 6.2km 登り 308m 下り 307m
7:28
131
スタート地点
9:39
ゴール地点
舗装された道路を歩きます。

頂上付近の草地はおんまさんの糞が所狭しと落ちています
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
z) ゲートの少し手前に駐車しました(3台止めました)
2018年04月30日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/30 7:34
z) ゲートの少し手前に駐車しました(3台止めました)
z) 桜
2018年04月30日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/30 7:38
z) 桜
z) 松ぼっくりサッカーをしながら(・・;)
2018年04月30日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/30 7:38
z) 松ぼっくりサッカーをしながら(・・;)
r)春だけど秋みたいな木…
2018年04月30日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/30 7:48
r)春だけど秋みたいな木…
2018年04月30日 08:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/30 8:02
z)景色が開けてきた辺りから強風!
8
z)景色が開けてきた辺りから強風!
r)ずーっと絶景だね
2018年04月30日 08:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/30 8:03
r)ずーっと絶景だね
2018年04月30日 08:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/30 8:10
z) ずっと舗装道路だっけど景色が良いから気にならない
2018年04月30日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/30 8:08
z) ずっと舗装道路だっけど景色が良いから気にならない
z) 蹄の跡を追って見た。
えー、ま、ま、まさっぽ!??
あ、あんた、まさか、、、🐴
mas)馬面ではないですよ。
8
z) 蹄の跡を追って見た。
えー、ま、ま、まさっぽ!??
あ、あんた、まさか、、、🐴
mas)馬面ではないですよ。
z) よーく見ると、、い、い、いたぁー!
2018年04月30日 08:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/30 8:26
z) よーく見ると、、い、い、いたぁー!
mas)とぉーくに見えた!!
7
mas)とぉーくに見えた!!
mas)お馬さんを横目に先ずは
三角点を見つけに。
1
mas)お馬さんを横目に先ずは
三角点を見つけに。
z) 三角点
mas)頂上看板は見当たらなかった。無いのかな。
2018年04月30日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
4/30 8:52
z) 三角点
mas)頂上看板は見当たらなかった。無いのかな。
mas)恐る恐る少しづつお馬の近くに寄ってみる。
2018年04月30日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/30 8:32
mas)恐る恐る少しづつお馬の近くに寄ってみる。
mas)ちょっと寄るとちょっと遠くなる。いい距離を保ちながら。
2018年04月30日 08:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/30 8:35
mas)ちょっと寄るとちょっと遠くなる。いい距離を保ちながら。
r)爆風だけど、いつまでも見ていたい景色。
12
r)爆風だけど、いつまでも見ていたい景色。
z) この写真に2つの微笑ましいシーンがあります。
17
z) この写真に2つの微笑ましいシーンがあります。
z) 馬の背中でくつろぐカラス!!
17
z) 馬の背中でくつろぐカラス!!
z) 赤ちゃんいましたー!
mas)お腹の大きな馬もいましたね。
15
z) 赤ちゃんいましたー!
mas)お腹の大きな馬もいましたね。
r)こんな近くで見られるなんて!
2018年04月30日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/30 8:39
r)こんな近くで見られるなんて!
z)糞からキノコ
2018年04月30日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/30 8:53
z)糞からキノコ
mas)下山も絶景を見ながら。
7
mas)下山も絶景を見ながら。
z)山旅のシメに長蛇の列に並びました
2018年04月30日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/30 11:21
z)山旅のシメに長蛇の列に並びました
z) 我が家はこれ。
味が濃い目なので私はマヨ少なめで注文!
2018年04月30日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/30 12:05
z) 我が家はこれ。
味が濃い目なので私はマヨ少なめで注文!
r)我が家はカレー。
息子はポテトも。
2018年04月30日 12:07撮影 by  SC-02H, samsung
8
4/30 12:07
r)我が家はカレー。
息子はポテトも。
mas)「我が家」って言いたいが私はコレ。
z) なぜ、フランク?なぜ笑笑
mas)食べれちゃいました。
r)注文後に追加してましたね笑
11
mas)「我が家」って言いたいが私はコレ。
z) なぜ、フランク?なぜ笑笑
mas)食べれちゃいました。
r)注文後に追加してましたね笑
z) うんメェーー
z) 敷地内のメリーゴーランドの12歳以下無料券を配布してました
2
z) 敷地内のメリーゴーランドの12歳以下無料券を配布してました
z) 山中牧場のソフトクリーム
これが本当のシメ!笑
mas)ここでサヨナラ青春。
r)息子はこの後に、牛乳も飲んでシメ!笑
14
z) 山中牧場のソフトクリーム
これが本当のシメ!笑
mas)ここでサヨナラ青春。
r)息子はこの後に、牛乳も飲んでシメ!笑

感想

道の駅なないろななえで車中泊。
山旅2日目。
汐首山の登山口へ出発。
野生の馬がいるという事で行って見たかったお山。
限られた時間の中で
せっかく来た函館。
恵山にも登りたい、、が
「お馬さんに会えるよ」とそそのかして連れて来た手前 恵山は諦め
汐首山に決めました。
お馬さん いるか居ないかは運次第。
見つけた時は「よかった〜」と一安心でした。
会えて良かった。登って良かった。
汐首山に決めて良かった。

昨日の夜、我慢させた
ラッピ峠の下総本店に行ってお腹いっぱい食べて。帰り途中 ラッピで約束したアイスを食べて山旅終了です。
本当 楽しかった。またこのメンバーでどこかのお山行きましょうね!
(o^^o)

【山旅2日目】

前日は道の駅なないろななえに車泊

出来たばかりなのと連休て事もありほぼ満車でした。

営業時間前に出発したので食べてませんが人気No.1はガラナソフトだそうです。

【ありがとうございます】

事前にwaji-bbさんに山の情報や道の駅の情報頂きました。

JYU N-さんの「道南登山単独行」のblogも参考にさせて頂きました。

ありがとうございました。

【おじさん】

登山口付近までどこまで車で入れるか不安でノロノロ運転していると一台のイカツイ感じの軽トラに乗ったおじさんが。。

ずっと硬い表情でこっちを見てる(・・;)

(怖いな、、、、)

意を決して自慢の笑顔??で「こんにちはぁー」

まだ表情は硬い、、(・・;)

ここに来る事を嫌っている地元の方かもしれない。

自慢の腰の低さ(ただ背が低いだけ)?で恐る恐る山の事聞いてみた。

「馬か? だいぶ減ったど。」

「駐車場か? 真っ直ぐ行って水がチョロチョロ流れてる所が車さ止めるとごろだ。3台なら行けるべ」

私「ありがとうございました!」

それまで硬い表情だったおじさんは上を向いて笑顔で青空に人差し指を向けてこう言った。

「今日はいいど!!!」

おじさん良い人だった笑笑

【汐首山】

聞いていたとおり糞があちこちそちこちに転がってました笑笑

踏んづけるのを防ぐ為、足首を曲げて靴のヘリで歩いて見たり、つま先で歩いて見るものの。

馬は見たいし糞は踏みたくないし、目が忙しかったです笑笑

帰りに気がつきましたが馬の獣道らしき踏み跡は糞が少なめでした。

舗装道路を歩くのですが拓けた景色が見えるのでとても気持ち良く距離も短いので苦にならなかったです。

常に風が強いのか何箇所か電線が切れて落ちていました。

厳しい自然の中で生き抜く姿。

小さな赤ちゃんがお母さんに寄り添う姿。

とても心に響くステキな景色でした。

汐首山。

野生のお馬が見られる!
なんて素敵なお話だろう!
そりゃ、行くっきゃないでしょーー!
見れないこともあるとの事で、山頂近づき
お馬さんの姿が見えた時は、とっても
嬉しかったです(*´∀`)♪

山頂、爆風。よろければ馬糞を踏んでしまうというハラハラドキドキで、必死に風に耐え歩きました笑笑

今回の山旅は、息子にとって、登山、ヤマメシ、野生の馬、爆風、すべて楽しい初めて尽くしで、深く思い出に残ったこと間違いなしです。
一緒してくれた愉快な皆様、
本当にありがとう!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1926人

コメント

遠征お疲れ様でした
牛さん馬さんヤギさんに出会って、美味しいものたくさん食べて道南を満喫、山登りとセットで楽しさ倍増ですね。
お子ちゃま達も大人ちゃま達も、みなさん大満足の山旅だったご様子でなによりです。
お疲れ様でした!
2018/5/3 20:42
wajiさんこんばんは!
道南、満喫し過ぎたくらい楽しみましたよ。

本当なら昨日から道南遠征第2弾に出発予定のはずが、、、この天気、、泣

勝軍山の桜には間に合いませんでしたがまた計画立てて道南にお邪魔しますので宜しくお願いします(^。^)
2018/5/4 3:14
Re: 遠征お疲れ様でした
waji-bbさん。こんばんは。
wajiさんのホームグランドでもある
道南にお邪魔させて頂きました。
お子ちゃまも大人ちゃまも大満足の山旅でした。また愉快な仲間とお邪魔させて頂きますね。
(*´∀`)♪
2018/5/4 22:00
waji-bbさん、こんにちは。
道南、満喫しました〜(*´∀`)♪
道南には、まだまだ気になる魅力的な
お山がいーっぱいあるので、
また遠征する日が楽しみです!!
2018/5/5 17:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら